小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

初登場 ノゴマ

2015-10-26 | 

明日は雨の予報なので今日、福岡城址に行きました。時々お会いする鳥撮りさんから「ノゴマがいるよ」と教えていただき、居たという場所で30分ほど待っていましたら、植え込みの中から出てきてくれました。教えて下さった方は元新聞社のカメラマンだったそうで、野鳥を撮るときの心得を教えていただきました。何も知らずにバシャバシャ撮っていましたのでとても勉強になりました。

ノゴマ♂ 体長16㎝、図鑑で見た感じより大きかったです。スズメ目ヒタキ科

足が長いのにもびっくり。あまり日差しが強いのは好きじゃないそうで、日陰の草むらをうろうろ。

しつこく撮るので明らかにうるさそうです。眉根にしわを寄せてこちらを見ています。眉根って言っていいのかなあ。

この顔もちょっぴり怒っています。「許してね、ずっと君に憧れていたんだからさ」

「勝手にしろ!」と言ったかどうかは分かりませんが、背を向けました。

25日の月です。昨日がてっきり十三夜と思っていました。まだ東の空の上です。17:27分撮影 月齢12,1

夕陽 今日の夕陽も綺麗でした。 17:23分撮影

 


マルタイ作業

2015-10-24 | その他

私の住んでいるマンションは西鉄電車沿線沿いにあるので、数ヵ月に一度線路(軌道)の補修作業が行われる。前夜午後11時30分~翌日の午前4時まで徹夜の作業だ。我がマンションの傍にやってきたのは午前2時ごろだった。轟音を上げてやってくるので寝たばかりだったが目が覚めてしまった。カメラに収めようと外に出た。

保線機械マルチプルタイタンパー(通称マルタイ) これで線路の補修作業をしていくらしい。

修正車両? 5分ほど遅れてやってきた。マルタイと比べると大分小型。

作業の人が一人乗っていて、少し進んでは下りて機械で修正?している。

これより後方100m位離れて、今度は手動で線路内を均してしている人がいた。全国どこの線路もこんな人知れず安全運転を支えている人がいるのだろう。苦労様と思わず呟いていた。

同じ時間、空には大分西に傾いたお月様が赤く輝いていた。02:03分撮影


リサ・ラーソン展

2015-10-23 | 日記

今日は久しぶりにデパートに行き、北欧の陶芸作家「リサ・ラーソン展」を見ました。日本でも馴染みの深い作家ですから、見たことのある作品も多く並んでいました。才能豊かな人は頭が柔らかいのですねえ。ほのぼのとした気分になりました。

リサ・ラーソン展


虫ばかり5種

2015-10-22 | 蝶と昆虫

今まで山や散歩で出会った虫たちを集めてみました。鳥や蝶の同定も難しいですが、虫の名前探しは途中でやめたくなりました。そして今も確信はありませんが、多分これではと思う名前を付けていますので、間違っていましたらどうぞ教えて下さい。

ハンミョウ 季節の終わりになってやっと出会えました。最近はなかなか会えません。

シブイロカヤキリモドキ ではないかと思っていますが違っていたらすみません。飛んでいる姿はトンボそっくりでした。

セイヨウミツバチ クマバチだと思っていましたが、上から見るとクマバチはないようです。

マツムシモドキ これもまったく自信はありません。9月25日に撮ってから折に触れて名前探していましたが、これだ!と思うものには出会えませんでした。

ヒメコガネ ヤマアザミの中に潜り込んでいますが、艶やかな翅が見えています。

今夜の月 日が暮れるの早くなりましたねえ。 18:34分撮影 月齢 9、1


秋と春が同居?

2015-10-21 | 花と野草

18日山道を歩いていて、えっ! 今は秋だったよねと思いました。何故ならオドリコ草やスミレの花が咲いていましたから。

リンドウ 樫原湿原はこの花で1年の花の季節が終わるそうです。リンドウ科

ウメバチソウ 初めての出会いでしたのに光線が強すぎてよく見えません。ユキノシタ科

ゲンノショウコ 花と種が並んでいます。種は燭台に立てられたロウソクのようですね。フウロウソウ科

ゲンノショウコの種を飛ばした後 この写真が撮りたくて毎年探していましたら、やっと出会えました。ユニークな形ですよね。

マムシグサの実 本来毒々しい赤い実を付けますがこれは完熟ではありませんので、それほどでもありません。一粒一粒はなかなかきれいです。サトイモ科 多年草

ヤマアザミ いつも首をうなだれて咲いていますが、あえて正面から撮ってみました。キク科

ノジスミレ 山道の脇に咲いていました。横には種もあります大分弾けていますが。花期は3~4月のはずですよね。スミレ科 多年草

??スミレ ↑のスミレの葉は細いですがこちらの葉はまる葉です。違う種類だと思うのですが、調べても該当するのが見つかりませんでした。

オドリコソウ 田んぼの縁にたくさん咲いていました。えっ! 今は春? 一瞬頭が混乱しました。この花も年々咲く時期が早まっているように感じます。シソ科 多年草