自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志に通うのにはやはり四駆?

2017年01月11日 | なかま道志

道志村の冬期はやはり四駆でないと入れないようですね。

ピンポイントの天気予報でも、週に1回くらい雪マークです。

いろいろな考えが頭に浮かびます。

今はレクサスですが・・・。

乗り換えようかな?とも思います。

 

 

ぶらり近所のスバルのディーラーに行きました。

対応はやはりレクサスディーラーの方が・・・。

レクサスにはしたいのですが、年金生活の准高齢者には高すぎる。

したがって車が安全制御してくれ、自分の目的にあった車が欲しいなと思っています。

 

 

どれが良いのか分かりません。

今回は女性の方が対応してくれましたが、カタログだけいただいて帰宅しました。

ハイブリッド車が良いかなと思っていますが、今のところ1車種だけのようです。

パワーターボとか?いろいろと説明がありましたがメリットやデメリットが分かりません。

 

 

 

XVと言う車は来年にはハイブリッドが出るようです?

違ったかな?

*XVにはハイブリッドがあるようで、フォレスターにハイブリッド車が出るようでした。

 

 

このレボーグと言う車種が良いようにも思います。

スポーツタイプしか置いていませんでしたので、画像のようなタイプは望んでいません。

荷物はたくさん乗せられるようです。

車高も普通です。

内装等と対応はレクサスかな?

姉さまのホンダも良さそうで、見に行こうかな?

そうだ、プリウスも四駆があったな。

いや今の車で乗り潰すのも考えています。

スミマセン独り言ですので、ご勘弁を!

 

Hiro

コメント (2)

今年は地味にした門松

2017年01月09日 | なかま道志

昨日(8日)に松飾りを外しました。

東京地方でも外すのはそれぞれなのでしょう。

私は松の内が明けたらにしています。

道志はどうしているのかな?

 

 

ヒロさんの実家からいただいた孟宗だけで、門松をつくりました。

例年ですと、少し派手に門松を作っていましたが、母も施設で一人暮らししていますのでカタチだけにしました。

いつ外すのか正解は分かりません。

以前、伊勢市に伺った時は一年中飾っている場所?(家)もありましたね。

 

 

今までですと、いろいろな創作門松を作りましたね。

時代の流れも感じますので、先ほども言いましたように質素になってきました。

お飾りもお手製でした。

 

 

お飾り用に自宅の庭でプランターに稲苗から育てます。

青いうちに刈り込んで保存し、12月末に作っていました。

 

 

こんな風にです。

それも今年から、市販のものを買ってきています。

忙しくてもできたのですが、最近はパワーの衰えを感じます。

やはり准高齢者ですからね。

今日のシゴト明日まで延ばすな精神で頑張ってみますよ。

昨日の雪がどのくらい降ったのかな?

融けないと道志には行けないなぁ・・・。

 

Hiro


氷中花を楽しむ

2017年01月08日 | なかま道志

東京からそんなに離れていないのですが、道志の寒さは半端ではありませんね。

道志にお住まいの方は当たり前だと思いますが・・・。

しかし、日中は石油ストーブを止めているくらい暖かです。

道志を離れる時は、水道の元栓を止めてから家の中の蛇口は全て開けておきます。

トイレのタンクも空にします。

もちろん給湯器の蛇口も開けて空にします。

そして、キッチン、風呂場、トイレに不凍液を流し入れ込んでおきます。

そのくらいの寒さなんですよ。

昨日も帰宅時にはそうしてきました。

 

 

この凍てつく寒さだからできることもあります。

一昨日の午後3時頃です。

陽が落ちてきました。

今夜は冷え込みそうだぁ~・・・。

 

 

そんなことを予想して、家から草花を摘み取ってきました。

*何度かご紹介していますよね。

バケツや洗面器に水を張り、草花を入れ込みます。

 

 

このようにして一晩放置しておきます。

 

 

道志の夜明けは遅い。

9時近くになって陽が上ってきました。

 

 

10時過ぎても0度以下です。

 

 

放置して置いた器を引っくり返すと、出来ていましたよ。

氷中花です。

凍てつく寒さだからできる遊び?です。

 

 

太陽に反射させてパチリ、太陽に向けてパチリです。

*ちょっと花が多かったかな?

