両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

せっかちさん、そんなに急いでどうするの??

2013年07月03日 | 母の事
今日は自宅待機中の母ですが、今日はハープのレッスン日。

朝から急いでいってきました。

今日のレッスンはいろんな種類の音符を使い分け、リズムを付けていくものでした。

知らない曲なんかはサッササッサと弾いてしまう母。

隣で先生がリズムを取っているのにお構いなしで、マイペースで進みます。


まあね、本来の目的は指の運動と、音楽に触れながら色んな刺激を得るためのもの。

あまり細かい事まで言い出してしまうと、楽しくなくなるので、

先生もある程度のことは母にお任せ状態です。


ハープレッスンを終え、外に出ると雨が降りそうな、降らないような変な天気。

迷いましたが、いつもの喫茶店に寄り、コーヒーを1杯いただきました。

店員さんも覚えてくれたのか(まあねー、目立つわね・・・)、いつも座る席へご案内。

しばし、コーヒーのいい匂いに癒されながら、のんびり・・・とはいかないのですよっ!!!

そもそも水分は多めに取らないと行けない母です。(腎臓に細かい結石がたくさんあるのです)

トイレの心配からか、お茶はあまり飲まない母です。

が、コーヒーやジュースなんかはあっという間に飲んでしまうのです。

喫茶店に行っても、ものの1分ほどで飲み干して、もう買える準備をしている状態です。

そんなんですから、落ち着いてなんか飲んでいられない(-_-;)

忙しなく喫茶店を出るのがいつものこと。

こういうせっかちのところは私も似ていますが、母ほどではないかと思うのですがねえー(-_-;)

ほんとゆっくり出来ない。



さて明日から母は2泊3日のショートに入ります。やれやれですよ、ほんと┐(´-д-`)┌

今回のショートの目的は、息子の中学入っての初めての個人懇談です。

しばし母から離れ、子どもと向きあう時間となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする