ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

女神の投げキス

2020-10-21 21:39:11 | 
女神の投げキス

女神は投げキスをした

その投げキスは未来に託され

空気中をゆらゆらと揺らいでいた

その投げキスは誰の元に届くやら

皆それが来るのを心待ちにしながら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nude - 96

2020-10-21 20:06:04 | 日記
nude - 96
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統計力学で使用する鞍点法と鞍点法による中心極限定理の証明(資料紹介)

2020-10-21 19:22:35 | 日記
統計力学で使用する鞍点法と鞍点法による中心極限定理の証明(資料紹介)

今日は水曜日。晴れ。

5時起床。

6時前に家を出て、朝食は会社近くのカフェでモーニング。

行きの電車で「指数関数ものがたり」を読んでいた。

始業時間からも「指数関数ものがたり」を少し読書。

その後、昨日気になっていたラムダ計算とカリー化の関係について調べていた。

その後、来月早々から始まるオンライン講座の準備をした。

午前中終了。午後は教育関係の取締役は休み。好きなことをする。

まず、「指数関数ものがたり」を読み読了(祝)。

後は統計力学で使う鞍点法の説明と鞍点法による中心極限定理の証明を

GooブログのLaTexで書こうと思ったが、当サイトでは上手く表示されず挫折した。

ネタ元は下記資料。とても面白いので、興味のある方は是非眺めてほしい。

統計力学 B - 相転移動力学 - 京都大学(該当箇所は4ページのみ)

その後、大関さんの以下のYouTube動画を観た。ちょっと長かったけど面白かった。

・統計物理学【担当・大関真之】 Section III-10 非自明さの閉じ込め


次は、統計物理学【担当・大関真之】 Section III-11 メジャライザーだよ。

その後は、ペンローズの「心は量子で語れるか」を読み始めた。ペンローズやばいかも。

16時半時差退勤。

夕飯は外食で済ませ帰宅。

何か体力的というよりも、今日は、メンタル的にきつかった。

お風呂に入って寝る。

【今後の予定】
・2020年11月~   職業訓練校Java(4か月)
・2021年01月~   職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)

【やることリストのタスク】
・訓練校の準備(Java言語/JavaScript/jQuery/J2EE)
・以下URL記載のソースコードを理解すること。

ブラウザで動くオンライン対戦リバーシ作ってみた

【今日の読書】
Zoom120%活用術 Zoomビジネス研究会(P.117/164読了)
ニューラルネットワーク自作入門 Tariq Rashid
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 大槻 兼資
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎(P.21/215読了)
ライブ講義 大学生のための応用数学入門 (KS理工学専門書) 奈佐原 顕郎
スッキリわかるPythonによる機械学習入門 (スッキリシリーズ) 須藤秋良
図解でわかる プログラムのすべて―動作メカニズムから開発技法まで 小泉 修
指数関数ものがたり 西郷 甲矢人(読了(祝))
心は量子で語れるか―21世紀物理の進むべき道をさぐる (ブルーバックス) ロジャー・ペンローズ(P.71/286読了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

onna - 270

2020-10-20 22:48:02 | 日記
onna - 270
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eye - 04

2020-10-20 22:19:27 | 日記
eye - 04
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の足跡

2020-10-20 22:07:43 | 
人生の足跡

秋がどんどん過ぎて
秋がどんどん深まって
直ぐに冬が来て
白い雪が降るだろう

時が過ぎるのは
早すぎる
フラフラしているうちに
老いていく

気が付いたら
頬はこけてあばらが見えて
辛うじて立って
足を引きずって歩いている

人生なんてそんなもんさ
タップを叩きながら
人生を終えるなんて
そんな格好のいいもんじゃない

足跡はいつか途絶えて
降りしきる雪が全てを
消し去って空虚な空気が
ぽっかり漂っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報統計力学の勉強で一日終える

2020-10-20 19:20:20 | 日記
情報統計力学の勉強で一日終える

今日は火曜日。晴れ。

5時起床。

6時前に家を出て、朝食は会社近くのカフェでモーニング。

行きの電車で寝過ごすという失態をやらかした。。。たはたは。。。

始業時間からは「ディープラーニングと物理学」を読書。

<<第Ⅰ部 物理から見るディープラーニングの原理>>まで読了。結構、難しい。。。

上記本は一旦切りがいいのでやめて、「情報の統計力学」を読書。

こちらも<<第1部 統計力学>>まで、切りの良いところまで読了。ここで午前中終了。

お昼休み中に、以下の大関さんのYouTube動画を観た。

・統計物理学【担当・大関真之】 Section III-8 中心極限定理の威力



次は、統計物理学【担当・大関真之】 Section III-9 温度ゼロの統計力学だよ。

午後は再び「ディープラーニングと物理学」を読書。

<<第Ⅱ部 物理学への応用と展開>>を読了(祝)。特に最後の方は物理の話が多く難しかった。

とりあえず読了したけど、色々と修行してまた再読チャレンジだな。

その後、年内の予定を会社のスケジューラーに入れたけど、真っ赤っ赤になっちゃったよ。

その後、「情報の統計力学」の<<第2部 情報科学への応用>>を読み、読了(祝)。

その後、「カルマンフィルター入門」を読み始めた。

16時半時差退勤。

帰りの電車で以下のパワポ見てた。
ラムダでウィザード 滅せよ手続き、とチャーチは言った (※言ってません) by @bleis

夕飯は外食で済ませ帰宅。

お風呂に入った後、統計物理学【担当・大関真之】 Section III-9 温度ゼロの統計力学を観た。



次は、統計物理学【担当・大関真之】 Section III-10 非自明さの閉じ込めだよ。

寝る。

【今後の予定】
・2020年11月~   職業訓練校Java(4か月)
・2021年01月~   職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)

【やることリストのタスク】
・訓練校の準備(Java言語/JavaScript/jQuery/J2EE)
・以下URL記載のソースコードを理解すること。

ブラウザで動くオンライン対戦リバーシ作ってみた

【今日の読書】
Zoom120%活用術 Zoomビジネス研究会(P.117/164読了)
ニューラルネットワーク自作入門 Tariq Rashid
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 大槻 兼資
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎(P.21/215読了)
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞(読了(祝))
情報の統計力学 (パリティ物理学コース―クローズアップ) 篠本 滋(読了(祝))
ライブ講義 大学生のための応用数学入門 (KS理工学専門書) 奈佐原 顕郎
ゲージ場を見る―電子波が拓くミクロの世界 (ブルーバックス) 外村 彰
スッキリわかるPythonによる機械学習入門 (スッキリシリーズ) 須藤秋良
図解でわかる プログラムのすべて―動作メカニズムから開発技法まで 小泉 修
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝て寝てココナッツ状態

2020-10-19 20:21:12 | 日記
寝て寝てココナッツ状態

今日は月曜日。曇りときどき雨。弊社は今日は休日。

6時半起床。

ちょっと眠いけど、朝食。

朝食の後、やっぱり眠かったのでソファで二度寝。

その後、「ディープラーニングと物理学」を少し読む。

でもやっぱり眠くて眠くて、ずーっと寝てたよ。

結局、大関さんのYouTube動画

・統計物理学【担当・大関真之】 Section III-8 中心極限定理の威力

は見れなかった。

とりあえずお風呂に入って寝る。

明日から、また会社かあ。。。

【今後の予定】
・2020年11月~   職業訓練校Java(4か月)
・2021年01月~   職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)

【やることリストのタスク】
・訓練校の準備(Java言語/JavaScript/jQuery/J2EE)
・以下URL記載のソースコードを理解すること。

ブラウザで動くオンライン対戦リバーシ作ってみた

【今日の読書】
Zoom120%活用術 Zoomビジネス研究会(P.117/164読了)
ニューラルネットワーク自作入門 Tariq Rashid
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 大槻 兼資
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
高校数学でわかるボルツマンの原理―熱力学と統計力学を理解しよう (ブルーバックス) 竹内 淳(読了(祝))
社会科学のための ベイズ統計モデリング (統計ライブラリー) 浜田 宏(読了(祝))
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
ライブ講義 大学生のための応用数学入門 (KS理工学専門書) 奈佐原 顕郎
ゲージ場を見る―電子波が拓くミクロの世界 (ブルーバックス) 外村 彰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲の良い元上司と楽しい時間を過ごしました

