小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

アサギマダラに出会った

2015-10-20 | 蝶と昆虫

18日の日曜日、快晴の空の下ぶらぶら山道を歩いていると、アサギマダラに出会いました。ゆらゆらと多少疲れた様子でかなり高い所を飛んでいました。すぐに追いかけたのですが撮れたのはこんなのだけでした。ちょっと残念ですが。

アサギマダラ 陽の光が強すぎて分かり難いです。長旅をしてきたのでしょうね。

ウラギンシジミ 久しぶりの出会いでした。

アカタテハ もう今季チョウは卒業しようかと思っていましたが、やはり目の前にすると撮らずにはいられません。

キチョウ 翅が少々傷んでいますが元気です。

モンシロチョウ

ベニシジミ

ヤマトシジミ 秋色です。自分の姿を見ているようです。

ヒメアカタテハ

今日の夕陽 あまりに夕陽が綺麗でしたので追加しました。17:31分撮影


ジョウビタキ、ヤマガラ、ホオジロ

2015-10-18 | 

今日は朝から快晴でしたので、雷山に野鳥撮りに連れて行ってもらいました。なぜか出会うのは雌ばかりです。彼女たちが先遣隊なのでしょうか。

ジョウビタキ♀

「あなた少しづつ近寄ってきてうるさいわよ」と言われていたようです。ごめんなさ~い。

とうとう飛んで行きました。

すぐに戻ってきてくれました。私のことなど忘れたように空を見ていました。

ヤマガラ はじめから山を出る時まで一番多く出会ったのがヤマガラでした。こちらさんは♂♀の区別が分かりません。

ホオジロ♀ 幼鳥かと思いましたがどうやら成鳥の♀のようです。

雌らしい優しい顔していますね。

違う鳥に見えますが↑と同じ鳥です。

撮る角度によって感じがかなり変わりますね。

 


鴻巣山の野草

2015-10-17 | 花と野草

昨日、鴻巣山に行きましたが野鳥には会えず、蚊の猛攻に耐えながら野草に遊んでもらいました。ツワブキは花盛りであちこちに咲いていました。

ツワブキ キク科の多年草

シオン 山ののり面に咲いていました。栽培種のように濃い紫色でした。キク科の多年草

セイダカアワダチソウ 蚊の猛攻に耐えかねて一旦道に出ましたら反対側の空き地に咲いていました。ひところのように大繁殖は見られなくなりましたね。キク科の多年草

フユイチゴ 草むらの薄暗いところに生っていました。バラ科 つる性小低木

キンモクセイ もう花は終わったと思っていましたら、まだ咲いていました。モクセイ科

カクレミノ 山から下りてくる途中のお宅で見かけました。面白い形でしたので撮ってきたのですが、名前の方は正しいか自信ありません。ウコギ科

ピラカンサ バラ科 枝が見えないくらい実が付いていて、遠目には木が燃えているようでした。こちらは13日福岡城址で撮ったものです。

今夜の月 PCを打っていて眼を上げると、お月様が見えていますのでついつい撮ってしまいます。18:17分撮影 月齢4,1


イシガケチョウに出会った。

2015-10-16 | 蝶と昆虫

朝からとても良いお天気でしたので、お向かいの鴻巣山に行きました。冬の渡り鳥が来ているかもしれないと思ったのですが、2時間近くも蚊の猛攻に耐えながら歩き回って出会って撮れたのはメジロだけでした。トホホ 珍しくイシガケチョウに会えました。

イシガケチョウ 地面にベターと止まりました。

キチョウ 光線が強すぎて見難いです。

ヤマトシジミ 歩いていると汗ばんでくるような陽気でしたから、気持ちよさそうに飛んでいました。

メジロ 2時間近くも歩き回って使いものになるのがメジロだけとは情けない。他のも多少は撮ったのですが、ボケボケで何の鳥か分かりませんでした。

メジロ 気分を変えて白抜きにしてみました。

コガモ ♀ 1週間ほど前からこの川に来ています。このコガモたちは街の喧騒の中を流れるこの川に毎年やってきます。


桜が咲いていた

2015-10-15 | 花と野草

13日に福岡城址に行った帰り、運動公園を通ると10月桜が4本咲いていました。それぞれ花が微妙に違っていました。

10月桜 冬桜という品種と共に広く「冬桜」と呼ばれることもあるそうです。この花が一番小さくて一重です。バラ科

10月桜 4本の中では一番大きく堂々しているように見えました。八重咲

八重咲きですが花はかなり小形でした。

カエデ(楓) カエデ科

ナンキンハゼ クリスマスを思い出しました。まだところどころに緑の実も混じっています。トウダイグサ科

ムクロジ まだ熟していないようです。昔この木の名前で小説を書いたことがありますので、思い入れの深い木です。熟した実は羽子板の羽根の根元に使われていました。西日本(本州中部以南)に自生します。ムクロジ科 落葉高木

今日の夕焼け 17:56分撮影

今夜の月 今夜というには少々早かったのですが、夕焼け雲がまだ残っているうちから出ていました。18:26分 月齢2、1