ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

流れ星

2023-05-11 21:25:53 | 
流れ星

星々が煌めく夜空に
ひとすじの流れ星が
すーっと流れた

幼い子供がママに聞いた
何で夜は涙を流したの?
何か悲しいことでもあったの?と。

ママは子供を諭しながら言った
誰でも泣きたい時はあるわ
そういう時は暗いところで
ひっそりと泣くものよ、と。

そうやって二人は肩を並べて
夜空を見上げてお話を続けた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなローソク

2023-05-11 21:06:26 | 
小さなローソク

あなたが両手の中で
抱えている小さなローソクの火
絶やさぬように大切に
守っているのは誰のためか

その震えるように燃えている
小さなローソクの火は
繊細でか弱く、それでも熱く
燃えているのは誰のためか

あなたは微笑みながら
夢見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kiss to die.

2023-05-11 21:00:15 | 
kiss to die.

その男は全裸になって
まるで耳なし芳一のように
身体中の至る所に
女のキスマークをつけさせていた
それでも最後に残されたハートは
しっかりと女に奪われていた
放心状態となった男は
キスに埋もれて息絶えた

キスマークには毒がある
そんな肝心の事を男は知らなかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練校2月生SQL演習メイン講師一日目(mySQL+Express+React.js+nodejsのCRUDプログラム動かす)

2023-05-11 20:31:18 | 日記
訓練校2月生SQL演習メイン講師一日目(mySQL+Express+React.js+nodejsのCRUDプログラム動かす)

今日は木曜日。晴れのち曇り。

4:00起床。

今日は訓練校2月生SQL演習メイン講師一日目。

nodejs + PostgreSQL + Reactの組み合わせだけど、JavaScriptでReact.js

クライアントからnode.jsをサーバサイド、そしてちゃんとDBを使ったサンプルプログラムを

見つけた。

Reactでユーザー管理アプリ作成

やってみたが、前とfetchの処で以下の同じエラーが出力された。

Failed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)

よく分からないので、本エラーに関して質問の記事の投稿をしてしまった。

6時過ぎに家を出て会社。

朝食は会社でおにぎり。

上記エラーを解消できたが、Update処理のみ機能しない。要調査。講義準備。

9:00~講義開始。

一限目は、昨日の復習がてら、第0章~第2章を講義。

二限目は、第2章の演習をゆっくり時間を与えながらやった。

三限目は、第2章の続きを継続してやりたい受講生がいたので、継続して演習。

残り15分間で第3章の説明をした。

お昼休み。

mySQL+Express+React.js+nodejsのサンプルプログラムのデバッグだけど、

Updateの処理も一応動いた。動作に怪しいところがあるが、一応CRUDのプログラムを

All JavaScriptで動かすことができた。

四限目は、第3章の処をもう一度、振り返ったのち、演習。

五限目も、継続して演習。

六限目は、第4章の説明だけして講義を終え、残り25分演習時間を取った。

15:30 講義終了。

その後、阪大の修士卒の受講生と会話していたら、訓練校12月生のフォローアップに

急遽呼ばれて、定時まで付き合った。今日は色々あって忙しかったな。。。

定時退勤。帰宅。

夕飯は家で済ませた。コヤッキースタジオのYouTubeを見た。

これからシャワー浴びて洗濯して寝る。

明日は、訓練校2月生SQL演習メイン講師二日目。第4章~第6章までやる予定。

頑張る。

【今後の予定】
・訓練校02月生(02/22~)

【詳細TODOリスト】
----
・05/19 17:30~講師会打ち上げ
・05/20 前の会社の元上司(アニキ)と映画を観る
・05/27 14:50~心療内科に通院
---

・Spring Frameworkの講義資料を作成する。

Reactでユーザー管理アプリ作成

Tomcat Servlet/JSP問い合わせフォームを作る

・Vue.jsの講座検討

・Unityの勉強(Unity講師に向けての準備)

・高度な教育講座の検討ww(笑)

・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする