King2のピッチ調整について。
私なりのKing2のピッチの調整奉納についてですが
現在メインの機体、King2 3号機ですが
仕様はノーマルのKing2をブラシレス・モーター化と
プロポをJRの多機能プロポに交換したのみの
ブラシレス・モーター・ノーマルバージョンです^^;
この機体での私なりのピッチのセッティングです。
私の機体の場合、ピッチのガタが4度程あります。
なので0度のピッチ調整をする際ですが、通常通り
ピッチゲージで測定した時にプロポ側のピッチの設定が0の時に
プラス2度になるようにしてあります。
そして、ピッチゲージを逆の取り付けた時に
マイナス2度になるようにセッティングをしています。
そして最大ピッチを測定する時など
プラス側のピッチを測定する時には、ピッチゲージを裏返しに
マイナス側のピッチを測定する時には、通常通り表向きに
ゲージを使って測定しています。
回転するローターにピッチを与えると、
ローターは0度のピッチに戻ろうとすると思います。
なので、プラスピッチのピッチ調整をする時には0度に戻ろうとする方向で
ピッチを調整した方が正確ではないかと思っています。
ちなみにこの方法でピッチ調整をすると、
King2のマニュアルに書いてあるようなピッチで大丈夫な事が分かります。
通常通りのピッチゲージの使い方をしてピッチを測定した場合
私の場合、プラスピッチが11度くらい、マイナスピッチが7度位になります。
但し、ベル・コントロール・アームとメインローターグリップの
リンケージの差動分でしょうか、実際にメインローターを回転させた場合
若干マイナピッチが強くなるようで、プロポ側でマイナスピッチを
過負荷にならないように調整をしています^^;
この調整で良いか悪いかはよく分かりませんが
まぁ、飛んでいます(^^)
私なりのKing2のピッチの調整奉納についてですが
現在メインの機体、King2 3号機ですが
仕様はノーマルのKing2をブラシレス・モーター化と
プロポをJRの多機能プロポに交換したのみの
ブラシレス・モーター・ノーマルバージョンです^^;
この機体での私なりのピッチのセッティングです。
私の機体の場合、ピッチのガタが4度程あります。
なので0度のピッチ調整をする際ですが、通常通り
ピッチゲージで測定した時にプロポ側のピッチの設定が0の時に
プラス2度になるようにしてあります。
そして、ピッチゲージを逆の取り付けた時に
マイナス2度になるようにセッティングをしています。
そして最大ピッチを測定する時など
プラス側のピッチを測定する時には、ピッチゲージを裏返しに
マイナス側のピッチを測定する時には、通常通り表向きに
ゲージを使って測定しています。
回転するローターにピッチを与えると、
ローターは0度のピッチに戻ろうとすると思います。
なので、プラスピッチのピッチ調整をする時には0度に戻ろうとする方向で
ピッチを調整した方が正確ではないかと思っています。
ちなみにこの方法でピッチ調整をすると、
King2のマニュアルに書いてあるようなピッチで大丈夫な事が分かります。
通常通りのピッチゲージの使い方をしてピッチを測定した場合
私の場合、プラスピッチが11度くらい、マイナスピッチが7度位になります。
但し、ベル・コントロール・アームとメインローターグリップの
リンケージの差動分でしょうか、実際にメインローターを回転させた場合
若干マイナピッチが強くなるようで、プロポ側でマイナスピッチを
過負荷にならないように調整をしています^^;
この調整で良いか悪いかはよく分かりませんが
まぁ、飛んでいます(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます