ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(6月20日 日)

2010年06月20日 09時51分53秒 | Weblog

○起床;8時 就寝;1時 体重;76.0Kg 昨日の運動;水泳(1,500M)
○本日の日程
 午前中~自転車 午後~水泳 
○振り返り
 昨日は新メンバーでの沖大ミニデイサービスが始まった。参加してくれる方々は同じであるがお世話係りが新メンバーの学生になったのである。世話係りは緊張しながら、参加者は楽しそうに~いつもの風景である。
○再発見
 高い台の眺望のいい学校があり、そこの展望所からの眺めは最高である。昨日から新メンバーで沖大ミニデイサービスが始まった。


○天気
予報は快晴。ゆっくり休養日であるが、トライアスロンの練習に当てる。頑張りましょう!

日誌(6月19日 土)

2010年06月19日 07時28分13秒 | Weblog

○起床;6時 就寝;2時 体重;77.4kg 昨日の運動;なし
○本日の日程
 9時;専門演習Ⅰ(ミニデイ) 13時;水泳練習 16時20分;講義Ⅰ 18時30分;講義Ⅱ
○振り返り
 昨日はミニデイサービスの準備を演習で取り組んだ。さて今日からスタートであるが如何なるでしょうか!楽しみであり、不安でもある。(笑)
 教材研究でちょっと時間を使った。分かりやすい授業を基本に準備しているのだあるが果たしてである。ちょっと気になる。
○再発見
 写真は恩納村の仲泊の海岸。裏庭の菜園のきゆり棚である。



○天気
 今日の予報は快晴。本当に梅雨は空けたのでしょうか!
今日は早朝から色々日程は入っている。しっかり頑張りましょう!教材研究でちょっとお疲れである。(笑)

日誌(6月18日 金)

2010年06月18日 07時12分07秒 | Weblog

○起床;6時30分 就寝;1時 体重;77.2Kg 昨日の運動;なし
○本日の日程
 10時40分;演習A 14時40分;演習B
○振り返り
 昨日は基礎演習で23日に向けた学習を取り組んだ。DVDを使っての学習であるが、それを形にしていきたい。ボラ入門の学生と懇談した。しっかりしてきた感がする。1年次の夜間主の学生達と懇談した。夢を描いて着々と進んでいるようである。声援を送った。(笑)
 リエコの今期最後の議会における一般質問が今日ある。その対応を一緒に考えた。お疲れである。
○再発見
 写真は学生が教育実習でお世話になったA高校の校庭。裏庭の菜園は雑草との戦いですがしっかりピーマンも成長しています。



○天気
 今日の予報は曇り、雨・・!
予定は色々であります。しっかり頑張りましょう!
体重が77Kg台である。理由は分かっている。食事の時間が問題である。分かってるが今は・・・!
今日も一生懸命に頑張りましょう!楽しい仲間とともに~!(笑)

日誌(6月17日 木)

2010年06月17日 10時40分57秒 | Weblog

○起床;7時 就寝;9時 体重;77.2Kg 昨日の運動;なし
○本日の日程
 13時;基礎演習 16時20分;ボラ入門 19時;1年次アドバイザータイム
○振り返り
 昨日は教育実習生の研究授業は参観できなかったがお礼のあいさつに高校に足を運んだ!校長先生、担当教員、学生に会って色々話ができた。その足で午後からの実習担当者会議に出て、今年度の実習を受け入れてもらっている現場の担当者懇談を行った。やはり参加してもらっている方々は実習について前向きである。・・・参加できなかった方々が後ろ向きだとは言っていない。(笑)色々意見交換ができて改善すべきことについても前向きに話が展開した。

○再発見
 新潟市の萬代橋と裏の菜園で育っているなすである。



○天気
今日の予報は雨であったが、なぜか晴天でお日様が顔をだしている。今日の予定は午後から演習、などがある。頑張りましょう!

日誌(6月16日 水)

2010年06月16日 06時38分54秒 | Weblog

○起床;5時30分 就寝;1時 体重;76.3Kg 昨日の運動;ジムトレ(バイク20K、ラン5K、スイム1.5K)
○本日の日程
 9時;外部講師、11時;教育実習高訪問 13時30分;実習担当者会議
○振り返り
 昨日は自宅研修~午後から恩納村真栄田のカマドハウスへ表敬訪問に行った。5年前から地域の方々で空家を利用しての週一のデイサービスである。80代から94歳までの地域の高齢者が参加していた。ボランティアは50代の婦人の皆さんであった。雰囲気を見ていると又行きたくなる安らぎのある印象をもった。
 久しぶりにジムに行った。27日のトライアスロンに向けての練習である。
○再発見
 新潟で再開した韓国の地域福祉学会の皆さん方。雨季で成長が早い雑草に負けずにゴーヤーも成長。




○天気
 今日の予報は曇りから雨にそして明日まで雨である!
今日の日程はタイト(混んでいる)ある。外部講師、高校そして実習担当者会議。しっかり対応しましょう。昨日のジムトレでちょっとお疲れぎみであるが頑張りましょう! エイッ、エイッオ~!(笑)

日誌(6月15日 火)

2010年06月15日 08時53分41秒 | Weblog

○起床;7時 就寝;1時 体重;76.4kg 昨日の運動;なし
○本日の日程
 終日~自宅研修!
○振り返り
 昨日は午前中は庭の草刈、そしてリエコの関係者あいさつ周りをした。反応はOkだが、しっかりまとめていく必要があるでしょう!頑張りましょう!
午後の講義は模擬授業をしたが、学生達はしっかり対応してくれている。頼もしい限りである。
 サッカー青年ではないが、TVを最後まで観てしまった。世界的お祭りを楽しみましょう!
○再発見
 土、日に開催された日本地域福祉学会の敬和学園大学の構庭に咲くバラの花と情報交換会に参加した地域福祉実践の仲間達と!



○天気
 予報は曇り~雨!終日研修である。資料の整理、地域調査(恩納カマル~ハウス)を予定している。加齢とともに元気回復が遅れるのだが~昨日は土日の疲れが出てきた~汗を流す元気もなかった。(笑)
今日は、講義の準備の合間を使って汗を流しましょう!水泳、自転車そしてランニングでしょうか!
頑張りましょう!! 

日誌(6月14日 月) 新潟の報告

2010年06月14日 07時56分01秒 | Weblog
○起床;7時 就寝;1時 体重;76.6Kg 昨日の運動;ウォーキング(60分)
○本日の日程
 16時20分;講義A
○振り返り
 昨日は新潟市新発田市在の敬和学園大学で開催された24回の日本地域福祉学会に参加した。午前中からの研究発表、地方部会の会合、そして研究発表、シンポがあったが、帰りの便との関係で午後早々に東京に移動した。
 旧来の友人達との再会と重鎮の先生方とのお話などと充実した大会参加になった。お米、魚、そして日本酒が美味しいとか~。残念ながらどちらも私とはあまり関係ないことであったが・・!(笑)
○再発見
 新潟にはまだ雪が?・・・「ヤマボウシ」の木で花が白い雪のようになる見たいです。そして学会の重鎮の諸先生方である。



○天気
 今日の予報は曇り!2日間雨がなかったとか。今日からまた雨に予報である。体重が2Kg程増えた。しっかり朝・昼・晩食べましたので。今日から減量作戦である。、

日誌(6月13日 日) 日本地域福祉学会新潟

2010年06月14日 00時58分12秒 | Weblog
○起床;7時 就寝;1時 体重;?昨日の運動;なし
○本日の日程
日本地域福祉学会第24回大会
 9時;研究発表参観 12時;地方部会役員会参加 13時;研究発表他
○振り返り
 昨日は日本地域福祉学会の新潟大会に参加した。会場は新潟県新発田市にある敬和学院大学であった。東京からの移動による参加であるが、「地域福祉実践の新局面~地域を基盤としたソーシャルワークへの新たな期待と展望」と題してのシンポジウムに参加したがDVDやパワーポイントを使った報告会で視覚的に活動がわかりやすかった。内容的にも従来の社協中心からNPOや当事者活動としての取り組みなどであった。その中で当事者団体の事例はとても参考になった。他に雪国活動、大都市での活動であった。情報交換会では旧来からのメンバーとの再開があり、各地の具体的な地域活動における課題、資金確保などのに情報交換ができた。
○再発見
 写真は大会のシンポジュウムの参加者 朝の散歩で見つけた道端のお花である。



○天気
 新潟の天気は快晴!
 全国各地の実践に学ぶとともに地域福祉論の再構築にむけた先輩方の報告にも拝聴したい。


日誌(6月12日 土)

2010年06月12日 22時42分47秒 | Weblog

○起床:6時 就寝;3時 体重;? 昨日の運動;なし
○本日の日程
 13時;シンポジュム  16時;学会総会 17時;交流会
○振り返り
 昨日は、2校目にミニデイサービスの準備をし、役割担当もちゃんと決めた。沖縄は終日雨であった。その関係で19時50分の羽田便の出発が1時間も遅れてしまった。
DVDを借りて飛行機の中、ホテルで見ていた。DVDはアバタであった。おかげで就寝が遅れてしまった。
○再発見
 写真は10日の九州地区福祉系高校の校長・主任会議の情報交流会の高校生の余興(空手・エイサー)である。



○天気
 今日の予報、新潟は快晴である。今の時間しっかり頑張りました!

日誌(6月11日 金)

2010年06月11日 06時36分00秒 | Weblog

○起床;5時30分 就寝;0時 体重;76.4kg 昨日の運動;なし
○本日の日程
 9時;委員会 10時40分;演習A 12時10分;学会運営会議 14時40分;相談援助演習 19時50分;東京へ 
○振り返り
 昨日、九州地区福祉高校校長会、学科主任等研修会が自治会館であり「長高齢社会の到来と福祉教育~地域に求められる福祉人材育成を目指して~」と題して講話をする機会があった。資料作成を通して色々と勉強になった。
 午前中に県庁で会議があり参加した。県総合福祉センター運営に関してである。終了後地域福祉についてとある方と話をする機会があった。今後の沖縄に取って大きな変化の機会に成ることの始まりであると感じたが・・・さて!

○再発見
 九州地区福祉高校長研修会での講話。交流会でエイサーを披露した高校生。



○天気
 本日は終日雨~あめ! 日程はタイトであるが頑張りましょう!明日から新潟で始まる日本地域福祉学会に参加するために東京へ出張である。ブログも書けない可能性もある。その際はご了解を!