昨日は晴天な日でしたが、ゆっくり休養。
そして今日も朝から良い天気です。
天気予報によると風も穏やかになりそうです。
でも、まぁ風についてはそれ程期待せず。
そして天気の良いのは良いのですが、逆光の事を考えると^^;
さて今日、ホープ26様がIMのスーパー ドリフターにて空撮をされていました。
小型のカメラを載せての飛行です。
飛行後に動画を見せてもらいましたが安定していて綺麗に撮れていました。
そして今日、墜落王様が新しいヘリを持ちこまれていました。
機体はJR エアースキッパー90 CE カーボン仕様です。
昨日の夜中にようなく完成されたという事で現地で再度の入念なチェック。
あ、全体像の写真を撮ったと思っていたのに映って無い(><)
まだまだ慣らし段階の飛行でしたが、90サイズの安定性はやはり良いですね。
そしてホバリング時のエンジン音も静かで、ローター音も心地よいです。
そして慣らしの上空飛行も余裕の飛びですね^^
慣らし段階での飛行ですかがかなり甘めの飛び。
それでもパワーが有ります。
そしてなんといっても大きいので見やすい。
ん~~羨ましい限りです。
8818様、COX 049エンジン搭載のモーターグライダー Typhoonです。
始動に手間が掛かりましたが何とかエンジンが回って
無事にフライトされていました。
エンジンにスロットルが無いので燃料が切れるまでの飛行になります。
機体がグライダーなのでエンジンの力を借りて上空へ。
計測はしていませんでしたが10分位エンジンが回っていたのでは無いでしょうか?
エンジンが止まればソアリングです。
そして私ですが、今日は現在飛ばす事ができるヘリを全機持参。
450サイズのヘリ、Belt CP V2が去年の暮れから加わっているので
集合写真です^^
ん~~GSアルファー、大きさ的には90サイズなのですが
練習出来る機体で無いのが残念。
そして今日の飛行ですが
まぁ、飛ばすと言ってもメンテナンス飛行、リハビリ飛行です。
50ヘリでの練習も砂金さぼり気味^^;
バーチカルボックスと進入着陸の進入を練習。
でも、あまり練習できなかったかな?
今日はスワッシュミックスを-50から55にして
最大ピッチをもう少し付けるようにしました。
今の状態での最大電流を以前に計ったのですが17A位でした。
このモーターの最大電流値は20Aです。
まだもう少し余裕が有るかなという事での設定。
そしてその飛びの確認。
ノーマルモード時にスロットルスティックを高くした時の上昇力は前よりも有ります。
そのまま上空へ、そしてアイドルアップでしばらく飛行。
そして、ちょっと距離を置いて高度を取って背面ホバに入れてみました。
ん~~遠い、姿勢が分かりにくいです^^;
無理をせずに直ぐに正面に戻しました。
これを2~3回だったかな?繰り返し。
距離が有った為かもしれませんが、King2よりも背面ホバはやりにくいなぁと感じました。
まぁ、まだ慣れていないせいも有るのかな?
何とか今月にKing3へと思ったのですが、
先に部品が入りましたのでもう少し先になりました。
これで後2回は落とせます(笑)
でも、キャノピーは高いので、以前に買って一度墜落歴が有るキャノピーでの飛行。
ちょうど風も穏やかだったので少し近くで背面ホバの練習です。
リポを温めていた為か何時もよりも元気です。
そして背面に入れてのホバ練。
リポの元気さの為か上下動が大きくなり気味。
で、できるだけ高度を下げてのホバ。
でもちょっと下がり過ぎて、
地上50センチくらいの所まで降りてしまいました^^;
草が無くて良かった~~ぁ。
King2は草刈りに機にはなりません。
草や茎に負けてしまいます(汗)
そして正面に戻らなければいけないのですが
背面から正面に戻る時に姿勢を崩す事が有るので慎重に。
何とか今日は無事に回収です。
今年に入って2度しか飛ばしていないKing2ですが
今の目標は背面ホバ+背面移動です。
年末までに何とかなるかなぁ、、、。
しかし今日のKing2はノーマルモードでも暴れたなぁ
これもリポを温めていた為かなぁ?
さて今日のお昼は、寿やのカップめんです♪
名古屋の味だぎゃ、すがきやラーメン♪
そして今日も朝から良い天気です。
天気予報によると風も穏やかになりそうです。
でも、まぁ風についてはそれ程期待せず。
そして天気の良いのは良いのですが、逆光の事を考えると^^;
さて今日、ホープ26様がIMのスーパー ドリフターにて空撮をされていました。
小型のカメラを載せての飛行です。
飛行後に動画を見せてもらいましたが安定していて綺麗に撮れていました。
そして今日、墜落王様が新しいヘリを持ちこまれていました。
機体はJR エアースキッパー90 CE カーボン仕様です。
昨日の夜中にようなく完成されたという事で現地で再度の入念なチェック。
あ、全体像の写真を撮ったと思っていたのに映って無い(><)
まだまだ慣らし段階の飛行でしたが、90サイズの安定性はやはり良いですね。
そしてホバリング時のエンジン音も静かで、ローター音も心地よいです。
そして慣らしの上空飛行も余裕の飛びですね^^
慣らし段階での飛行ですかがかなり甘めの飛び。
それでもパワーが有ります。
そしてなんといっても大きいので見やすい。
ん~~羨ましい限りです。
8818様、COX 049エンジン搭載のモーターグライダー Typhoonです。
始動に手間が掛かりましたが何とかエンジンが回って
無事にフライトされていました。
エンジンにスロットルが無いので燃料が切れるまでの飛行になります。
機体がグライダーなのでエンジンの力を借りて上空へ。
計測はしていませんでしたが10分位エンジンが回っていたのでは無いでしょうか?
エンジンが止まればソアリングです。
そして私ですが、今日は現在飛ばす事ができるヘリを全機持参。
450サイズのヘリ、Belt CP V2が去年の暮れから加わっているので
集合写真です^^
ん~~GSアルファー、大きさ的には90サイズなのですが
練習出来る機体で無いのが残念。
そして今日の飛行ですが
「GSアルファー 第二十七~二十八回飛行」
先ずは先月飛ばすのを忘れていたGSアルファーです^^;まぁ、飛ばすと言ってもメンテナンス飛行、リハビリ飛行です。
「エアースキッパー TYPE2 140~141タンク目」
そしてAS T2.50ヘリでの練習も砂金さぼり気味^^;
バーチカルボックスと進入着陸の進入を練習。
でも、あまり練習できなかったかな?
「Belt CP V2 第八回飛行」
そしてBelt CP V2です。今日はスワッシュミックスを-50から55にして
最大ピッチをもう少し付けるようにしました。
今の状態での最大電流を以前に計ったのですが17A位でした。
このモーターの最大電流値は20Aです。
まだもう少し余裕が有るかなという事での設定。
そしてその飛びの確認。
ノーマルモード時にスロットルスティックを高くした時の上昇力は前よりも有ります。
そのまま上空へ、そしてアイドルアップでしばらく飛行。
そして、ちょっと距離を置いて高度を取って背面ホバに入れてみました。
ん~~遠い、姿勢が分かりにくいです^^;
無理をせずに直ぐに正面に戻しました。
これを2~3回だったかな?繰り返し。
距離が有った為かもしれませんが、King2よりも背面ホバはやりにくいなぁと感じました。
まぁ、まだ慣れていないせいも有るのかな?
「King2 3号機 第百三十四回飛行」
さて、King2です。何とか今月にKing3へと思ったのですが、
先に部品が入りましたのでもう少し先になりました。
これで後2回は落とせます(笑)
でも、キャノピーは高いので、以前に買って一度墜落歴が有るキャノピーでの飛行。
ちょうど風も穏やかだったので少し近くで背面ホバの練習です。
リポを温めていた為か何時もよりも元気です。
そして背面に入れてのホバ練。
リポの元気さの為か上下動が大きくなり気味。
で、できるだけ高度を下げてのホバ。
でもちょっと下がり過ぎて、
地上50センチくらいの所まで降りてしまいました^^;
草が無くて良かった~~ぁ。
King2は草刈りに機にはなりません。
草や茎に負けてしまいます(汗)
そして正面に戻らなければいけないのですが
背面から正面に戻る時に姿勢を崩す事が有るので慎重に。
何とか今日は無事に回収です。
今年に入って2度しか飛ばしていないKing2ですが
今の目標は背面ホバ+背面移動です。
年末までに何とかなるかなぁ、、、。
しかし今日のKing2はノーマルモードでも暴れたなぁ
これもリポを温めていた為かなぁ?
さて今日のお昼は、寿やのカップめんです♪
名古屋の味だぎゃ、すがきやラーメン♪
離陸から着陸まできっちり撮影してもらって感謝ですーー
いまの超甘ニードルで上空やっても10分は余裕で飛んでくれるようで、しっかり練習できそうです(笑)
こんなにピークからずれているのにミソスリしないとは驚きです。
感想としては、ホバの安定もあるのですが、上空飛行が格段に楽になりますね。
気付いた点は重心が後重なくらいで後は非常に満足のいく初飛行でしたよーーー無論重心はすでに調整してついでにサブタンクも設置しました(無論あの赤い方のヤツ)。
当分は見ごたえのないフライトが続きますがお付き合いよろしくお願いしますね。
夢中で見ていて録画時間が長くなりすぎて
アップロードが遅くなってしまいました(汗)
やはり90サイズは良いですね。
昔ながらの60サイズに90エンジンですから
飛びは余裕ですよね^^
ホバの感じは60エンジンよりも90エンジンの低速でのトルクで飛んでいる感じかなと思いました。
みやび様の90機でも感じた事です。
ミソスリはメインローターの共振ですので
エンジンの状態だけでは何とも言えないと思いますよ?
そうそう、AS全般に言える重量バランスの悪さ。
これだけはJRさんに何とかしてもらいたいものですね。
90サイズは私にとってはやはりコンテスト機という位置つけが大きく
座りの良いホバリング
安定した上空がやはり魅力です。
3D飛行でしたら特別90機とは特別思わないのですけどね^^;;
逆に小型の機体の方が面白いと思うのは私だけかもしれませんが(汗)
ん~~90BBでも良いから欲しい~~♪