ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Pythonで電卓プログラム

2019-11-30 21:19:06 | 日記
Pythonで電卓プログラム
 
今日は土曜日。晴れ。
 
5時起床。
 
朝食を軽く食べて、来週のPythonのもくもく会の準備として
 
Pythonで電卓プログラムを課題とすべく、朝から実装に入った。
 
お昼前に携帯ショップに行ったが、iPad proの在庫はなく、お取り寄せとのこと。
 
しようがないので見積もりだけしてもらい、お取り寄せの依頼手続きを済ませた。
 
お昼は近くのカフェで軽く済ませて、買い物をして家に帰り、
 
再びPythonで電卓プログラムを作成していた。
 
大体、200ステップ内で書けた。お手頃。
 
一部制限(バグ)があるものの、大抵の処理は動いているので、これで良しよするか
 
と勝手に判断した。
 
電卓プログラムは一旦打ち切りにして、明日は他の演習課題を考えようと思う。
 
まあ、楽しいよね。ミニコンパイラ作ってる感覚でオモチャみたいだし。
 
職業訓練校のアンケートで一人だけ、ボロクソ書いたやつがいて、電卓プログラムを
 
やってみたかったってやつがいたんで、やってもらおうじゃないの!えっ!
 
合間、合間で二度寝、三度寝してた。だって眠いんだもん。。。
 
明日も適当に過ごして、というかPythonの演習を考えながら、合間、合間寝て過ごす予定。
 
だって疲れてんだもん。。。
 
今日はもう適当に過ごして寝る。
 
【今後の予定】
・12月xx日~01月yy日 某大手電機メーカー子会社の育成候補4名選抜でデータサイエンス講義
・02月06日~03月04日 訓練校、Java基礎演習メイン講師
・03月06日~03月09日 訓練校、SQL基礎演習メイン講師
・03月10日~03月31日 訓練校、Python基礎演習&データサイエンス演習アシスタント
 
【やることリストのタスク】
・Python講座カリキュラム体系の再検討と講義資料の作成
・某大手電機メーカー子会社の育成候補4名選抜でデータサイエンス講義準備
・神奈川県職業訓練Java&Python養成科 Java講義準備(講義日程:2月7日~3月4日)
Kaggleで勝つデータ分析の技術   門脇 大輔(P.111/407読了)
わかりやすいパターン認識   石井 健一郎
工学系の関数解析   小川 英光(P.212/283読了)
みんなのR 第2版   Jared P. Lander(P.82/575読了)
エントロピーの正体   アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
逆数学:定理から公理を「証明」する   ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする