年休
今日は水曜日。晴れ。今日は年休を取った。
7:00起床。
軽い朝食を採った。
教育関係の取締役からgit bashの質問がさらに来ており、的を得ていない質問だった
ため、色々と説得するための情報を収集しようとしたが、当たり前の情報すぎるため、
大した情報は得られず、結局、昨日返信した内容と同じような返答を送付することになった。
9:00~以下のKindle本を斜め読みで読み始めた。
・
Spring Boot 3で始めるWebアプリケーション開発入門(発展編)
とりあえず上記を斜め読みで読了(9:40)。
応用編も難しかったけど、発展編はもっと難しい。。。訓練校の受講生には基礎編だけで
十分では?という気がした。。。
とりあえず、Spring Frameworkにハマっている新規事業開拓室の室長と相談だな。
ということで、以下の本を読書。
・
作ってわかる! 自然言語処理AI~BERT・GPT2・NLPプログラミング入門
Chapter7の初めの方まで読んた。
軽めの昼食。
何とか頑張って「作ってわかる! 自然言語処理AI~BERT・GPT2・NLPプログラミング入門」
を読了。ついでにAIcia Solid Projectさんの以下のYouTube動画を観た。
・
【深層学習】Attention - 全領域に応用され最高精度を叩き出す注意機構の仕組み
夕飯は家で済ませてシャワーを浴びた。コヤッキースタジオのYouTube動画を観ている。
うだうだして寝る。
明日は、訓練校2月生Python基礎演習四日目サブ講師代理予定。
【今後の予定】
・訓練校02月生(02/22~)
【詳細TODOリスト】
----
・05/27 14:50~心療内科に通院
・06/11 Y-sanのベリーダンスショウを観る
・06/24 14:40~心療内科に通院
---
・Spring Frameworkの講義資料を作成する。
・
Reactでユーザー管理アプリ作成
・
Tomcat Servlet/JSP問い合わせフォームを作る
・Vue.jsの講座検討
・Unityの勉強(Unity講師に向けての準備)
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)