気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

今更ながらにダイヤルゲージ

2018年07月10日 | 模型全般
まぁ今更ながらというか、
現在JRのスーパーボイジャー Eの振動追及の為にダイヤルゲージを購入しました。

今まではメインマストの曲がりが無いかをガラス板や平坦な所で転がしたり、
新品のマストとすり合わせたりして、その偏心した隙間の状態で見ていました。

整備中のスーパーボイジャーEのメインマストも以前にも上記のような自分なりの確認をしていて、
何となくおかしい気がするけど、
でもそれ程偏心による隙間が有る様にも見えず、
調べ方の問題が有るのかなぁなんていう事でそのまま使っていましたが、
やはり何となく変だと思っていました。
やっぱり気のせいかなぁ見たいな、
新品マスト代も勿体無いので(笑)

で、今回購入したダイヤルゲージでマストの状態を確認。

あ~~~偏心してるわぁ(+_+)
0.03mmぶれてる。
そして今回新品のメインマストも有ったのでそちらで試すと偏心は0mm
1/100までしか計れないのでそれ以上の精度は分かりません。
ついでにテールのアウトプットシャフトも確認。
こちらは問題無し。
やっぱりごろごろ転がすだけとかでは曲がっているかなかなか分かりませんね^^;;

そしてスピンドルは新しい物とすり合わせて確認しました。
細いし短いし何か保持する冶具が要りそうです。
でもまぁこちらは大丈夫かなぁと^^;;

今回はメインマストの異常を見つけたのでそれのみを交換しました。
一か所一か所確認しながら試していって、
何が原因かを突き止めるつもりです。

ダイヤルゲージ、測定器が有るとやはり便利です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする