9月16日に福岡城祉と大濠公園の池の傍で見かけた植物です。
アレチヌスビトハギ この花を見たときいくら暑くても秋なんだと思いました。 マメ科
1
すでに種も出来ていました。
2
3
シカクイ 6月頃から気になっていましたが名前が分かりませんでした。地味ですが姿がいいです。 カヤツリグサ科
マシカクイ ↑によく似ていますがよく見ると違う種類だと分かります。 カヤツリグサ科
マツバボタン 新種でしょうね斑入りでした。スベリヒユ科
ホウキギク 蓮池の淵で見かけました。よく見ると藤色の花が先端に咲いています。北アメリカ原産 キク科
メリケンカルガヤ 今福岡城址はこの花真っ盛りです。イネ科
名前不明 忘れ去られたような花壇に咲いていました。