 

 

誰も見てくれない、自分ひとりの作品?です。

何もない道志では、こんなことも楽しいのです。

 

 

バケツに入れた方は取り出し方が良くなかったのか、割れてしまいました。

プラ系の洗面器の方が良いですね。

一つ勉強になりました。

 

 

寒暖差の激しい道志の大根や白菜は甘味がまして美味しいですよね。

今年は野菜づくりに挑戦しようかと思っています。

帰りがけにヒロさんが大根を持ってきてくれました。

つくり方を聞くと、もろこしなどが終わったあとが良いようです。

詳しくはヒロさんのおふくろさんに聞いてくれと言っていました。

こうして、地元の方々とのお付き合いも大事で楽しいものです。

無心になって何も考えないことが、至極の時なのでしょう。

昨日帰宅し、今朝も自分で淹れた美味しいコーヒーを飲みながらブログを打っています。

 

Hiro


これが道志村の通い生活

2017年01月07日 | なかま道志

道志の家に行って、やりたいことがありました。

4連休ですが、8日(日曜日)9日(成人の日)は雨かみぞれの予報です。

したがって、昨日の9時ごろ家をでました。

1時間15分で道志に到着です。

一泊二日の通い生活です。

 

 

先ずは焚き火をしながら日向ぼっこです。

何も考えず、過ごすのも良いものです。

 

 

青いお月さんが出ています。

 

 

自衛隊のヘリかな?

きっと空路になっているのでしょうね。

そして、動き出しました・・・。

 

 

目的は玄関土間の改修です。

このコンクリート部分にフローリングカーペットと敷くためです。

 

 

寸法を正確に計って、カットしました。

ピッタリです。

我ながらさすがです。

見事でしょ!?

 

 

道志は午後3時過ぎると、気温がぐっと冷え込んできます。

焚き火もそこそこにして家の中に入り込みました。

そこへ、地主さん親子がやって来ました。

横浜へ行って来たようで土産をいただきました。

また、鹿肉もです。

女房から預かってきた衣類などを奥様に差し上げました。

息子さんのリョウ君は私の孫みたいな存在で可愛いですよ。

カメラに興味があるとのことで、使っていない一眼レフを先日差し上げましたが、今回はマクロレンズをあげました。

きっと、虫などを接写で撮るんじゃないかな?

喜んでいただくのは、うれしいものです。

まだ午後4時前の早い時間ですので、本当の夕食です。

昔は、陽が落ちるころの夕方に食事を取ったので、夕食と言ったのでしょうね。

早い晩酌タイムのスタートです。

正確には夕酌かも?(笑)

 

 

幻想的な一枚に見えましたので、思わずパチリしました。

 

 

ガラス戸に反射している室内と外の灯りが写っていました。

 

 

これが室内の明かりです。

 

 

ヒロさんからいただいた孟宗だけを自宅で加工しキャンドルのイルミネーションをつくりました。

これを道志のベランダに置いてみました。

夕闇に映える外の灯りです。

こんな演出?も楽しいですね。

こうやって、居心地の良い道志の生活をつくっています。

昨夜は7時前には寝てしまいましたので、今朝は3時前に目が覚めました。

 

Hiro

 

コメント (2)

年齢とともに超朝型になっている私

2017年01月06日 | なかま道志

最近は3時半とかには目が覚めてしまします。

体内時計が完全に超朝型になっています。

それだけ早く寝ているのでしょう。

 それもそうですね、2週間以上のお休みをいただいていました。

 

 

6時ちょっと過ぎに家を出ます。

指先が冷たく感じます。

吐く息も白い・・・。

昨日が初出勤でです。

気合が入ります。

 

 

6時13分のバスに乗ります。

まだ、夜明け前です。

駅で乗る場所も座る場所もほぼ同じです。

並ぶ方もどこに座るか分かります。

 

 

挨拶はしませんが、いつもの皆さんがバスに乗り込んできます。

最近乗られない方がいます。

きっと、退職されたのでしょうね。

15分ほどすると最寄りの駅に着きました。

家を出て1時間50分の旅?が始まります。

始発電車で座って秋葉原へ、そこで山手線に乗り換えて浜松町まで行きますが、みなさん同じところに乗りますね。

この時間になるとかなり混んできます。

今度はモノレールに乗ります。

会社に入るのは8時前です。

こんな往復が週に3日続いています。

昨夜はダンスのレッスンでした。

帰宅は夜9時半ごろで、それから晩酌タイムがスタートしました。

しかし、3時半には目が覚めてしまいました・・・。

今日は道志村に行きます。

自分でも年齢の割にはよく動き回るなと感心しています。

新聞記事で高齢者は75歳からとありました。

あと高齢者まで7年あります。

この7年間をいかに楽しむかですね。

 

Hiro


気に入ったコーヒーカップ

2017年01月03日 | なかま道志

正月の二日です。

毎年のことですが、神社めぐり(氏神さんと深大寺)です。

午後1時過ぎに自転車で家を出ました。

 

 

我が家地域の氏神さんです。

御嶽神社と言います。

300年くらい前に、調布にいた方が開墾のためにこの地域に住みついたそうです。

当時は13軒だったとか・・・。

この時間は詣でる方は私たちだけです。

小さな氏神さんです。

そして、深大寺に移動です。

自転車で20分くらいの所です。

そう言えば、道志に住んでいる方々は自転車を持っているんですかね?

キャンプ場に息子さんリョウ君のマウンテンバイクはありましたね。

 

 

すごい人出です。

境内も入場制限しています。

 

 

深大寺は永和二年ですので、650年の歴史があるんですね。

縁起にもいろいろと書かれていますが、この辺では有名なお寺さんです。

 

 

私が小さい頃(60年くらい前)、父親とよく深大寺に来ましたね。

蕎麦が名物ですが、門前には3~4軒だったかな?湧水で蕎麦を洗っていたのを覚えています。

その面影はありますが、蕎麦店は数十軒はあるのではないでしょうか?

静かな深大寺も好きです。

そして自転車置き場から途中まで歩いて戻りました。

 

 

女房がいつも立ち寄る「ギャラリー蔓珠苑」行きました。

今回は陶芸のようです。

「陶房 風遊舎」の展示会が開催されていました。

雄大な浅間山を望む高原で陶磁器を制作しているようです。

長野県佐久の御代田でご夫婦と息子さんとで制作しているとか・・・?

ご主人と息子さんです。

実に温和なお人柄とお見受けしました。

コーヒーカップを3つと私の湯のみ茶碗を買い求めました。

 

 

今朝、コーヒーをこのカップでいただきました。

私用と差し上げるカップはご主人作で、女房のコーヒーカップは奥さま作、湯のみ茶碗は息子さん作、と後からお伺いいたしました。

なんか心温まる一日になりました。

機会がありましたら、佐久の陶房へ行ってみたいですね。

 

Hiro


我が家のお正月(平成29年)

2017年01月02日 | なかま道志

穏やかな元旦を迎えました。

やはり紅白も見ずに、普段どおりお休みです。

いつもと変わらぬ朝の行動です。

 

 

玄関に日の丸を掲げました。

正月気分になりますね。

 

 

やはり夜は冷え込んでいたのでしょう、昨日と同じように霜柱が立っていました。

女房や次男もいつもより遅い起床です。

 

 

いつもお願いしてる「吉祥寺 翠欄」さんのおせちです。

母が無いので、少し小さめのものにしました。

美味しくいただいています。

 

 

我が家のお雑煮です。

お餅も翠蘭の関係の方からいただきました。

美味しい餅でした。

今年のもち米は品質がよく、よく出来上がったと言っておりました。

昨年は餅つきに行けませんでしたが、いつもありがとうございます。

9時半ごろ年賀状が届きました。

10名以上お出ししていない方もおり、慌ててご返事を書き上げました。

11時半ごろになると、笛と太鼓の音が聞こえます。

 

 

今年も獅子舞がやってきました。

やはり獅子舞が来ないと新年は明けませんね。

 道志には獅子舞はあるのかな?

 

 

 この地域のお囃子保存会のみなさんです。

そして、四谷の菩提寺(妙行寺)に初詣です。

比較的道路は空いていましたね。

 

 

新宿を抜けて四谷に入りました。

都バスも日の丸を付けて走っています。

 

 

先代はみなさん院殿号が付いています。

相当、お寺に功徳を積まれたのでしょうね。

母親は生前戒名をつけていただいています。(朱字)

順番があるとすれば、次は私ですね。

 

 

夕刻4時から「笑点」を2時間見ながら晩酌タイムがスタートしました。

今日は氏神さまと深大寺にでも行って、名物の蕎麦でも食べて来ようかな?

今年は道志での計画がいろいろとあります。

先ずは畑を本格的にしようと考えています。

それには土手を木の板で作り直し、農機具などを入れる小屋を作ったり、落葉樹も植えたいですね。

そして、池?とせせらぎも作りたいなぁ~。

板などは地主のヒロさんにお願いしようかと思っています。

好きな道志で生活する日を長くしたいですね。

 

Hiro