2020-10-18 18:59:11 | 日記
仲の良い元上司と楽しい時間を過ごしました

今日は日曜日。晴れ。

6時起床。眠いし、少し片頭痛がする。。

暫く安静にして、朝食を食べ、シャワーを浴びた後、8時頃になったので家を出る。

とりあえず横浜に出て、ドトールで時間をつぶして、9時45分に仲の良い元上司と

待ち合わせをして、ムービルで映画を観て、その後、パスタ屋でお昼ご飯を食べながら

15時ぐらいまで楽しくおしゃべりして過ごした。

やっぱり仲の良い元上司は喋ってて楽しいし、一番Meのことを理解してくれる。

今の仕事の愚痴や昔の懐かしい笑い話をして、気分がすっきりしたよ。

その後、地元に戻り、行きつけのアジトへ行こうと思ったら10月15日をもって閉店と

張り紙がしてあったので、新しいアジトを見つけなければと思い、駅周辺を散策して

調査。なんか新し気なお店があったので入ってみた。よさげなのでこれからはここを

アジトとして利用しようと思う。

とりあえず、YouTubeで統計物理学【担当・大関真之】 Section III-7 ゼロ番目のレプリカを観た。



次は、統計物理学【担当・大関真之】 Section III-8 中心極限定理の威力だよ。

で、アジトを出て、やよい軒で夕飯食った。

とりあえずお風呂に入ってから、「スピングラス理論と情報統計力学」を読み読了(祝)。

その後、松ちゃんの今日のワイドナショーをYouTubeで視聴。便利な時代になりましたね。

まだ少し時間があるから、「ディープラーニングと物理学」を少し読もうかな。。。

寝る。

明日は、お休みだから情報統計力学系とDeepLearning、応用数学の勉強をしようっと。

【今後の予定】
・2020年11月~   職業訓練校Java(4か月)
・2021年01月~   職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)

【やることリストのタスク】
・訓練校の準備(Java言語/JavaScript/jQuery/J2EE)
・以下URL記載のソースコードを理解すること。

ブラウザで動くオンライン対戦リバーシ作ってみた

【今日の読書】
Zoom120%活用術 Zoomビジネス研究会(P.117/164読了)
ニューラルネットワーク自作入門 Tariq Rashid
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 大槻 兼資
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
高校数学でわかるボルツマンの原理―熱力学と統計力学を理解しよう (ブルーバックス) 竹内 淳(読了(祝))
社会科学のための ベイズ統計モデリング (統計ライブラリー) 浜田 宏(読了(祝))
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
新物理学選書 スピングラス理論と情報統計力学 (岩波オンデマンドブックス) 西森 秀稔(読了(祝))
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
ライブ講義 大学生のための応用数学入門 (KS理工学専門書) 奈佐原 顕郎
ゲージ場を見る―電子波が拓くミクロの世界 (ブルーバックス) 外村 彰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数物系YouTube見まくった(大関先生、千葉先生ありがとう)

2020-10-17 18:12:35 | 日記
数物系YouTube見まくった(大関先生、千葉先生ありがとう)

今日は土曜日。雨。

7時起床。眠い。

朝食は食べてぼーっとした後、大関さんのYouTube動画、

統計物理学【担当・大関真之】 Section II-4 スピングラス転移を観た。



その後、あまりに眠くて小一時間程仮眠をとった後、

統計物理学【担当・大関真之】 Section III-1 パーセプトロンを観た。



統計物理学【担当・大関真之】 Section III-2 ガードナー体積を観た。



統計物理学【担当・大関真之】 Section III-3 中心極限定理を観た



統計物理学【担当・大関真之】 Section III-4 レプリカ対称性を観た。



統計物理学【担当・大関真之】 Section III-5 ガードナー転移を観た。



ここで午前中終了。

お昼を食べて、ゆっくりした後、以下のYouTube動画を観てた。

(Day 1)みんなで #マスパーティをみよう

特に千葉先生の講演は再度聞きたかったので丁度良かったよ。

・数学カフェ 重み付き射影空間と可積分系

少し休憩して、統計物理学【担当・大関真之】 Section III-6 圧縮センシングを観た。



次は、統計物理学【担当・大関真之】 Section III-7 ゼロ番目のレプリカだよ。

その後、コンビニに行って夕飯買ってきて食った。

続いて、「スピングラス理論と情報統計力学」を少し読んだ。さすがにちょっと疲れたかな。

お風呂に入って寝る。

明日は、前会社の信頼している上司と横浜で、9時45分で待ち合わせて会う予定。

【今後の予定】
・2020年11月~   職業訓練校Java(4か月)
・2021年01月~   職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)

【やることリストのタスク】
・訓練校の準備(Java言語/JavaScript/jQuery/J2EE)
・以下URL記載のソースコードを理解すること。

ブラウザで動くオンライン対戦リバーシ作ってみた

【今日の読書】
Zoom120%活用術 Zoomビジネス研究会(P.117/164読了)
ニューラルネットワーク自作入門 Tariq Rashid
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 大槻 兼資
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
高校数学でわかるボルツマンの原理―熱力学と統計力学を理解しよう (ブルーバックス) 竹内 淳(読了(祝))
社会科学のための ベイズ統計モデリング (統計ライブラリー) 浜田 宏(読了(祝))
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
新物理学選書 スピングラス理論と情報統計力学 (岩波オンデマンドブックス) 西森 秀稔(P.170/201読了)
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする