ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(11月20日)

2009年11月20日 05時50分07秒 | Weblog
〇起床;5時30分 就寝;0時 体重;72.0Kg 昨日の運動;なし
〇日程
 10時;研修会講師 13時;講義A 14時40分;講義B
〇振り返り
 昨日は自宅研修の日、隣村の高齢者問題について情報分析を行った。他機関との連携、予防を中心とした取り組み。生きがいづくりなど取組む課題が見えてきたが、それを個別にどのように取組むかが課題でもある。
 組織の専門性を発揮すると簡単なような気がするが・・。さて!
〇再発見
 久しぶりに普天間基地を見に行った。ちょっとした高台からである。昼食を取りながらであるが新しい鉄塔が建設中であることが見えた。TV鉄塔でしょうが、あっと言う間にできていくもんである。
食事はパフェ方式、写真は私の昼食である。もちろんこの後ケーキとコーヒーも取りました。(笑)
 

〇天気
 予報は曇り、早々からの行動がある。今日も日程はギッシリである。しっかり頑張りましょう!

日誌(11月19日)

2009年11月19日 09時39分25秒 | Weblog
〇起床;7時 就寝;0時 体重;71.6Kg 昨日の運動;ウォーキング(1時間)
〇日程
 11時;食事会 14時;恩納村包括運営協議会 16時;会議
〇振り返り
 昨日も色々ありました。出会いがあり、感動を色々もらっています。青年会時代の仲間、高校時代の友人とその家族、社協時代にお世話になった方々・・感謝、感謝である。
〇再発見
 学校の周辺はすっかり秋になっています。トックリキワタの花が咲き誇っています。秋桜(コスモス)ではありませんが、さくらと見間違えるようなピンクの花がきれいです。
 地域では色々な生活の工夫の取り組みがありますが、冬瓜をつるした棚を見つけ撮ってしまいました。



〇天気
 今日の天気は快晴、風も無く、絶好の自転車日和・・!しかし、日程があり自転車は次回にです。今日もしっかり頑張りましょう!

日誌(11月18日)

2009年11月18日 06時30分56秒 | Weblog
〇起床;6時 就寝;0時 体重;72.6Kg 昨日の運動;ウォーキング(1時間)
〇日程
 9時;非常勤講師 12時10分;学科会議 15時;地域周り 20時;講義A
〇振り返り
 昨日は天気が荒れており、翻弄された。地域周りをしていると雨が降り出し、訪問を取りやめると晴れて??時間がもったいなかった。(笑)
ヤフーの料金未納で昨日午前中インターネットが停止していた。管理不十分で迷惑をかけました。ブログを楽しみにしている方々へ心からお詫び申し上げます。(涙)
〇再発見
 地域には色々な実践がある。小さな村ではあるが個人所得の格差を感じたり、地域の生活環境の違いを感じたりしている。これまでにない地域踏査をさせてもらっている。出会いと発見が楽しい!
 写真は昔の海岸線の名残でしょうか、洞穴が民家の近くにあり、倉庫として活用していた。また近くの町では還暦を記念して舞台発表をした方々が居て、その舞台裏をのぞいてみた。皆さん緊張の中にもやりがいを覗かしていた。



〇天気
 今日の予報は曇り、那覇と読谷を往復する予定である。昨夜からちょっと寒くなってきた。健康管理をしっかりしましょう!!

日誌(11月17日)

2009年11月17日 23時30分20秒 | Weblog
〇起床;7時 就寝;0時 体重;72.6Kg 昨日の運動;ウォーキング(5時間)
〇日程;午前中~自宅研修  16時30分;会議 20時;会議
〇振り返り;
 昨日は自宅研修日で、終日地域踏査をした。A地区とB地区である。A地区では新しい出会い・発見があり感動した。神様が与えてくれたものかと一瞬考えてしまった。通りで一門との出会いがあった。(笑) B地区においては迷路のような部分もあり、ちょっと予想より時間がかかったが、色々な出会いがあり感動と感謝があった。
〇再発見;
 訪問による踏査でそれぞれの地域の生活環境・生活課題が見えてくるが昨日は豊かに見える地域でその裏側にある影の面も見えた。貧富に触れることで地域福祉の課題我見えてくる。
 写真は庭の一角にあるシークワサーである。小鳥達の餌になっていた。比謝川は緩やかに流れている。



〇天気;
 今日は早朝から雨・・あめ・雨・・!予定を変更して休養と資料作成に変更した。新しい地域づくりが見えてきており、充実した昨今の取り組みである。実に楽しい日々を過ごさせてもらっている。感謝、感謝である。


日誌(11月16日)

2009年11月16日 05時31分24秒 | Weblog
〇起床;5時20分 就寝;11時 体重;72.2Kg 昨日の運動;ウォーキング(5時間)
〇日程
 9時;地域挨拶 
〇振り返り
 昨日は南部地域の挨拶まわりをした。初めての地域でもあり、家探しに苦労をしたが新しい発見も多々ありました。旧外人住宅を中心とした地域であり古い建物を中心とした住宅街であるが、庭が広く、庭の手入れ等もしっかりされているところが多かった。
〇再発見
 ちょっとした高台からの見晴らしは南部地域の住宅街がよく見えてるが、海の近くの住宅からは比謝川の流れもよく見える。特に対岸の嘉手納町がよく見え、黄河、揚子江を写真で見たような(笑)・・風景である。
個人の庭も色々草花が咲き、盆栽も多く見られた。写真はブーゲンビレアのアーチ門と比謝川の河口付近である。


〇天気
 今日の予報は曇りから雨である。早々に今日の日程をこなす必要がある。昨日の活動でちょっとお疲れのところもあるが頑張りましょう!(笑)今日の訪問目標は250世帯である。

日誌(11月15日)

2009年11月15日 07時43分03秒 | Weblog
〇起床;7時 就寝;0時 体重;72.2Kg 昨日の運動;ウォーキング(4時間)
〇日程
 午前中;地域周り 午後;地域周り 夕方;波平まつり
〇振り返り
 昨日は4時間余りの地域あいさつ周りをした。卒業生の母親に合い卒業生が頑張っている状況を知る機会があった。そのA君は小学校の教員採用に合格したとか・・大変嬉しいところである。同じような出会いが3~4件あり元気をもらう機会になっている。
〇再発見
 地域の状況によって色々生活空間の工夫が見られるところであるが、ちょっと高台にあると海を見渡しながら一服する空間があった。生活者は創造性が豊かである。
 歴史ある碑を見つけた。以前からあることは知っていたが、その場所に立って校門を見ていたら古の歴史を、そこに通っていた学生達の声が聞こえてきそうであった。(笑)



〇天気
 今日の天気は晴れ。水分補給に注意しながら今日も地域回りである。新しい出会いを求め、今日も頑張りましょう!!

日誌(11月14日)

2009年11月14日 07時42分45秒 | Weblog
〇起床;7時 就寝;1時 体重;71.8Kg 昨日の運動;なし
〇日程
 終日~自宅研修  21時;同年生もあい
〇振り返り
 昨日は、雨~あめであった。パートナーの都合もあり朝から学校へ!先生方々から激励の声を頂いた。声をかけてもらうと思わず手を振って・・・(笑)、元気をも頂いている。A先生、B先生、C先生からは具体的な今後の活動支援についての相談をしてもらった。元気100倍、勇気100倍である。日程の調整も行い、担当者には快く引き受けてもらった。感謝、感謝である。
〇再発見
 雨になると青空が恋しくなる。晴天だと木陰を欲しくなるが、・・・(笑)先日撮った海の写真を思わず選んでしまった。そして小雨の中、納期を間に合わせために作業を続けている新築構舎を撮った。完成までにもう少し時間がかかりそうである。



〇天気
 今日の予報は晴れ、地域あいさつ回りをしっかりと取組みます。今日も頑張りましょう!

 

日誌(11月13日)

2009年11月13日 07時42分32秒 | Weblog
〇起床;6時 就寝;0時 体重;72.0Kg 昨日の運動;ウォーキング(3時間)
〇日程
 13時;演習Ⅰ 14時40分;演習A 
〇振り返り
 昨日は自宅研修の合い間を縫って、地域周りをした。戸別で会った方々には話を聞いてもらい、且つ頑張れを言ってもらったりもした。政策的なことは福祉、教育、環境の言葉のみであったが、顔の表情が変る。特に高齢者の多い地域では「福祉」は今日明日の事であり、生活課題を色々話してくれるケースもあった。基本的に地域回りは新しい出会いと発見があり楽しい事が満載である。
〇再発見
 沖縄の生活は陽射しや風との対応であることを感じる。休憩所も木陰か陽射しの無い場所にある。一方草花は太陽の陽射しの強い場所に植えられている。バナナの木は風の無い日当たりの良い場所にある。バナナの果実は、ある程度の大きさなると主が果実を切り取り自宅で完熟させていたような気がするが、今回見たかぎりでは果実もそのまま木にあり、黄色く熟れていた。しかも小鳥達も食べていないのである。飽食の時代でしょうか!(笑)



〇天気
 今日の天気は小雨。家内は別日程が有り、私は残っている資料作成作業をしましょう!今日も楽しい事が満載である。(笑)

日誌(11月12日)

2009年11月12日 05時31分51秒 | Weblog

〇起床;5時 就寝;11時 体重;72.0Kg 昨日の運動;ウォーキング(2時間)
〇日程
 10時;訪問活動  19時;中部広域介護審査会 20時;役員会
〇振り返り
 昨日は午前中は非常勤講師の対応があり、午後から地域訪問をした。新しい出会いがあり、驚きと感動と共鳴と・・そんな感じである。地域福祉実践の基本的対応として地域訪問は実に勉強になることが多い。ある面楽しいさを実感しているところである。

〇再発見
 ムラの村花はブーゲンビレアであるが、ある村民からブーゲンビレアを街角に植えて、それを楽しむ活動を提唱された。賛成である。そのためには見本が必要であるとかんがえるが、それに該当しそうな生垣があったので撮って来た。「実に素晴らしい」である。根元もしっかりして両サイドに三段の枝を伸ばしている。


〇天気
 予報は晴れ、水分補給もしっかり取りながら今日も頑張りましょう!新しい出会い、楽しい出会いを期待しての今日の活動である。
体重が1Kg増減しているが夜食的に食事を取ると体重は増えるようである。(笑)

日誌(11月11日)

2009年11月11日 06時44分54秒 | Weblog
〇起床;6時 就寝;0時 体重;71.0Kg 昨日の運動;ウォーキング(1時間)
〇日程
 9時;非常勤講師 15時;会議A 20時10分;講義B
〇振り返り
 昨日は超多忙であった。地域と学校を往復したが地域での出会いがあり、疲れを忘れさせる機会になった。朝は雨が降り予定の活動ができなかったが、「踏査は楽しい」である。
〇再発見
 地域を訪問していると色々なことを学ぶ機会になる。私の関心のある庭のつくり、隣近所との交流の空間、各家庭の安全対策、心の癒しをつくるベランダの緑、趣味活動、そして呼び鈴の故障(笑)本当に地域は生きているである。人生の喜怒哀楽がある。



〇天気
 予報は晴れから曇り。今日の日程もハードである。しっかり体調管理をしながら頑張りましょう!新しい出会いを求める活動は今日は続く・・!(笑)