ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(7月21日)

2009年07月21日 07時21分03秒 | Weblog
○起床;6時30 就寝;0時30分 体重;74.2kg スポーツ;自転車(20Km走)○日程
 10時30分;ソーシャル 13時;研究会 14時20分;ボラ入門 16時30分;水泳
○振り返り
 昨日も終日自宅研修であった。色々考えるところもあった。夕方自転車の練習をした。チーム福祉のメンバーと・・。トライアスロン問題は水泳のようである。(笑)
○再発見
 土曜日に開催されたオープンキャンパスの様子の写真を掲載する。3年次の学生を主体に対応を組み立てたのであるが、学生達が生き生きしている。・・・考えたら当たり前のことでしょうか。モットもっと前面に出しても良いのではないでようか!(笑)


○天気
 予報は快晴。水分補給に気をつけてしっかりと今日一日、頑張りましょう!!

日誌(7月20日)

2009年07月20日 08時15分07秒 | Weblog

○起床;7時30分 就寝;12時 体重;75.0Kg スポーツ;なし
○日程
 終日、自宅休養
○振り返り
 昨日は自宅での休養に当てた。昼寝もしたが、もう少し寝たい!そんな状況である。休養である。
○再発見
 「教育には教える教育と教えない教育がある」と誰かが言っているが、ゼミのミニデイを見ていると実感する。学生達が普段の教室では見られない主体的な行動をとり、しかも生き生きとしている。頼もしくもあり、教える教育の研鑽不足を感じる。(笑)

○天気
 予報は快晴。庭でセミ達が騒いでいる。防音室で今日も休養である。・・・では、では、皆さん水分補給をこまめに頑張っていきましょう!!

日誌(7月19日)

2009年07月19日 10時04分04秒 | Weblog

○起床;8時30分 就寝;11時 体重;74.0Kg スポーツ;自転車(10K走)
○日程
 終日~自宅研修?
○振り返り
 昨日は、午前中にゼミ主催のミニデイサービス、午後から09年度第1回オープンキャンパス、そして講義2コマであった。超疲れたが、ゼミの皆さんのミニデイサービスの動きは実に頼もしいものがあった。またオープンキャンパスの学科紹介や学科タイムで学生達に協力をしてもらった
○再発見
 オープンキャンパスの学科紹介と学科タイムで学生達に協力をしてもらった。教室では見られない頼もしい一面が多々見られて、超嬉しいの一言である。学生達に取っても緊張の中に達成感を得た機会になったと考える。 

○天気
 今日は快晴、じっくり休養である。・・・色々あるし、(笑)

日誌(7月18日)

2009年07月18日 05時51分58秒 | Weblog
○起床;5時30分 就寝;1時 体重;74.2Kg スポーツ;なし
○日程
 10時;ミニデイサービス、13時;オープンキャンパス、16時20分;地域福祉の理論と方法、18時30分;地域福祉の理論と方法 
○振り返り
 昨日は午後からの授業であるが何かとパタバタした日となった。12月の社会福祉学会九州部会の取り組み、学内学会の活動費助成金交付式、ゼミ学生との今後の展開、など等について取組んだ。また学長と常務に今後の人生の展開・展望についてちょっと相談をした。さて・・。(笑)
○再発見
 昨日、学生達主体で動いている学内学会の活動費助成金交付式がとりおこなわれた。週1回の日程で役員会を開催し、年間活動計画を持ち、幾つかの活動を主催している。実に頼もしい限りである。

○天気
 予報は快晴。今日はゼミのミニデイサービスの始まり、オープンキャンパス、2コマの講義と多忙であるが、体調管理に気をつけて、楽しく、充実した一日にします!(笑)

日誌(7月17日)

2009年07月17日 07時25分17秒 | Weblog

○起床;6時30分 就寝;1時 体重;74.2Kg スポーツ;ボーリング(139、117、175、137、161)
○日程
 12時;トライアスロン(ミーティング)、13時;専門演習Ⅰ、14時40分;相談援助演習Ⅳ、19時;専門演習Ⅱ
○振り返り
 昨日は体力づくりのボーリングに夫婦でトライした。前回の同窓会チヤリティー辺りから急に点数が取れるようになってきた。楽しいかぎりである。(笑)できたら定期的に曜日を指定して、投げてみたいと考えている。
港川中学校に先輩を訪ねた。教育について有意義な時間を過ごした。厳しい現実の中で展望が広がった。
○再発見
 昨日はボーリングと食事会をした。何かと忙しい昨今ではあるが体力づくりと栄養は重要と考え、実践した。(笑) ボーリングは気分転換にもなり最高であった。食事会も久しぶりであったが、2時間ぐらい色々なことについて意見交換ができて勉強になった。

○天気
 快晴!今日も庭ではセミ達が騒いでいる。私も賢治の精神”雨にも負けず、夏の暑さにも・・”で頑張ります!!

日誌(7月16日)

2009年07月16日 06時38分41秒 | Weblog

○起床;6時20分 就寝;1時 体重;73.8Kg スポーツ;なし
○日程
 10時;ボーリング、12時;食事会、15時;港川中学校訪問 18時;懇談会
○振り返り
 昨日は9時に非常勤講師が始まり、午後の10時まで日程があった。その間、A氏との面談、B・C氏達との会食、15時からの会議のキャンセルがり書類作成に頑張った。(笑)色々あった昨日であった。
○再発見
 宮古島に一昨日行ったのであるが新しい知人も生まれて、楽しく有意義な一日であった。早々に散歩をしていたら宿舎の近くで人等税の碑とドイツ船救助の碑があった。苦しんだ記録と友愛の記録である。実にユニークな地域である。


○天気
 天気予報は快晴、庭の木でセミ達が騒いでいる。今日は自宅研修と称して、体力づくりと面談3件を予定している。伊平屋で猛暑の夏日を記録、夏の暑さに負けづに頑張りましょう!!

日誌(7月15日)

2009年07月15日 06時28分13秒 | Weblog

○起床;6時 就寝;1時 体重;74.4Kg スポーツ;水泳(1.5km)
○日程
 9時;沖国大 12時;A氏との食事会 15時;大学協議会 20時10分;福祉科教育法
○振り返り
 昨日は宮古から帰り即、講義を2つ持ち、トライアスロンの練習に行き、そして再度講義を持った。多忙であったが充実の一日であった。水泳の練習で石嶺の市民プールに行ったが休館日で、仕方なくAジムに行ったら多くの市民が活用しており、ツイツイ頑張ってしまった。(笑)
○再発見
 一昨日の宮古研修の一コマである。住民参加の地域福祉計画の策定に向けての市民会議を立ち上げて、5~7回の会議を開催しそのまとめの報告会である。まるで宮古島市の計画の内容まで仕上げているグループもあり、それぞれ課題解決に向けて要望を盛り込んだ内容となっていた。


○天気
 今日も快晴、庭での樹木ではセミ達が騒いでいる。今日もしっかり、楽しく、元気良く、充実した一日にしましょう!!

日誌(7月14日)

2009年07月14日 11時06分50秒 | Weblog
○起床;6時 就寝;1時 体重;? スポーツ;なし
○日程
 13時;福祉キャリア支援 14時40分;ボランティア入門 20時10分;福祉キャリア支援
○振り返り
 昨日は、宮古島市の地域福祉計画作成に向けた市民会議の報告会に参加させてもらった。市民会議の熱心な検討の跡が伺える報告内容であった。次の具体的な計画策定の取り組みが楽しみである。
○再発見
 宮古島での活動を紹介したかったが、写真の取り込みが巧くいかなくて先日の主任ケアマネ研修の写真を掲載する。会場と手伝ってもらったスタッフである。


○天気
 快晴、今日も暑くなりそうである。体調管理をしっかりしましょう!!

日誌(7月13日)

2009年07月13日 06時44分12秒 | Weblog

○起床;6時30分 就寝;1時 体重;74.2Kg スポーツ;ボーリング(99、144、159)
○日程
 14時;宮古島研修会講師、~
○振り返り
 昨日は多忙な一日であった。午前中に同窓会資金造成ボーリングに取り組み、午後から歌謡チャリティーに出た友人を激励、その後さがり花を見に来た卒業生を歓迎しての食事会といった一日であった。一日一日が楽しく、充実している感がする今日この頃である。
○再発見
 家主が80年も気づかなかった“さがり花”・・夜の9時頃がもっともきれいに咲くとか!まだ明るい午後7時頃訪ねたらパッとしなかった花が午後9時頃見に行くときれいに咲いていた。不思議である。


○天気
 快晴である。宮古島訪問があり、どの様な住民参加のまとまりになっているか楽しみである。今日も頑張りましょう!

日誌(7月12日)

2009年07月12日 05時28分14秒 | Weblog
○起床;5時 就寝;1時 体重;74.0Kg スポーツ;自転車(20Km)
○日程
 10時;チリティボーリング参加(北谷ボール) 18時;ナツメロチャリティ
○振り返り
 昨日は土曜日、しかし私は仕事。集まる?出席する学生達も疲れ眼でやってくる。彼ら彼女らにとっては土日は稼ぎ時であり、重要な時間帯であるが、国試の科目には勝てずに?やってくる。(笑)・・・担当としては如何に解りやすく且つ楽しくである。昨日は地域の新しい展開を紹介したビデオを活用して講義を展開したが睡魔と戦っている奴もいた。お疲れさんである。
○再発見
 沖大生は経済的に厳しい家庭環境の子息が多い。学資を稼ぐバイト先から学校に来きて講義を受け、またバイト先に帰るパターンが多く見受けられる。したがって沖大の良い所を見つけられずに学生生活を終える方々も少なくない。沖大のいいところ、いい場所。それは外部に教えたくないが3号館(6階建て)の屋上である。
夕焼けは最高、星空も最高、デートには最高であるが、案外カップルは少ない。(笑) 自転車・ランニング練習コースの風景。昨日は海が取っても綺麗だった。


○お天気
 今日は快晴の予報!!しかし私の家は雨が降っている?天気を再度チエックをしてみよう! 今日は休日。しかし取組む活動は多い!5時に久しぶりに起床した!(笑)今日も頑張りましょう!!