自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

マイナンバーカードの信頼性?

2022年10月15日 | なかま道志ベース

私はだいぶ前から、会社の人事の指示でマイナンバーカードを取得していました。女房はまだ紙ベースで取得したままです。

なんか強気の政府です。過去には自由選択だったのですが・・・。

健康保険証は24年秋に廃止へ マイナンバーカード活用 河野大臣が発表。

2024年度秋に現在の健康保険証の廃止を目指すと発表しました。目的はマイナンバーガードの普及を推進するため、マイナンバーカードと健康保険証を一体化するとのことです。マイナンバーカードと保険証が一体化することのメリットについて河野大臣は「就職や転職、退職の度に保険証を切り替える必要がなくなる」とのことです。

私は来年3月末まではある企業の健康保険組合より2年間の延長保険証を受けていますが、その後は国民健康保険証に移行します。

また運転免許証とも一体化するとのことです。

どんどん活用内容が拡大しています。2019年10月?より健康保険証の切り替えも出来るようです。また、2022年度(今年度)からカード機能をスマホに搭載(アンドロイド版のみ)できるとのこと。*私はスマホに搭載しても使う必要性がありません。

2023年(来年)はパスポートのオンライン申請が可能に。*今持っているパスポートは期限も残っていて、今日明日に申請する必要もないし、国外へ出かける用事もありません

そうですね!あちこちで個人情報が誤って?流出しています。街の防犯カメラもある意味では理解できますが、どこまでもこのカメラで追っかけられているような気も致しますが、やむを得ない現状なのでしょう。(別に撮られても構いませんが・・・)

そのうち認知症で徘徊するとなれば、家族からどこを徘徊しているかの通信機器(ウヲッチ?・スマホ?)などで場所確認されるのかも知れません。(余談です)

2024年には運転免許証と一体化。*あと2年後かぁ~。後期高齢者になるため、認知症検査?が必要となりますが、一体化の必要があるかどうかです。

就職・転職しても健康保険証の切替えを待たずに受診できる。*私は就職や転職の予定もありませんし、考えてもいません。

医療保険の事務コストが削減できる。(医療保険の請求誤りや未収金が減少するなど、事務処理コストの削減が期待される)????・・・。

やはり、問題は山積しているかと思います。事務コストだけがメインではないと思います。

*テレビ画面よりパチリ。

このカードから、個人情報がすべて分かってしまいます。基本的なことはよろしいかと思いますが・・・。預金の出し入れや残高なども入力されるかも知れません。したがって、Eータックスも便利と推奨されていますが、税務署に行って紙ベースで申請しいています。(歯の治療でインプラントにして医療控除を受けるくらいです)

ある芸人さんが、9000万円越えの馬券的中したようですが、課税が4000万円だと言っていました。公表(言わなきゃ)しなきゃ良いのに!とも思ってしまいます。損をした馬券も申請すれば差っ引きになるのでしょうかね?

一番大事(恐れているのは)、銀行口座などと紐づけされるのかも知れません。すると収入などの情報?が調べれば機械的に残高の不都合な部分が出てしまうかも知れません。それは女房に秘密にしているへそくりもです。

最終的には税務署などとの一連となっているE-タックスの事務化なのでしょう。別に悪いことをしてるわけではありませんが・・・。どうしても作らたせるのかですが、外堀からせめてくる強引さも感じます。ちゃんと税金は納めていますが、E-タックスで収入等のすべてが過去のものを含めて明らかになります。不正なことはしていませんが、国民から税の取り立てが厳しくなるのでしょう。

世の中には、上手く金儲けしている方も銀行に預ければ、マイナンバーカードから発覚するかも知れません。ますますタンス預金が増えるかも?*ちなみに時候は5年と聞きます。

家族構成や信条、職歴、学歴、ジェンダー、犯罪歴?・・・いろいろと国民総背番号制になってしまうことです。もしかしたら徴兵制もあるかも知れません。あっても老いぼれは対象外になるのでしょうが心配し過ぎなのでしょうか?

もっと考えると、信仰する宗教もカード上に残るかも知れません。別にそれが何だと言うことではありません。

そう、国外でホテルに泊まる時は、宗教を書く欄がありました。なんで必要なのか分かりません。私は仏教ですの当時は「Buddhist(ブディスト)」と書いていましたが、無宗教の方はどう書くのですかね?

海外で日本人が困ること:身分証に「宗教」「民族」の欄もあります。 私のように「Buddhist(ブディスト)」「Buddhism」か「Shintoism」神道と仏教・神仏が無難と書く方もいるかと思います。 また民族はおおむねの人が「Japanese」とか「Yamato」などになると思われます。

やはり、マイナンバーカードで個人情報の漏洩が発生する危険性があると言うことです。

全て実行されるころは天国にいるかも知れません。その前に三途の川を渡る料金?も申告するのかも・・・。

何か強権的にこの制度(マイナンバー)が進められているような気もいたします。そう思うのは私だけなのかな?

 

Hiro


全国旅行支援制度がスタートしました(道志は?)

2022年10月14日 | なかま道志ベース

全国旅行支援制度がスタートしましたが、私にはそのシクミや申し込みの方法などが分かりません。自分でホテルや旅館等に申し込みをするか、旅行社にお願いするしかないようにも思えます。

道志のキャンプ場でもこの制度があるのか分かりません。以前より横浜市民は割りびきなどはあるようです。

聞くところによると、最大1万千円得するとか?特に旅行する気にもなっていません。しかし、このために旅行をしようとも思っていません。

結局、国民などが負担した税金を使うのでしょ!?100歳で施設にお世話になっている母も所得があるとして税金をお支払いしています。年金受給者の私たちも所得税?を差っ引きされています。

考えて見ると不公平感を感じることもあります。

まあ~、自分のように道志に別荘がありますが、これは該当しないのでしょう。姉さまのようにリゾートホテル会員にも無いと思います。また、岡崎のご実家のことで行き来する友人もいます。これは旅行ではありまあせんので、新幹線料金などは割引制度は活用できないのでしょう。

だったら高速道路代や移動する手段の交通費などの無料や割引をした方が経済効果も上がり良いかと思います。

特に有料道路代などは、工事や用地取得にかかった費用が償還できれば無料になる筈なのですが・・・。そうすれば運送料も安くなり経済効果も上がるかと思います。国?(どこだか分かりません)などでは、維持管理費や他の高速道を造る費用が必要だと考えて、取れる人から取ってしまうことをお考えだと思います。

だれでもが公平に恩恵?を受けることが、国民が一番喜ぶのじゃないかな~?!

円安で再び旅行者の爆買いが増えるかも知れません。事実増えているようです。そのオポジット(裏返し)で再びコロナの感染拡大になるのか、経済とコロナの戦いが始まります。

正直、この時期にそんなに旅行をしたいとは思っていませんし、その予定もありません。日々普通の暮らしをするだけです。

見切り発車みたいで、何故か合点がいかないのは私だけなのかも?なんのために誰のためにをもっと明快にご説明いただきたいものです。

こちらが積極的に調べるとか情報収集していないせいもあるかも知れません。変なご時世になってしまいました。多くの方々がそう思われているのではないでしょうか?

それより地域の商業活性化のために使いやすい割引券の発行の方が、年配者も税金の還元として有効だと思います。以前、私はネットで申し込み直ぐに買えました。高齢者は早朝(5時近くから)指定する郵便局に並んでいましたが、手に入らない方もおり不平不満がでました。

道志には利用できるような店舗は無いかと思います。

また、ネットで買い求めてもスマホなどで割引が使える店も少なく(その対応が出来ない小さな店も多く)、割引券使用店が多くどちらも不満は残りました。

なんか、市民・国民のためでなくある政党や役所の受け狙いも感じます。あまり批判的なことは書かないのですが、本当にどのような方法で申し込める(使える)のか分かりません。子どもに聞くしかないようです。

 

Hiro


こんな画像も(テキサス)

2022年10月13日 | なかま道志ベース

先ほどまで、PCの外付けハードディスクを整理していました。

たくさんのデータがあります。ふと目に留まったのは以前行ったことのあるテキサスのことでした。

大食漢のジェフ

美人な騎馬警官。

乗馬は以前か好きでしたが、これからもテキサスの思い出などをご紹介いたします。

広い・デッカイが印象です。

 

Hiro


今年ほど天候不順(異常気象)は経験したことが無い

2022年10月12日 | なかま道志ベース

たしかに、異常気象と言われる現象が多発しています。これはもう異常とは言えないのかも知れません。それにしても6~7月のころは猛暑続きでした。したがって、道志に入っても動く気はしませんでした。

5時半ごろの朝焼けです。パジャマ姿でしたが、もう通勤で駅へ向かっている方もいます。完全退職して通勤?と言うことばも忘れました。

お月さんですが、おぼろ月夜です。雲が薄くかかって鮮明には見えませんでした。

ダンスの練習を終えて、体育施設を後にしました。

午前中はあるソフトをPCにインストールするために戦っていましたが、辿り着けません。次男坊にお願いしたらすぐに終わりました。頼りになります。オジ~イにはデジタル社会は苦手なのでしょう。

朝から干し柿を作っています。

例年ですと、もう寒くなっているので美味し干し柿が作れました。夏のような陽気だったり、急に冷え込んだりで体が付いて行けません。

秋の飾り物も置きました。道志でも行くと雨が続き、作業も出来ずに敷地内も荒れ放題になっています。もう、畑仕事は止めようかとも考えてしまいます。

勝手口の目隠しに育てているアブチロンも見事に咲いています。

メキシカンなんとか?も咲き始めています。

例年の今頃ではオキナワスズメウリも赤くなっている筈ですが、今年はまだ青い実です。これも異常気象の原因かも知れません。したがって道志も4カ月近く放置しているような状態です。

まだ、季節外れと思う草花もありますが、植物は自然と季節の変化を感じ取り、それに合わせているのでしょう。

門の引き戸もあく洗いして表札も変えました。

書道家の藍亭先生に揮毫(書いて)いただいたものです。立派な門構えになりました。

この季節感について行けないのは人間さまだけかも知れません。何を着て良いのか分からない気温です。

午後は久しぶりにバスを利用し、駅に向かいました。働いていた頃は朝6時過ぎにはバスに乗って、総武線や山手線を乗りついで羽田や品川に通勤していた頃を思い出します。

昼はラーメン?を作ってくれました。昨日、ダンス仲間からいただいた、里芋も美味しくいただきました。やはり野菜類や魚類が美味しいと思いますが、日本でとれる魚も少なくなり、ほとんどが輸入品で値段も上がっています。

西に向かう飛行機雲が見えます。おそらく小松か、新潟?青森?など北方面かもしれません。JALもANAのカードも使わないので処分しました。

季節の変化とともに、暮らし方や(行動)の変化も顕著に出て来ています。

なだらかな、ソフトランディング(着地)を望んでいますがこればかりは分かりません。道志に入るのは来週になるかと思いますが、雨が降らないことを願っています。

 

Hiro


日曜日には音が出せない東京地方?

2022年10月11日 | なかま道志ベース

日曜日にですが朽ちて来た花壇を改修していました。近所迷惑にならないように10時頃から始めました。道志では草刈りやチェンソーの音も聞える毎日です。

ふと思ったことがあります。以前は日曜大工と言っていました。DIYも流行っていますが、しかし、工事やその他建設業などは日曜日はお休みにしています。工事関係は道志も同じかとおもいます。

これだけ家々が隣接していると、各種の騒音や生活時間の異なりで相隣関係でトラブルにも発展することが多くなっているようです。近所付き合いも希薄になっているのも原因の一つかも知れません。芝刈りや盆栽の剪定も朝早くからパチンパチンと枝を整える音も気になる方は騒音になるのかも知れません。

たしかに、アパートやマンションに住んでいる方の顔も名前すらも知りません。きっと、道志では考えられないことなのでしょう。

最近は無くなりましたが、早朝に牛乳屋さんが自転車運んで来る音や新聞屋さんがポストに入れる音で目が覚めました。

大工(DIY)だけでなく、隣の換気扇からの煙(臭気)も子どものピアノ練習も毎日のようにあり、近隣トラブルの原因にもなっているケースもあります。我が家の近くに幼稚園があり、普段も子どもの声などは賑やかですが、運動会が近いと笛や太鼓の音やスピーカ―からの先生の声なども聞えます。

しかし、元気な子どもの声は良いものですよ。騒音と言うより賑やかで元気な声だと思えば気になりません。

調べてみると、一般的に労働時間は、労働基準法において1日の中の8時間、1週間で合計40時間までと定められています。
取得する休日においても毎週1日、また4週間で考えると4日以上の休日を労働者に与える必要があります。この法律に基づいて、週休2日制を取り入れている企業は多くあります。日曜日・年末年始・お盆休みなどをお休みにしているようです。

日曜大工と言った言葉が出来た頃は土曜日は仕事でした。ですから休みに家で出来る大工仕事(DIY)を日曜大工と言ったのでした。週休2日と言うのが日本に広がったのは昭和60年代でそれまでは公務員も午前中だけの仕事(半ドン)でした。

半ドン・・・。懐かしい言葉です。土曜日は行くだけでほとんど仕事にはなりません。当時の先輩たちは、午後から雀荘に行くか競馬場に行くかでした。以前の職業がバレそうですので、この辺で止めときます。

道志で製材した杉の厚板を寸法に合わせて運びました。ドリルを使ってビス打ちし3時頃には完成しました。残材の枕木も大きな袋に入るようにカットしました。5~6袋にはなりました。

その後、今年は柿が豊作で柿取りをしていました。

出かけていた女房も来たし、吉祥寺のデパ地下で並んで美登利寿司を買い求めてきました。

早い夕食と一杯です。今度は回らない寿司屋に行きたいですね。

そして、飲みながら音の出ない作業ですが、柿の皮むきです。これを干し柿にするためです。

エブリーサンデーの私がわざわざ日曜大工することは無いのですが、これでもいろいろと予定もあり、この日曜日が都合が良かったからです。

ご近所にはご迷惑をおかけしてスミマセン!

道志に入るのは、来週になるのでしょう。土留め壁の改修が一番です。あとサツマイモ堀りも出来るかと思います。

 

Hiro


地域も私も歳月の流れを感じる

2022年10月10日 | なかま道志ベース

私が小さい頃は、オヤジと屋根に登って多摩川の花火が見えました。当時は豪華でなく単発の花火でした。今では眺望できるような状況ではありません。

お月さんも雲に隠れたり変化しています。

中央線の最寄りの駅も南口は無く、駅前は何かの工場跡地でした。オヤジも自転車で駅まで行き、そこから省線(当時は鉄道省)で品川の会社まで通いっていました。その後は国鉄からJRになりましたが、通勤にもかなり時間を要したかと思います。

当時は茶色の電車でドアー付近には金属の支柱がありました。また木製の床に油?を塗っていて座席にはタバコの吸いがら受けもついていました。ごみは座席の下に投げ込みます。そんな時代でした。

以前、先代は日本橋から中野へ、そして当時別荘だった今の場所に疎開?のために引っ越したと聞いています。

この地域は戦中でしたので中島飛行機の工場があり(今ではICUやスバル工場、都立公園)、周辺には関連する下請け企業(工場)もありました。また、従業員の宿舎として長屋住宅も点在していました。西野住宅や東野住宅もその一つです。たしか2軒長屋だったと思います。

小さな地域でしたが、何でもそろっていました。風呂が各家庭に無い時代でしたので、東野住宅には2軒あり、魚屋・肉屋・八百屋・駄菓子屋・床屋2軒?・すし屋3軒・そろばん塾・・・・。などもです。

一昨日、床屋に行ったついでに付近を歩き回りました。

先ずは行き付けの床屋さんです。木造が鉄筋?になり、3代目も手伝っていました。私は80歳過ぎのオヤジさんにお願いしています。

ここには東野製パンと言う美味しい店もありました。今ではどうなっているのか分かりません。

床屋の隣には小さな八百屋があります。あと2軒くらいあったかと思います。

寿司屋も2軒ありますが、一軒はシャッターが下りていました。

地域の中央に公園があります。そろばん塾に通う生徒の待ち時間場所にもなっていました。公園の向こう側には風呂屋もありましたね。盆踊りや祭りはここで行われていました。

当時は誰でもそろばん塾には通うのは当たりまえでした。誰が経営しているか分かりませんが、大先生は遠の昔に他界しています。

あの木造の長屋も、残っている家はありません。それぞれ分けて建替えたのでしょう。

ラーメンが美味しい店がここにありました。特にオロチョンラーメンが好きでした。

八百屋さんは店も大きくしています。この店と並んで魚屋もありました(今はありません)

むかし味の蕎麦屋さんです。その隣は豆腐屋さんです。

今でもおばちゃん(おばあちゃん?)が頑張っています。また、隣には肉屋さんもありましたが、今はありません。その隣には酒屋さんがあり、風呂屋さんや小さなマーケットもありました。クジラのベーコンや角煮が安く並んでいましたがすべて建替えられています。

米屋さんも2軒ありましたが、1軒は閉じていました。

わが家近くは農家や植木畑が多かったのですが、すべて住宅になっています。

大きな近所のお屋敷です。もう、孫の代に入れ替わりました。この辺の地主はお隣の調布市から原野だったところを開墾して、農地改革でその部分が自分の土地になったそうです。氏神さまにその縁起が記されていました。よって、大きな農家は○○家一族とか○○一家と同じような名が何軒かあります。成功した方もいれば、いわゆる泡銭(あぶくぜに)ですべて騙されて取られた?方もいます。道志で言えば、佐藤さんや杉本さん、出羽さんも同じ苗字がたくさんあります。

これもバブル期の時でした。一応は我が家はその影響もなくなんとか保持し続けています。

お隣の幼稚園も古いですね。以前はフラ〇スベットの作業場でした。今で農業専業で食べている方は少ないのでしょう。マンションやアパート、駐車場などの経営で政経を立てているかと思います。

むかし話をしてもしょうがないのですが、この70年で時代と地域は大きく変わったのも事実です。

大型スーパーに行きましたら、もう来年のカレンダーがありました。歳を取るのも早いものです。

昼時でした。美味しそうなものが並んでいます。ある方にゴーヤの醤油漬けを送ろうと思ってビンを買い求めに行ったのですが、帰宅すると何故か適当なビンがテーブルの上にありました。女房が探してくれたのかな?と思ったのですが、知らないと言っています。

えっ!じゃ~買い物に行く必要は無かったと・・・。ついにその日(ボケ)が近づいて来たのを実感した私です。やはり70年の歳月は地域の環境だけでなく、自分自身にも変化が出てきたのでしょう。

 

Hiro


女性は度胸と決断力、そしておしゃべりが・・・

2022年10月09日 | なかま道志ベース

いつも愛用しているコンデジ(CanonSX740HS)が昨夜届いていました。前述しましたとおり、レンズにホコリが入って修理(26000円以上)に出そうかと悩んでいました。男性は迷います。女房にそんなに思うなら買っちゃえば!に背中を押されてアマゾンで注文しました。やはり女性は度胸(決断力)ですね。

画像を見ても左下にホコリが写っています。分解して修理しようかと思いましたが、修理日数だけでも2週間以上かかります。いろいろと手間ひまを考えると・・・。

言いたいことは、〇ジマ電気ですと繰り返しになりますが修理費だけでも26000円からと言っています。新品は7万円近くで4カ月待ちだとか・・・?アマゾンで検索すると翌日配達になっています。何なんでしょう?この差はです。値段は67000円で私にとってはどう捻出するかを考えちゃいますが・・・。

もう私は試合には出ないと言ったのに・・・!(先日の山梨県での大会で、合成写真です)

今月末に家の近くで大会があるので申し込んだとか。

そのためにダンスのレッスンで、徹底的にしごかれました。75歳近くの体は硬くて、先生の指導(体の使い方など)には無理があります。いつものように1時間半の熱血指導ですのでヘトヘトです。翌朝は体の節々が痛いくらいです。5時半にスタートして、夜8時過ぎに帰宅しました。

・・・・

帰宅してアマゾンが届いているのを確認しました。

全く同じ機種です。

部屋にはこんなに並んでいます。

いろいろと設定をして、寝る時間も遅くなり完全な睡眠不足になっています。

ネットでの購入ですので、領収書も印刷して保管しました。まるで子どものようにいじくりまわしています。同じ機種ですので見ては楽しんでいるだけです。

どうしても(畑仕事や木工作業でも)持ち歩いていますので、ホコリが付きやすい環境なのでしょう。次回からは袋に入れて、拭き取りしながら(もちろんレンズやボディはその都度拭き取っているつもりです)ポケットに入れるように扱います。

さて、次に仲間とのダンスの練習会のことです。市の施設を約2時間お借りしています。年寄りサークルでエントリーしていますので、使用料も安くなっています。

ここに男女の違いが分かりました。

女性陣は気の合う仲間と駄弁っている?のが楽しみなんでしょうね。何を話しているのかは分かりません。また、その気持ちも分かりません。

その間、男性陣は黙々とシャドー(一人で踊って)しています。別にこれと言って必要以外のことは話す必要もありません。

サークルや個人的な練習会とは別かと思いますが、そんなに話す内容があるのも不思議です。

夜9時過ぎになって、練習会場を後にして駐車場に向かいます。

楽しいことって、いろいろとあるなぁ~と思いました。今の私にとっては新しいデジカメのことです。おしゃべりは基本的にありません。ただし、友人と居酒屋で過ごす時間は別です。

 

Hiro


小雨&寒過ぎて帰宅

2022年10月08日 | なかま道志ベース

雨降る道志です。天気予報でも今週は☔マークになっています。ここで(道志)でのんびり過ごすならば、自宅の方が良いと帰宅の準備を始めました。

先ず、養魚場へ行って頼まれごとと、生け簀用のマスをいただきにです。

場長の霧〇さんから、女房に椅子のカバーを作って欲しいとお願いされました。

余程、愛着のあるイスなのでしょう。このクッションカバーをブラックとグレーの2色の各2セットが出来ないかとのことです。器用な女房ですので何とかするのでしょう。

荷物を積み込み確認して鍵を閉めました。

帰りの道志みちの橋辺りで、あっ!冷蔵庫の豆腐や肉を忘れて来たのに気が付きました。毎回何かを忘れて来ます。忘れてきたことを女房には内緒にして置けば良い話です。

一昨日の就寝中に足がつって、3時半に起きたことがひびいているのでしょう。眠い!眠い!です。やっとのおもいで自宅に着きました。”あら、明日かと思った”と言っています。昼寝を2時間ほどしましたが、疲れが取れません。

同じようなコンデジが何台かありますが、いま使っているカメラが気に入っています。CanonSX740HSですが、レンズにホコリが入って画像の隅に写り出てしまいます。

例えば、こんな感じで左下のほこりです。他にも使えるカメラもありますのでそれでも良いかな?と思っています。買い求めた〇ジマ電気で修理に出せば、最低でも26000円はするとのことです。新品だと7万円近くで、しかも4カ月待ちだとか・・・。悩みます!

居間で何度も他のコンデジ(CanonSX720HS)一つ下のランクです、しばし試し撮りしています。いろいろな機能の確認です。

少し色に変化が出来るものです。

こんな機能は私は使いません。一眼レフではマニュアルでパチリしていますけど・・・。やはり、持ち歩くなら、いま使ってカメラが気に入っています。大きなため息をつきながらカメラをいじくりまわっていました。

女房曰く”〇〇さん(私たちは名前で呼びあっています)はいつもカメラを持ち歩いていて、それが趣味なんでしょ!”と言われました。だったら買ったら!の一言です。

修理で26000円払うのも?買えば67000円!悩んでいた矢先です。なんとかなるわよ!と言っています。年金の小遣いをなんとかすれば・・・と考えました。私にとっては大きな出費ですが、その一言で決断がつきました。

早速、アマゾンで検索しました。明日届ける表示になっています。〇ジマ電気だと修理で26000円もかかって、さらに新品だと4か月待ち・・・? やはりアマゾンの力は凄い!と思いました。

今日、届きますので楽しみにしています。でも、誰が支払うかです(一応は私名義のカードで落ちるとになっています)希望ですが、半分は出してくれるかと期待している自分がいます。小さな事件ですが、女性の決断力には敬服いたします。

これが我が家の序列です。

 

Hiro


道志に入って2日目(雨続く・寒い!)

2022年10月07日 | なかま道志ベース
先日まで扇風機と寝室のエアコンを使っていたのですが・・・。
一転して、雨続きと寒くなっています。さて、どっちを使えば良いのでしょうか?

一昨日の朝方はまぁ~まぁ~の気温でしたが、小雨が降り出すころは息が白くなるほどの寒さになってきました。夕刻の室内は今季初めてファンヒーターを着けました。もっと寒くなるようです。

雨の合間をぬって、やることもたくさんありました。絵にならないものばかりです。(畑の片付けや草取り、階段の直し、自宅で作ろうとしている花壇の厚板を寸法に合わせてカット・・・)

飲みながら皮を剥いた柿を吊るしました。自撮りですがカメラにホコリが入り、また修理に出さなければなりません。(白髪も増えて年齢を感じます)

斫り機(切断・研磨・裁断など)が出来るマルチツールを注文していたら、届いていました。初狩市のナイトー建商さんに電話で注文して置きました。自室の工事で大工さんが使っていて、面白そうなので買い求めたのです。

軒先での試し削りです。使えそうですね。他のアタッチメントも必要かと思います。

他にも鹿の角(模造品で五月人形についていたもの)を利用して置きもの台を作りました。とりあえず斧をかけてみました。

二つ作りましたが、何に使うかは決めていません。オブジェだけの置物になるのかも知れません。

以前ご照会したこともありますが、ダイビングをしていた頃に作ったイルカです。下は刺繍は女房で、枝や木枠は私が作った合作です。

夕食はホタテとごぼうの入った、簡単な炊き込みご飯です。折角ですのでおこげが食べたくて、少し長めに炊いています。

美味しくおこげも出来ています。これが別荘での一人暮らしです。一日に何回かは女房とのラインで安否確認?もあります。

薪ストーブに火を入れました。雨の景色を見ながらしばし沈黙の時間が流れます。

薪ストーブの暖かみはなんとも言えません。贅沢な空間なのでしょう。

畑で採った完熟トマトをタルタルソースとバター、そして胡椒で味付けです。

それをつまみにして、いつもの一杯です。トマトの皮を剥いておけば良かったかな?それも愛嬌なのでしょう。口の中に入ったトマトの皮は、ストーブに投げ込みます。

こうして、雨の降る一日が終わりました・・・。

寝ていると、突然足に強い痛みが走りました。両足がつってしまいました。それも経験したことの無いような強い痛みが何回も起きるのです。トイレにも行けないような状態です。処置のしようがありません。

やっとのおもいで起き上がり、居間の椅子に腰かけて回復を待ちました。時間は3時半です。この日はブログを打って、大谷選手の活躍をBS で見ています。

土留め壁の改修などをする予定(しなければなりません)でしたがそれも出来ません。今年の大谷選手は好調で記録に残る結果になっています。

底知れぬ若者の強さを感じます。

 

Hiro


一昨日道志にはいりましたが・・・

2022年10月06日 | なかま道志ベース

一昨日、道志に入りました。天気も良く1時間半のドライブ日和でした。

しかし、昨日から雨続きでやりたいことも出来ずに今日午前中に帰宅の準備です。

着いた日は地主さんのキャンプ場(すぐ上)により挨拶です。しばし雑談していました。

いやぁ~参ったな!雑草に囲まれています。また、宝石コーンを収穫した後も無残な姿です。雨の中、カッパを着て出来る限り草取りや片付けをする予定です。

予報では雨マークがついています。しかも気温も11月並みに下がるとか・・・。

予報が当たっていました。今朝は息も白く見えます。

昨朝の東京方面です。やがて雨も来る気配です。

はま菊は寒さにも強く、きれいに咲いています。

自室を改修したことで、家具類など残材が出ました。それをここに運んで燃やしています。灰は畑に撒きます。

それでも最後の収穫モノがあります。

ネットで宝石コーンの種を買い求めると50粒で1000円くらいはします。他にもありますので、数万円相当以上はあるかと思いますが・・・。腐らないので自宅にもたくさんあり、ある意味では処分に困っています。欲しい方には種をお送りしますよ。もちろん無料でです。女房からも来年は作らないで!と言われています。

秋になると赤くなるカラスウリも実を付けています。園芸店で大きな球根をいただいて植え付けたものです。

シイタケやマイタケ?も出始めています。

こんなに収穫出来ました。女房にラインを送ると冷蔵庫に入れて持ち帰って来てくださいとのことです。御意!

