先日の墜落でリポが1本使えなくなってしまった。
具体的には、1セルの電圧が0V
リポは3セルなので1つのセルが直列につながっている。
接続の断線で有れば出力端子は0Vのはずだけれども
7.4V位の電圧が出ている。
2セル分の電圧が出ているようだ。
という事は1セルが短絡状態(汗)
セルの被覆破れや、発火が無くて良かった、、、。
また、リポがちょっとエビぞってしまった物も有る。
なので今回、ちょっとだけりポの保護になるかどうか分からないけれど
対策をしてみた。
今まで3本のリポを使ってきたけれど、現在2本。
これ以上使えなくなるリポを増やさない為にも。
対策はいたって簡単な物を考えてみた。
リポの上にアクリル板を切りだした物を載せて通常通り固定するだけ^^;
また、墜落する度に新しいキャノピーに帰るのももったいないので
現在、ちょっと補強をして使っている。
King2のキャノピーで良く割れそうな部分。
キャノピーの先端とキャノピーの接合部分。
キャノピー先端には紙粘土を使って補強。
紙粘土は乾くとかなり軽くなる。
接合部分はテープで補強。
これだけでも強度は上がるようだ。
具体的には、1セルの電圧が0V
リポは3セルなので1つのセルが直列につながっている。
接続の断線で有れば出力端子は0Vのはずだけれども
7.4V位の電圧が出ている。
2セル分の電圧が出ているようだ。
という事は1セルが短絡状態(汗)
セルの被覆破れや、発火が無くて良かった、、、。
また、リポがちょっとエビぞってしまった物も有る。
なので今回、ちょっとだけりポの保護になるかどうか分からないけれど
対策をしてみた。
今まで3本のリポを使ってきたけれど、現在2本。
これ以上使えなくなるリポを増やさない為にも。
対策はいたって簡単な物を考えてみた。
リポの上にアクリル板を切りだした物を載せて通常通り固定するだけ^^;
また、墜落する度に新しいキャノピーに帰るのももったいないので
現在、ちょっと補強をして使っている。
King2のキャノピーで良く割れそうな部分。
キャノピーの先端とキャノピーの接合部分。
キャノピー先端には紙粘土を使って補強。
紙粘土は乾くとかなり軽くなる。
接合部分はテープで補強。
これだけでも強度は上がるようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます