今日、母は在宅中。
のんびり過ごしていますが、
私が慌ただしく動くと、
母「今日はどこか行くの?
明日は??」
明日は??」
現在の時点で、何度このセリフを聞いたことか(-_-;)
そして何度となく、同じ答えを返す。
前からそうでした。
私が忙しくなると不安になるのか、
体調を崩しやすくなる母。
このコロナ禍。
熱でも出ようものなら、とんでもないことになるので、
不安から調子を崩してほしくない。
かといって、年末年始の怒涛な日々に備え、
なるべく体力は温存しながら乗り切りたいので、
あれこれ準備はしておきたい。
例えば母の身の回りの消耗品。
おむつ、おしりふき、ビニール手袋、ティッシュ、
トイレットペーパー。
これらはメインなのでいつもより多めにストック。
ちなみに、今日、体拭きとお尻拭き兼ねて、
レンジで温められる使い捨てタイプのものが届く。
あと夜用のおむつ。
2ケース届く予定です。
と言っていたら届いた。
もう、楽にです。
去年までは洗面器にお湯を入れタオルを使い、
お湯の温度が下がれば温かいお湯を足して・・・。
これね、結構めんどくさい上に、
時間もかかるわけです。
お金はかかりますが、家族が楽なのが一番かと。
「マンパワーでがんばる」事が正しいことで正義、
そう教えられてきたのですが、
ずっとがんばることが、しんどくなってきた現在、
もういいかな・・・って。
すこしずつ、すこしずつ、
自分自身を緩めていこうと思う。