夜は飲みながら、干し柿の皮を剥いていました。これらを吊るしました。

ちなみに、お隣の〇藤さんのお庭です。昨年、差し上げたコキア(ほうき草)の種がこぼれて自生しています。

よく道志に入られるので、庭も畑も管理が行き届いています。

さぁ~、負けずに雨が降ってくる前にやることはやらなくちゃ!と思っていましたが、この雨には勝てません。

これから掃除して帰宅の準備にはいります。

 

Hiro


こんな画像も出て来た

2022年10月05日 | なかま道志ベース

昨日、道志に入りましたが、あまりにも雑草の荒れ放題で呆然としています。

夏場は酷暑とダンスのデモンストレーションの練習。また、自室の雨漏りでの屋根や部屋改修でなかなか道志に入れませんでした。そのツケで荒れた庭になっています。ゆっくりと片付けますよ。

そう、画像などを整理していたら以前いったテキサスのラボック市の画像が出て来て懐かしく見ていました。

本場のハンバーガーは美味しいのは当たりまえです。

大食漢のジェフ君です。

美人な騎馬警官。

私も少しは乗馬ができます。

とりあえず、アップしただけです。

雨の道志では何もできませんが、軒下で干し柿を吊るしていました。

 

Hiro


安堵(やっと終わった自室の改修)

2022年10月04日 | なかま道志ベース

今日はこれから道志に向かいます。

築80年近く自室で起きた雨漏り問題から、室内の改装を含めて2カ月近く経ちました。最初は自分で瓦を補修したりペンキ屋さんにいらしてコーキングなどをしてもらいましたが、やはり豪雨には勝てずまた雨漏りがしました。

工務店とも相談し、瓦を外し屋根の根田(土台板)から改修し軽いトタン屋根にして、自室の雨漏りで黒ずんだクロスや壁も貼りかえることにしました。なんだかんだ2カ月近く要した作業です。

やっと工事も終えたのが2~3日前です。それからが移動した家具類や品々の整理や処分です。処分するのにこんなに悩むとはおもいませんでした。すべて思い出や愛着が残っているものです。最終的には”エイ・ヤ―”で目をつぶっての処分です。

出窓のペンキを塗り直し、女房が庭の草花を生けてくれました。

まだ完全ではなくとりあえず納めただけです。パソコンも3台横並びにしました。メインで使っているのは一番右側(黒色)のモノです。ほとんどこのPCからブログを発信しています。右からウィンドウズ7・10・11と並んでいます。ゴチャゴチャとして片付いてはいません。

BOSEからシークレットガーデンなどの静かな曲が流れています。

CDもプラごみとしてかなり処分しいました。買取り店に持って行っても値が付かないようです。

いらない書類や電気製品の配線コードなどもたくさん出てきました。家具や棚台も4~5台を処分です。部屋もスッキリしました。この雰囲気に慣れるまではまだ時間がかかりそうです。

昨朝、4時前から動いていましたのでお腹も減りました。いつもの朝食です。シジミの味噌汁が美味い!

夕刻にはスーパーに買い出しへ・・・。

近所のスーパーですがかなり混んでいました。大型スーパーは店内を移動する距離が長いので、年配者は適度な広さのスーパーが合っているのでしょう。その一人が私たちです。

道志の別荘へ行くので、その食材も買い求めました。値上がっているのもレシートで感じます。

夕食は質素にです。刺身をパチリするのを忘れていました。

これさえあれば十分です。いいちことトクホのコーラ割りです。

 

Hiro


これで道志に行ける!

2022年10月03日 | なかま道志ベース

自室の内装も終えて、配置換えや品々の片付けを始めています。

育てているスズ虫の音も秋の気配を感じているのでしょうか?音も聞こえなくなりました。スズ虫は秋の音かと思っていたらどうやら9月末までのようです。

10月(神無月)に入りましたが、東京地方は昨日と今日は真夏日(30度を超える)になるとのことです。時候の言葉はなにが合うのでしょうかね。秋冷の候・菊花の候・木犀(もくせい)の花もすっかり散り終えて・・・。この暑さでは残暑を感じ、残暑きびしき折と言葉にしたくなります。

窓際の朝顔も枯れ葉が混じって秋の気配です。近所の生産緑地の銀杏畑も収穫の時期をむかえています。

今年は柿の当たり年なのか、実をたわわに付けています。今年は干し柿をも作ろうかと思っています。

以前はもっと動きが早かったのですが、片付けもなかなかはかどりません。私も秋冷の候をむかえたような気もいたします。青い青春・赤い朱夏・白い白秋・黒い玄冬・・・。青春は遠の昔に終えていますが、気持ちは朱夏かと思っていましたが、現実的には白秋になったのでしょう。

秋の草花やミョウガは元気です。

昨日、テレビを観ていたら美味しそうなラーメンを紹介していました。夕食はラーメンが食べたいとお願いしました。

作ってくれたのは野菜中心で具沢山のタンメンになりました。美味しくいただきました。

更に野菜中心のスープです。最近は食に興味も無くなり、こってりしているものよりお茶漬けや干物が美味しいと感じています。

いつもの・いつもです。

残るは一時撤去していた家具類や資料をもとに戻します。

これでなんとか道志に行けるのでしょう。明日、入る予定です。

 

Hiro


西の空にはきれいな三ケ月が・・・。

2022年10月02日 | なかま道志ベース

筑80年近い自室の雨漏りから始まり、屋根の改修(瓦からトタン葺き)、そして自室の改修などで寝る場所もなく落ち着かない日々が続きました。改修工事にいろいろな職人さんが入ります。工務店(まとめ役)・大工・屋根屋・ペンキ屋・クロス貼り・電気屋と・・・。

この日は電気屋さんが入り最終段階になりました。昨日はペンキ屋さんが補修に来ます。

これからが問題です。改修のために退かした品々の配置換えや不要?(本当は残して置きたいのですが・・・)片付けや処分です。この方が時間と決断が必要なのでしょう。

そして、半日かけて玄関の格子戸をあく洗いをしていました。

工務店さんと話をしていて、あく洗いの良い液剤があるのを教えてもらい、ワザワザその液剤を持ってきてくれました。強力な液剤で密閉空間では害が出るようなものです。「カビスケ」と言う品名で強い塩素系なのでしょう。丁寧に液剤と水を配合します。

こんなに汚れた格子戸ですが、”正目でこれは貴重品ですよ。いま作れる人は中々いません”と言われてやって見ることにいたしました。

一枚をあく抜きしました。段違いです。

強力な「カビスケ剤」を配合して、塗っては1時間乾かしこれを繰り返し3度塗ります。

すると木のあくが出てきます。その後、丁寧に水洗い(雑巾がけ)します。たっぷりと半日を要します。

夕刻にはなんとか終えました。

女房も上手に出来たじゃない!と言ってくれました。

これがあく洗いした格子戸です。ここまででもうヘトヘトです。

夕刻はダンスのレッスンです。中身の濃い熱血先生ですのでいろいろと教わりました。特にワルツの音の強弱や取り方です。へぇ~と思うことがたくさんありました。

部屋の模様替えで処分しようとした資料から22年前にこの先生が渡英するときの壮行会のチケットが出てきました。

差し上げたら大喜びです。何でも保存することが好きな自分ですので片付かない訳です。(ちなみにネズミ年です)

もうバテバテでレッスンを終えました。

先生も窓越しから手を振っています。もう22年以上の付き合い?になるのでしょう。

帰宅途中にはきれいなお月さん(三ケ月)が見えます。

全て手作りの夕食ですので、さらに美味しく感じます。

西の空にお月さんをパチリしました。ペンキ屋さんが来て最終の改装の仕上げになります。

タメ息のでる一日でした。

 

Hiro


「常清」

2022年10月01日 | なかま道志ベース
まだ続く、自室の改修工事です。さすが、この部屋で寝るわけにはいきません。まだ材料や工具が放置?されています。

一昨日でクロス貼りはすべて終え、昨日は電気屋さんが配線やコンセントなどを埋め込んだり設置する作業に来ました。

これですべてを終えて元の生活(自室)になるのでしょう。しかし、今度は一度どかした品々を処分したり整理するものが残っています。

「常清」と書いた色紙です。

昨日、10年前(2011年)に書いた色紙がタイムカプセルが開かれ戻って来ました。ちょっとビックビックリです。

月日の経つのは早いもので、10年前に書いたことすら忘れていました。

現代書道家の父と言われる比田井天来(ひだい てんらい)先生の記念会館が長野県佐久市にありますが、10年前にお出しした作品?でした。この方の門下には桑原翠邦(くわはら すいほう)先生がいらっしゃいます。現在上皇さまの皇太子時代に書道の先生をした方です。*お二人の正確なご関係は未熟者につき存じ上げていません。今は筆を休めている立場です。

この10年間は考えて見るといろいろとありました。お出ししたのはセカンドステージ(63歳)ですが、その後ある企業で73歳までお手伝いしていました。そして、後半の2年は新型コロナの発生もあります。

私もだいぶ老いて来たのを実感しています。

さて、「常清」の意味です。常清、常に清し、常に清くありたい・・・。まだ、願望の段階でこれからの言葉かも知れません。

部屋は常に片付かず汚れていて、気持ちも同様だと思います。これからは「常清」に心がけます。

お月さんを見ながらの一杯は格別です。しかし、どうするんだ!片付けはです。

 

Hiro