ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新型コロナウィルスによるストレス

2020-04-13 20:31:56 | 日記
新型コロナウィルスによるストレス

今日は月曜日。雨。

6時半起床。

朝食を食べたり、諸々の雑事をこなし、7時半~お仕事開始。

某電機メーカー子会社の新人研修(Java)の講義資料を作成。

今日はメソッドの章に力を入れて資料を作成した。

その後の章のパッケージとimportの話はさらっと資料を作成。

これで「スッキリわかるJava入門」の第一部は完了。

第二部はオブジェクト指向なので、すこし気合を入れなければなりません。

とりあえず「スッキリわかるJava入門」の講義資料は今日は終了して、

次に演習でプログラム作成してもらうアルゴリズムについて検討しました。

とりあえず講義で扱う代表的なアルゴリズムの洗い出しをして

教育関係の取締役とサブ講師に過不足がないかメールしました。

その後、「集合・位相・圏 数学の言葉への最短コース」「数値計算の常識」を少し読書。

で、お仕事に戻り総合演習課題検討のため、「わかりやすいJavaEEウェブシステム入門」

を読み始めて、午前中を終えた。

で12時に近くのイトーヨーカドーでAlicia-sanと待ち合わせて家に来てもらった。

おしゃべりしながら昼食を食べて、結局、14時過ぎからお仕事。

「わかりやすいJavaEEウェブシステム入門」の続きを読んでいたが、結局、Alicia-san

と楽しくしゃべりながらの読書になってしまった。

定時間際に教育関係の取締役からメールの返信が来ており、網羅的にアルゴリズムを

カテゴライズしたExcelが添付されており、後日検討の旨、返信しておいた。

とりあえず今日の在宅勤務は終了。

その後、Alicia-sanと家で一緒に夕食を食べて、19時過ぎに見送っておつかいして帰った。

冷たい雨と風で結構やられた。

熱い風呂に入って早く寝よ。

明日はいよいよ第二部のオブジェクト指向の講義資料作成を考えるかな。

しかし在宅勤務になったり、Alicia-sanと暮らす準備を始めたりと、新型コロナウィルスによる

色々な環境の変化によるストレスが結構ボディブローに来るな。。。

【今後の予定】
未定。

【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修Java(延期・未定)

【今日の読書】
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(SQL基礎演習講座の教科書)
スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
集合・位相・圏 数学の言葉への最短コース (KS理工学専門書) 原 啓介(P.131/149読了)
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
数値計算の常識 伊理 正夫(読了(祝))
瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
教養としてのコンピューターサイエンス講義 ブライアン・カーニハン(P.27/484読了)
わかりやすいJavaEEウェブシステム入門 川場 隆(P.128/550読了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする