両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

デイ入れておけば良かったよ

2013年07月26日 | 母の事
助っ人の妹も帰り、とても静かでちょっともに足りない感じ。

次はお盆。今度は遊びで来る予定。

母の咳も落ち着き始めたので、今朝の咳止めの薬は止めてみた。

薬飲んでいないのに、ほとんど咳もなく安定している。

結果論だけど、「これならショート行けたじゃん!」なんて思っちゃう。

まあ結果論だからね。

で、もう一つの結果論。

通常土曜日はデイがあるのですが、今週ショートの入ると1週間オールになる。

なので土曜日のデイは休みにした。休みにしなきゃ良かったよ、

ガックシ、、、、(~_~;)

風呂に入らなくて3日目。一応、身体は拭いたけどさ、

出来たらちゃんと入りたいところ。

明日の天気次第かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外だっ!!

2013年07月25日 | 母の事
本来なら昨日からショート予定だったのに、ドタキャンしなければいけなかった。

一昨日のデイにいつも通り行かせ、昼頃デイから電話。

「お母さんが朝から気になる咳をしてて、様子見ててもいい」

って看護師の方から。

そんなことを言われちゃったらね。

で、明日はショート予定だったから用心のため病院へ。

すると夏風邪との事ですが。

咳も朝よりひどくなり、ショートは明らかに迷惑な客。

仕方がなくキャンセルを選択。


でもここで困るのが私の予定。子供と私の定期検査。

子供の予定をキャンセルすることは難しい。

夏休み中に受けないといけない。

でもね、諦めが肝心。介護してたら急な予定変更もありなんだよね。

普通ならあり得ないけど、、、。

でもキャンセルしてもどこかで入れないと。

そうなれば急だけど、新たにショートの予約をし、そこに上手く病院の予約を入れないと。

取れるかわからないギリギリのところ。

もしダメなら妹の助っ人が必要。


ってことで妹に連絡。

そしたら予定が入っていたけどキャンセルして助っ人にきてもらうことに。



そんな段取りなど知らず母はのんきでいい感じ。

咳も止まりいい感じ。

行かせれば良かったよっ!!もおーー!!

妹には感謝だよーー^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたくない人

2013年07月22日 | つぶやき
昨日息子の塾の送り迎えの途中、交差点で止まっていたところ、

左から1台の車。近づく車に見覚えが、、、。

そう、、、舅の車。

同じ方向なので、仕方なく舅の後ろにつくことに。

すると私に車に気がついたのか、ややスピードを緩める。

私もそれに合わせて、スピードを緩め、ある一定に車間距離をキープ。

すると舅、右にウインカー。ノロノロと右折。

何を確認したかったのか、ものすごく腰をひねり後ろを確認する姿が見えた。


かれこれ、、、主人の実家のは2年ほど行っていない。

車で2分ほどの距離。近いからって行きたくないものは行きたくない。

そう思わせる人たち。



さて今日も母はデイ。

昨日からたまに出る咳が気になる。風邪とかではなく、

むせるような咳が出る。

一昨日の歯磨きの時にかなりむせたので、その名残かなあ。


明日から2泊3日のショート。大丈夫かなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらけちゃうなあー

2013年07月22日 | 母の事
今日母はデイ。勢い良く玄関まで出て、ドアノブにつかまり開けようと思ったのに開かない。

鍵が閉まっていることがわからないのか、ガチャガチャやり始めた母。

ぶっ壊すかと思うぐらいの馬鹿力に驚いた今朝の一幕でありました。



昨日はいつもどおり蒸し暑く、暑さにはだいぶ慣れてきたと思うのですが、

ちょっと疲れが出始めてきたのかな・・・。

なんせ、母の部屋の温度管理に、水分管理、トイレの管理とまあ、疲れる。

その上、息子が夏休みに入り、膨大な量の課題をどう片付けて行くかが問題。

地道にやっているにはやっているのですが、量が多い分、目に見えて減っていく様子が見られないせいか、

途中、途中で、ポキっと集中が切れちゃうのよね~。

1日の目標は大きく掲げるものの、伴わない現実にすでにギブです(笑)



明後日からショートの母。このタイミングで入れていてよかったと思うけど、

今回のショートは用事が入っているので、のんびりとはいかないですが、

ひとときでも、母の仕事から解放されることは、嬉しい限りです。


さてさて、ショートの準備でもしておきましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうも暑いと、雑になる

2013年07月21日 | 母の事
昨日デイからもらってきた作品がこちら↓




表書きには私の名前が書かれていました。残念・・・。

せっかく2枚あるから妹達に送ろうと思ったのに、しっかりペンで書かれていた、ダメだ!!



今日は自宅待機中の母。

最近、暑いせいか掻きむしった後がチラホラ。赤の縫い目のようになっている母の身体。

なんか、しつけ糸みたいになっている(笑)

首下、お腹まわり、背中と、まあすごいのはこの3ヶ所。


爪も切り、デイでヤスリもかけてもらったけどこんな状態。

今日だってシャワー浴をしたしね。毎日入っている状態なのに傷だらけ。


今日のシャワー浴は何となく面倒になり、止めようとしたけど。この傷見ちゃうとね~。

今日もドカっとシャワーいすに座り部長座り?!しているので、

「出来るところまでやってね」

というと、なんだかんだで背中以外は器用にやってくれるではないですか~。

結構出来るんじゃんか!!

なんておもっちゃった。


トイレも暑いので、さっさと済ませたいのが本音。

だけど長いんだな~。1滴残らず?!出す感じなのかなー。

頃合見て入り、ズボン上げも自分でやってもらった。


こう見ているといつの間にか出来ていることも増えているように思う。

デイのスタッフのおかげだよなあーって思う。こまめにやってくれるのは、ほんとありがたいです。

やっぱり、リハパンやめて、防水用にショーツにしようかな~なんて検討中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする