ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

テクニシャン

2021-02-21 18:41:17 | 
テクニシャン

女と
ここ数週間
会っていなかった

私が
仕事が忙しく
ひどく疲弊していたからだ

そして
しばらくぶりに会って
女とセックスしたが
女は尋常ではなかった

抱きしめている間に
俺の身体をまさぐり
ベットに押し倒して
覆うように跨って
ディープキスをされた

その後
全ての衣服を剥ぎ取られ
これでもかと言わんばかりの
テクニックで私を圧倒した

女は自分のありとあらゆる
テクニックを披露して
これでもかと言わんばかりに
私を攻めた

そして私は女を
少しでも放っておくと
こうなってしまうのかと
女の意地に降参せざるを得なかった

事が終って
ベットの上でおしゃべりをして
和やかな時を過ごした
女はいつから私と会っていないかを
指折り数えて正確に把握していた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジトでゆっくり日曜日

2021-02-21 18:15:53 | 日記
アジトでゆっくり日曜日

今日は日曜日。晴れ。

8時前に起床。9時前に外出

朝食は地元で朝マック。

移動してアジト着。

「再発見の発想法」を読書&読了(祝)。

その後、ヨビノリたくみさんの以下の動画を観た。

・ゲーム理論の基本


その後、以下のtsujimotterさんのブログを読んだ。

ナッシュの定理の証明:有限ゲームの混合戦略にはナッシュ均衡点が存在する - tsujimotterのノートブック
完全微分方程式とド・ラームコホモロジー - tsujimotterのノートブック

お昼を食べて、「統計学への確率論」を読書。

その後、知り合いと会っておしゃべり。

地元で早い夕飯を食べて帰宅。

これからお風呂入って洗濯して寝ようとしたが、教育関係の取締役からメールが来て

CSSのstyle属性がうまく効かないということでデバッグ。

サイズに"px"を付けたら、うまくいった。とりあえず、回答を返信。寝る。

明日からの月・水・木・金(AM)で訓練校11月生も修了。早く終わってほしい。。。

【今後の予定】
・2020年11月~   職業訓練校Java(4か月)
・2021年01月~   職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)

【詳細TODOリスト】
・02/24(AM) 訓練校11月生 Javaプログラミング演習(実践:G演習)
・03/24(AM) 訓練校01月生 データベースとWebシステム概論(JavaEE)

【今日の読書】
再発見の発想法 結城 浩(読了(祝))
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬
スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第2版 (スッキリシリーズ) 国本大悟
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎(P.21/215読了)
ライブ講義 大学生のための応用数学入門 (KS理工学専門書) 奈佐原 顕郎
心は量子で語れるか―21世紀物理の進むべき道をさぐる (ブルーバックス) ロジャー・ペンローズ(P.71/286読了)
解析力学・量子論 第2版 須藤 靖(P.55/304読了)
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
一般ゲージ理論と共変解析力学 中嶋 慧
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする