先週の大雨から一週間。
今日は土曜日ですが、
三連休の初日、都合上により、
本日出動です^^
今日は伸びてきている草の草刈りから。
何とか午前中に綺麗になりました。

ちょっとこの場所でも飛行機も普通の飛行機も飛ばせないかと、
ちょっとレイアウトの変更を考えています。
新たに茂っているいる場所も少し刈りました。
一気にやりたかったですが、暑い。
本日の飛行場の最高気温を計ったところ。
39.4度(◎_◎;)
水分補給はペットボトルのお茶&ジュース類を時間をおいて4本飲みました。
自分は暑いと体が水分を欲しがります。
拒否せずに飲みます^^;
そして熱中症予防にも塩分補給のラムネも。
塩分は予知できないので、気にして補給。
そういえば夏での果物?で西瓜、胡瓜が有りますが、
これって熱中症になんて適してるんだと最近思いました。
どちらも水分豊富、そして塩をつけて食べると美味しい。
熱中症予防によいですよね^^
でも、最近は西瓜は塩をつけない人も多いみたいですよね。
まか好みだとは思いますが、自分は甘い中の塩味が好きなので塩をつけます。
さて暑さ対策に以前から気になっていたんですが、こういう物。

ホームセンターで見つけていたのですが、
まぁ短期間の冷却のためだしと思って要らないと思っていましたが、
100均で有ったので買ってみました(笑)
安きゃ試すのも良いかと。
で、クーラーボックスに氷も入れて持ってきていましたので、
早速使ってみました。
感想は冷たくて気持ちいい~~♪
短時間でもこれは有りがたい。
もう少し大きくて首に巻けるものとかあれば良いなぁ^^
そして今日は草刈りが終わってから、SDXを2タンクでした。
前回の飛行時にエンジン調整とスロットルと調整の、
再調整が必要になっていると感じました。
メインニードルの再調整とスローニードルの再調整。
上空でフルハイで2100回転くらい。
エンジン音的には回っていない感じなんですけど、まぁこんな感じかな。
一応上空のピッチが何だか変だったので再調整をしました。
なんで変わったのかな?
今日のSDXはメイン・ギア等のギア関係、
メインギア周りのベアリングを新しい物にしました。
酷いギアの異音に悩まされていましたが、
今回のギア交換は当たりでした♪
かなり静かになりました。
新品で組み立てた時よりも異音は少ないです。
つか?部品のバラつきが多いのでしょうか?
まぁこの位だったら許せるかなぁ。
さて、本日急遽ピッチゲージで上空のピッチを合わせなおしましたが、
家に帰ったら再度ピッチの確認と調整をしないと、という感じです(+_+)
というかなんで変わった?
さて、お仲間さんも練習に来られていました。
今日は草刈りでお疲れでしたので2タンクで終了。
でも、右向きの横ホバはだいぶ安定してきました。
左向きが苦手なようで、
それが克服できればその後の練習の幅が広がります^^
今日は土曜日ですが、
三連休の初日、都合上により、
本日出動です^^
今日は伸びてきている草の草刈りから。
何とか午前中に綺麗になりました。

ちょっとこの場所でも飛行機も普通の飛行機も飛ばせないかと、
ちょっとレイアウトの変更を考えています。
新たに茂っているいる場所も少し刈りました。
一気にやりたかったですが、暑い。
本日の飛行場の最高気温を計ったところ。
39.4度(◎_◎;)
水分補給はペットボトルのお茶&ジュース類を時間をおいて4本飲みました。
自分は暑いと体が水分を欲しがります。
拒否せずに飲みます^^;
そして熱中症予防にも塩分補給のラムネも。
塩分は予知できないので、気にして補給。
そういえば夏での果物?で西瓜、胡瓜が有りますが、
これって熱中症になんて適してるんだと最近思いました。
どちらも水分豊富、そして塩をつけて食べると美味しい。
熱中症予防によいですよね^^
でも、最近は西瓜は塩をつけない人も多いみたいですよね。
まか好みだとは思いますが、自分は甘い中の塩味が好きなので塩をつけます。
さて暑さ対策に以前から気になっていたんですが、こういう物。

ホームセンターで見つけていたのですが、
まぁ短期間の冷却のためだしと思って要らないと思っていましたが、
100均で有ったので買ってみました(笑)
安きゃ試すのも良いかと。
で、クーラーボックスに氷も入れて持ってきていましたので、
早速使ってみました。
感想は冷たくて気持ちいい~~♪
短時間でもこれは有りがたい。
もう少し大きくて首に巻けるものとかあれば良いなぁ^^
そして今日は草刈りが終わってから、SDXを2タンクでした。
前回の飛行時にエンジン調整とスロットルと調整の、
再調整が必要になっていると感じました。
メインニードルの再調整とスローニードルの再調整。
上空でフルハイで2100回転くらい。
エンジン音的には回っていない感じなんですけど、まぁこんな感じかな。
一応上空のピッチが何だか変だったので再調整をしました。
なんで変わったのかな?
今日のSDXはメイン・ギア等のギア関係、
メインギア周りのベアリングを新しい物にしました。
酷いギアの異音に悩まされていましたが、
今回のギア交換は当たりでした♪
かなり静かになりました。
新品で組み立てた時よりも異音は少ないです。
つか?部品のバラつきが多いのでしょうか?
まぁこの位だったら許せるかなぁ。
さて、本日急遽ピッチゲージで上空のピッチを合わせなおしましたが、
家に帰ったら再度ピッチの確認と調整をしないと、という感じです(+_+)
というかなんで変わった?
さて、お仲間さんも練習に来られていました。
今日は草刈りでお疲れでしたので2タンクで終了。
でも、右向きの横ホバはだいぶ安定してきました。
左向きが苦手なようで、
それが克服できればその後の練習の幅が広がります^^