数学で苦戦 goo.gl/gPaCNN
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 00:22
昨日散々、Supp M(A加群の台)で悩んだおかげで、Ass Mの理解はスムーズでした。準素イデアルだとちょっと面倒というだけ。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 08:33
@691_7758337633 ところでマイケルジャクソンとポールマッカートニーが出したSaysaysayご存じですか?私この曲好きなんですけど。(PVも好き。)
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 09:11
@691_7758337633 仲間!
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 09:12
@Eri_Rakssharki @ake0213bellydan あれっ!Meはおいしい低脂肪牛乳派なんですが。。。ダメ?
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 09:15
ハンナ・アーレント『全体主義の起原』は、今年1月に全米でベストセラーに入りました。トランプ政権への不安がもたらした社会現象です。そして日本。過剰に危機を煽る安倍政権は、さらにこの手法を使うでしょう。〈不安が求める強い「しるべ」 考… twitter.com/i/web/status/9…
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2017年8月29日 - 09:43
黒川信重先生「絶対数学の世界」記事(下野新聞8月31日付)
— 加藤文元 (@FumiharuKato) 2017年9月1日 - 09:31
「…下野市の自宅から往復5時間かけた大学への通勤電車が「研究室」だった。」「…これまで数学は幹や枝に向かって発展してきた。地下に埋まる根っこから考えるのが絶対数学です。」 pic.twitter.com/wI2rhYIYcA
イベント開催決定!
— 書泉グランデMATH (@rikoushonotana) 2017年9月1日 - 10:10
【人工知能&数学セミナー ~東ロボ君が機械学習に興味を持ち始めたのだが~】日時:9/27(水)18:30~20:30参加費:無料事前参加申し込み:不要企業と参加者の交流会も予定しております。… twitter.com/i/web/status/9…
「ルベーグ積分30講」(志賀浩二著)を読了した(祝)。面白かった。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 10:43
ほとんど至るところ(ae - almost everywhere)と前置きして喋る人はルベーグ派だと思って間違いない。(by 長井秀和)
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 10:46
長井秀和の「間違えない!」のギャグはちょっと古かったか!
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 10:51
やっとここまで来たけど集中力が切れて、くわかかかってなってる。 pic.twitter.com/lOZzohZVVj
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 14:42
@groebner_basis 買います!
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月1日 - 15:01
よほど怒ってるんだろうな。このサーベイ自体が注目されることわかって書いてるはずだから。 twitter.com/math_jin/statu…
— 林 信長 (@H_Nobunaga) 2017年9月1日 - 15:53
8月はモデル撮影 1回もしなかった
— としR63 (@toshi_R63sf5244) 2017年9月1日 - 16:32
やればできるじゃん・・・😋
撮影をした気になって、お金貯めて関西遠征するかなぁ〜🤔
腕が鈍る・・・これは無いと思う。
腕鈍る↪︎カメラ📷コントロールできるからこれはあり得ん‼️
感性が鈍る・… twitter.com/i/web/status/9…
写真展Belly Dance Exhibition and More・・・
— つばさ 写真展cells 9/23~ (@PhotoTsubasa) 2017年8月28日 - 00:24
4/2の夜桜撮影会からの展示。今年は桜の開花が2週間くらい遅れました。
夜桜をテーマにした撮影会なのに、桜が咲いていない!
探して回って、やっと見つけた1… twitter.com/i/web/status/9…
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— べくぅ (@watanabeckeiich) 2017年9月1日 - 20:27
よくわかる関数解析。 - べっく日記
watanabeckeiich.hatenablog.com/entry/2017/09/… pic.twitter.com/oYdenHBIC3