numpy & pandas演習課題作成 ~Pythonデータサイエンス演習三日目~
今日は木曜日。晴れ。
5時起床。
6時前に家を出て会社。
朝食は会社近くのカフェでモーニング。
今日は、9時~15時30分まで職業訓練校の"Pythonデータサイエンス演習"のアシスタント三日目。
今日からpandasの講義。
午前中は、内職でKaggleから採ってきたcsvファイル(500_Person_Gender_Height_Weight_Index.csv)
から、BMI判定して、レベルごとの統計値を作成する演習問題を作成した。
昨日はnumpyまで知っていればできるレベルを作っていたが、
今日はpandasを使用して統計データのDataFrameを作成する応用演習課題を作成した。
numpyとpandasは技術力と言うよりも気合と力業で勝負するものだな。
講義では教えていない関数(get_dummiesやapply)を使用しているので、
結構、受講生には難易度の高い演習課題になってしまったかも。。。
一応、メイン講師と教育関係の取締役にメールで送付したけど、案の定、採用は来週見送りに。。。
今日の受講生の出来を見ていると、まだまだプログラマの”プ”の字にも至っていない人が多すぎる。
でもこれぐらいは訓練校修了までにできていてほしいなあって思って頑張っています。
今日も無事アシスタント終了。疲れた。。。(´;ω;`)ウッ…
今日は多分夜遅くにメイン講師から新しい講義資料のレビュー依頼があるようなので
来たら途中で起きて対応する予定。。。(´;ω;`)ウッ…
定時退勤。
お風呂入って洗濯して寝る。
ってブログを書いている途中に教育関係の取締役からメールが来た。対応しなくちゃ。。。(´;ω;`)ウッ…
【今後の予定】
・11月11日~11月25日 訓練校、Pythonデータサイエンス演習アシスタント
・11月26日~11月28日 訓練校、SQL基礎演習メイン講師
・11月11日~11月25日 訓練校、Pythonデータサイエンス演習アシスタント
・11月26日~11月28日 訓練校、SQL基礎演習メイン講師
【やることリストのタスク】
・神奈川県職業訓練Python養成科 SQL講義準備(講義日程:11月26日~28日)
・Python講座カリキュラム体系の再検討と講義資料の作成
・Python講座カリキュラム体系の再検討と講義資料の作成
【今日の読書】
・スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(再読中)
・達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ (CodeZine BOOKS) ミック(P.196/353再読了)
・スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(再読中)
・達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ (CodeZine BOOKS) ミック(P.196/353再読了)
・科学技術計算のためのPython―確率・統計・機械学習 Jose Unpingco(P.106/297読了)
・Kaggleで勝つデータ分析の技術 門脇 大輔(P.111/407読了)
・わかりやすいパターン認識 石井 健一郎
・続・わかりやすいパターン認識―教師なし学習入門― 石井 健一郎
・機械学習スタートアップシリーズ これならわかる深層学習入門 (KS情報科学専門書) 瀧 雅人(P.199/330読了)
・工学系の関数解析 小川 英光(P.212/283読了)
・みんなのR 第2版 Jared P. Lander(P.82/575読了)
・エントロピーの正体 アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
・逆数学:定理から公理を「証明」する ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)