SQL基礎演習講座直前に教育関係の取締役からクレーム
今日は日曜日。曇り時々晴れ。
8時起床。
テレビを眺めながら、だらだらと朝食を食べて、
訓練校の"SQL基礎演習講座"の第11章から最終章である第12章の
講義リハーサルをしようと思ったら、教育関係の取締役から
Pythonの動的なクラス変数、インスタンス変数についてコメントがメールで来ていて
もう面倒くさいなあっと思いながら返信。
中途半端な時間になってしまったので、コンビニへ買い物へ行って、
10時~松ちゃんの「ワイドナショー」を見た。
終わった後、軽く昼食を済ませて、午後、第11章から最終章である第12章の
講義リハーサルを終えた。
何とか、SQL基礎講座のメイン講師を務められることができそうな手ごたえを感じました。
その後、また教育関係の取締役から再度
Pythonのクラス変数、インスタンス変数についてコメントがメールで来ていて返信。
その後、教育関係の取締役から、今度は別件でメールが来て、
”SQL基礎演習講座”のスライド配布について著作権を無視した行為だ!とクレーム
のメールが来て騒ぎ出した。
まあ確かに教育関係の取締役が色々作った資料を頂いて、継ぎ接ぎしながら作ったので
著作権を主張されても仕方ないけど、ずっと前から配布するのを分かっていた癖に
何で直前になって騒ぐんだよっ!とちょっと頭にきた。
とりあえずこうなったら受講生には申し訳ないけど、スライドの資料は一切配布せずに、
プロジェクタで写すのみにして講義するしかないよなあ。。。
明日月曜日~SQL基礎演習講座の講義はどうなるんだろうなあ。。。
教育関係の取締役にスライド資料は一切配布せずにプロジェクタでのみ写して講義しますので
それでいいですか?と打診のメールをしたけど、返信こないしなあ。。。
もう考えてもしようがないから、お風呂入って洗濯して寝る。
【今後の予定】
・11月11日~11月25日 訓練校、Pythonデータサイエンス演習アシスタント
・11月25日~11月28日 訓練校、SQL基礎演習メイン講師
・12月xx日~01月yy日 某大手電機メーカー子会社の育成候補4名選抜でデータサイエンス講義
・02月06日~03月04日 訓練校、Java基礎演習メイン講師
・03月06日~03月09日 訓練校、SQL基礎演習メイン講師
・03月10日~03月31日 訓練校、Python基礎演習&データサイエンス演習アシスタント
・11月11日~11月25日 訓練校、Pythonデータサイエンス演習アシスタント
・11月25日~11月28日 訓練校、SQL基礎演習メイン講師
・12月xx日~01月yy日 某大手電機メーカー子会社の育成候補4名選抜でデータサイエンス講義
・02月06日~03月04日 訓練校、Java基礎演習メイン講師
・03月06日~03月09日 訓練校、SQL基礎演習メイン講師
・03月10日~03月31日 訓練校、Python基礎演習&データサイエンス演習アシスタント
【やることリストのタスク】
・神奈川県職業訓練Python養成科 SQL講義準備(講義日程:11月25日~28日)
・Python講座カリキュラム体系の再検討と講義資料の作成
・某大手電機メーカー子会社の育成候補4名選抜でデータサイエンス講義準備
・神奈川県職業訓練Java&Python養成科 Java講義準備(講義日程:2月7日~3月4日)
・Python講座カリキュラム体系の再検討と講義資料の作成
・某大手電機メーカー子会社の育成候補4名選抜でデータサイエンス講義準備
・神奈川県職業訓練Java&Python養成科 Java講義準備(講義日程:2月7日~3月4日)
【今日の読書】
・スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(再読中)
・達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ (CodeZine BOOKS) ミック(P.196/353再読了)
・科学技術計算のためのPython―確率・統計・機械学習 Jose Unpingco(P.106/297読了)
・Kaggleで勝つデータ分析の技術 門脇 大輔(P.111/407読了)
・わかりやすいパターン認識 石井 健一郎
・続・わかりやすいパターン認識―教師なし学習入門― 石井 健一郎
・機械学習スタートアップシリーズ これならわかる深層学習入門 (KS情報科学専門書) 瀧 雅人(P.199/330読了)
・工学系の関数解析 小川 英光(P.212/283読了)
・みんなのR 第2版 Jared P. Lander(P.82/575読了)
・エントロピーの正体 アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
・逆数学:定理から公理を「証明」する ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)