ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

廃品回収業者のおかげで家すっきり

2020-04-25 19:57:00 | 日記
廃品回収業者のおかげで家すっきり

今日は土曜日。晴れ。

9時過ぎ起床。

朝食を食べ、気になって家の片づけをちまちまと。。。

午前中は読書したいなと思いきや、廃品回収会社から電話があって対応

したりと、読書する時間がなくなってしまった。

午後13時ぐらいに廃品回収業者が二人来て、見積もりを行ってもらった。

”結構ありますね”と言われてしまった。

確かに、引っ越しするぐらいの分量はあったかもしれない。

それでもやっぱりプロだな。二時間以内で回収しますと言った通り、

あれよ、あれよと言う間に不用品はなくなり、15時前までに全て完了。

後は、Alicia-san次第かな。

捨てられるものはほぼ全て(90%以上は)捨てたつもり。

すっきりした。

その後は、新型コロナウィルスの報道番組をずーっとテレビで観ていた。

やっぱりやべーな、このウィルス。

15時過ぎ近くのコンビニに買い物に行く道すがらにある公園で、大人と子供合わせて

20人ぐらいでサッカーしていたのを観て、日本人の危機管理の薄さを感じたよ。。。

こんな意識を持っているやつがまだいるとしたら、日本滅びるな。

その後もずーっと新型コロナウィルスの報道番組を観ていた。

あ、途中で、NHKの”雲霧仁左衛門3”観たけど。。

ブラタモリを観ながら、夕飯を食べたので、風呂に入って寝る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

onna - 245

2020-04-25 18:21:18 | 日記
onna - 245
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-04-24 21:49:23 | 


愛を渇望して
喉を枯らして
まるで狂ったように
愛を求め彷徨う

一方で
愛に溢れ満ちて
まるで噴水の水のように
愛を与える人もいる

神は誰にも
平等に愛を与えているにも
かかわらずにだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の砂漠

2020-04-24 21:38:10 | 
都会の砂漠

都会から人影が消えた

砂漠となった都会に

見事なまでに桜が咲き

そして新緑を迎えた

しかし都会に人影は見られない

この砂漠の何処に

オアシスがあるというのだ

我々はアスファルトに揺らめく

陽炎に飛んで火に入る蝶のように

砂漠を彷徨っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も在宅勤務で外出自粛

2020-04-24 19:02:55 | 日記
今日も在宅勤務で外出自粛

今日は金曜日。晴れときどき曇り。

5時起床。

朝食を食べ、気になって家の片づけをしていたら大掃除に。。。たはたは。

とりあえず気が済むまでやったところでシャワーを浴びた。

畳屋張替え見積もりは、Alicia-san体調不良のため、一旦キャンセル。

何か畳の張替えよりも先に廃品回収業者に粗大ごみ捨ててもらう方が先だな。

とりあえず、8時40分~在宅勤務開始。

今日もポリア著の「いかにして問題をとくか」から読書。少しずつ読む。

読書中、メールが教育関係の事務方から送付されてきたが、リモートのNASサーバに

アクセスしても該当のフォルダが見つからず、色々と画策したが、解決せず、返信して

問い合わせたら解決し、フォルダが見れるようになった。

「C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門」を読書。主にPyカメラデバイス制御を学ぶ。

「データサイエンスのためのデータベース」を読書。主にNoSQLを知る。

ここで午前中の在宅勤務終了。

午後の在宅勤務は、「絵解き マイコンCプログラミング教科書」の読書をスタート。

この本はGWに入ってから本格的に読む予定。

「ゼロから作るDeep Learning ❸」を少し読書。

何だか段々と家の片付けの方が気になって、結局、お仕事よりもそっちの作業を

ちょこまかとしてしまい、今日の午後の在宅勤務は終了。

そして決まりをつけるために、廃品回収業者に電話して、明日の13時~15時に

見積もりに来てもらうように電話で予約してしまった。

夕飯は近所のコンビニで買って食べた。

みんなもそうだと思うけど、新型コロナウィルスによるストレス結構つらいな。。。

今、これ観てる。
【相関で情報を圧縮】主成分分析の気持ちを理解する【いろんな分析 vol. 2 】#051

風呂に入って寝る。

【今後の予定】
05月28日~05月29日  某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月01日~06月03日  某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月05日       某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月08日~06日12日  某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06日15日~06日16日  某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師

【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修Java

【今日の読書】
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(SQL基礎演習講座の教科書)
スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門 菊池 達也(P.208/350読了)
いかにして問題をとくか G. ポリア(P.100/245読了)
データサイエンスのためのデータベース (データサイエンス入門シリーズ) 吉岡 真治(P.120/146読了)
ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編 斎藤 康毅(P.18/515読了)
基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミング教科書 (トラ技ジュニア教科書) 鹿取 祐二(P.15/347読了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学者

2020-04-23 22:04:18 | 
哲学者

哲学者は
当たり前のことに
疑問を提言して
思考する

ある人は言う
そんなの自明だろと

しかし哲学者は問う

その自明なるものを
如何にして自明であるか
説明できるかと

君は戸惑う
何故なら君は
何の疑問を呈せず
それを受け入れたから

君は抵抗する
何故なら君は
自明なものに
自明なる理由などないと
君は思うから

そして哲学者は
日常から疎外される
狂人として
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不自由の中の自由

2020-04-23 21:50:28 | 
不自由の中の自由

人間は元来自由である

例え如何なる環境にいたとしても

何かしらの自由を見つける

人間の思考は

如何なるものにも束縛されない

人間は不自由の中にも

自由を見つける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡江久美子さんが新型コロナウィルスで亡くなりショック!

2020-04-23 19:47:44 | 日記
岡江久美子さんが新型コロナウィルスで亡くなりショック!

今日は木曜日。晴れときどき曇り。

6時半起床。

朝食を食べ、諸々雑事をこなして、7時半~在宅勤務開始。

今日もポリア著の「いかにして問題をとくか」から読書。何かやる気がなくてほとんど進まず。

「C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門」を読書。やっぱり実際にハードをいじらないと

読んでるだけではつまらないなあって印象。

「教養としてのコンピューターサイエンス講義」は読了(祝)。

次に「データサイエンスのためのデータベース」を読書。

その後、「高校数学からはじめる量子コンピュータ第2版」を読了(祝)。

量子ゲートをユニタリ発展(行列)を用いることで実現しているところが、面白かったね。

ここで午前中の在宅勤務は終了。

午後の在宅勤務は「ゼロから作るDeep Learning ❸」を読書。

午前中からあまりやる気が出なかったが、ここへ来て、昨日に続き頭に鈍痛が。。。

しようがないので、少し家の片付けなどをしていた。

で、教育関係の取締役からオンライン講座についてコメントのメールが来たので

色々と自分なりの意見を返信に記載して送付した。

午後の在宅勤務は終了。

とりあえず近くのスーパーまで買い物をしに行った。

教育関係の取締役から自分の意見についての反論コメントが来たので、”おっしゃる通りです”

と返信しておいた。

ほんと、ご機嫌取らないと、すぐにムッとする頭が固い寛容性のないわがままジジイの相手は疲れるよ。

今の時代、プログラミング講座の教育コンテンツなんて全て(YouTube)動画配信だろうが。

Zoomなんて使って個別対応してたら、よけい効率悪いだろうがっ!

新型コロナウィルスで、良いのか悪いのか分からないが、これからはあらゆるものを極力デジタル

コンテンツ化にする時代なんだよー!

学びたいやつはどんどんデジタルコンテンツを観て学び、学びたくないやつはどんどん遅れて学力格差が

ますます広がっていく時代なんだー!

それでも一旦、学びたいと心変わりしたら、何歳からでもそのデジタルコンテンツを観て学び直しができる

時代がくるんだー!もうそういう時代になっちゃうんだよー!それぐらい、分れ!ジジイ!

ところで、岡江久美子さんが新型コロナウィルスで亡くなって、志村けん以来のショック!

何か新型コロナウィルスにものすごく恐怖を感じるし、世界中のあらゆるものが引っくり返って急激な変革を

もたらすのではないかという不安とストレス!ああ、面倒くせえ世の中に生き延びちまったよ!

知るかーって、風呂に入って寝る。

とりあえず明日で週末なんで、在宅勤務頑張る!

明後日土曜は畳屋張替え見積もりのため業者が来る予定。

来週月曜日は会社の引っ越し作業のため、通勤時間帯をずらして出社。

そして来週水曜日からは、もうGW(というよりStayHomeWeek)だあ。。。

一体、新型コロナウィルスでどうなるんだあー、日本!

【今後の予定】
05月28日~05月29日  某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月01日~06月03日  某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月05日       某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月08日~06日12日  某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06日15日~06日16日  某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師

【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修Java

【今日の読書】
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(SQL基礎演習講座の教科書)
スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
教養としてのコンピューターサイエンス講義 ブライアン・カーニハン(読了(祝))
新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門 菊池 達也(P.195/350読了)
いかにして問題をとくか G. ポリア(P.94/245読了)
データサイエンスのためのデータベース (データサイエンス入門シリーズ) 吉岡 真治(P.102/146読了)
ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編 斎藤 康毅(P.14/515読了)
高校数学からはじめる量子コンピュータ第2版 束野仁政著(読了(祝))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊る大掃除線

2020-04-22 20:38:22 | 日記
踊る大掃除線

今日は水曜日。晴れのちにわか雨。

5時起床。

朝食を食べ、新型コロナウィルスの報道番組を観て、6時半~在宅勤務開始。

とりあえず、今までもやもやと考えていたアルゴリズムの考え方を整理するため、

ブログに記事を書いて切り出し投稿。

その後は、今日もポリア著の「いかにして問題をとくか」から読書。

「C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門」「教養としてのコンピューターサイエンス講義」

「データサイエンスのためのデータベース」を読書。

その後、バスマットを干したり、布団を干したり、トイレ掃除などを気晴らしにした。

ここで午前中の在宅勤務終了。

午後、12時半過ぎに、Alicia-san訪問。一緒にお昼ご飯を食べて、その後、色々と

Alicia-sanがお掃除してくれて、それに対応し始めたら、どんどん深入りしていき、

最終的には家をごった返すぐらいの大掃除になってしまった。

午後はとても在宅勤務しているといった内容ではない。しかも途中から頭痛が酷くなって。。。

まあ、しようがない。。。働いていたということにしてしまおう。で、午後の在宅勤務終了。

夕飯を食べて、Alicia-sanを19時過ぎに見送って、おつかいして帰宅。

ちょっと色々とあって、疲れた。。。風呂に入って寝る。

明日、明後日は真面目に在宅勤務せねば。。。

土曜日は畳の張替えの見積もりに業者が来る予定 with Alicia-san。

【今後の予定】
05月28日~05月29日  某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月01日~06月03日  某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月05日          某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月08日~06日12日  某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06日15日~06日16日  某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師

【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修Java

【今日の読書】
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(SQL基礎演習講座の教科書)
スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
教養としてのコンピューターサイエンス講義 ブライアン・カーニハン(P.243/484読了)
新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門 菊池 達也(P.164/350読了)
いかにして問題をとくか G. ポリア(P.90/245読了)
データサイエンスのためのデータベース (データサイエンス入門シリーズ) 吉岡 真治(P.95/146読了)
ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編 斎藤 康毅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゴリズムを考える ~プログラミング・ピエロ~

2020-04-22 07:54:37 | 日記
アルゴリズムを考える ~プログラミング・ピエロ~

コンピュータとは究極ただの計算機である。

計算機とは何かと問えば、そこにはデータがあり、そのデータを入力として計算し、

結果を出力する機械である。

そこには様々なアイデアの命が吹き込まれ、現在のコンピュータがある。

しかしその中核部分※は変わってはいない。

※ノイマン型コンピュータを指す。
 量子コンピュータやGPUなどの並列計算機は、ちょっと脇に置いておく。

その根底にあるコンピュータアーキテクチャの基礎となる言語は機械語、つまり

アセンブラ言語である。まずはこれを理解することをお勧めしたい。

私は情報処理技術者試験になおアセンブラ言語(CASLⅡ)が残っていることを

評価している。

しかしながらアセンブル言語に基づいてプログラムを書く人はごく限られている。

今や多くの所謂、高級と言われるプログラミング言語は濫立している。

手続型言語(オブジェクト指向言語)が確立されて、多くの有用なる機能は

モジュールされパッケージとして提供され、このパッケージに対して、

より多くの知識を有する者が、プログラマとしてもてはやされ、プログラミングを

学びたいという人たちが、この膨大なパッケージ情報の大海の中に放りだされて

それに飲み込まれて食傷気味となり、プログラミングとは格なるものかと諦念し

その入り口すら入れずに、この分野を去る者も多いだろう。

ここで話すことは、もっと原始的な我々の思考に直結したアルゴリズムの話である。

それはある種、数学の問題を解くのに似ている。

ある提言された問いに対して、仮定や条件を繰り込みながら演繹的に論理を積み重ね、

時に帰納的、再帰的に論理を繋いでいき、数式を組み立てるがごとく、

プログラミング言語においてアルゴリズムを考えていくのである。

ここには煩雑な知識に寄らず、純粋に論理的思考のみを楽めるという点において

数学に近しい。

ただアルゴリズムにおける仮定はデータにあり、演繹的な論理構造もごく限られている。

プログラムを組むにあたっては、構造化定理というものがあり、3つの演繹手法で

賄えることが知られている。

順次(sequence)、選択(ifthenelse)、反復(whiledo)である。

それにプログラミング言語では数学と同様に変数というものがある。

これは事前に定まっていない不定なデータに対して、仮に変数を割り当てられることを

意味する。計算機なので、最終的には実行時に変数は具体的な値に置き換わるが、

この変数の導入によって飛躍的に数学的思考の近しい自由度が与えられたと言ってもよい。

この変数の導入によって論理的には(物理的にはとは言っていない)上限を仮定した

可算無限を扱えるようになったと言える。

また論理的には(物理的にはとは言っていない)十分な微小区間による有限の点の集まり

によって実数への近似が可能となっている。

かようにして数学的思考によりアルゴリズムを考えることが可能となるのである。

とりあえず疲れたので、一旦ここで筆を置く。

~@データ構造とアルゴリズムの講義内容を考え中~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする