両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

どした?、どした??

2022年03月25日 | 母の事
今日は隔週利用のデイサービスの日。

送迎時間もいつもより早く8時台。

いつもより早め早めに動いていたけれど、

送迎予定時刻15分前に、


母「う○ち出た」


ぎょえ~~~!!!


大慌てでトイレに直行して・・・、

まあ、まあ、まあ、まあ、いろいろありまして、

もうそれ以上は申しません(-_-;)



ギリギリセーフで送迎に間に合い、

行っといで~(^^)/~~~




で、夕方、デイサービスのスタッフさんより、

「今日はやけに左に傾きました」

と言われたので、

帰ってから少し長めに横になって、

夕飯を食べた。



けど、やっぱり、いつもより左側への傾斜が強く、

左肘で支えるような仕草も見られたので、

ただいま20時半ですが、

もうベッドに横になりました。



ちなみに熱もなく、バイタルも特に問題はない。

一応、今晩22時、深夜2時ごろにチェックをしようと思う。



なんだろ?疲れかな?

一応記録用に書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらない

2022年03月24日 | 母の事
やっとワクチンの副作用が収まってきました。
と言いつつ、まだまだリンパは腫れている状態。
あと数日かかるかなっと。



昨日は午前中に訪問リハビリと、
午後は歯医者が来た。


リハビリは予定では外のお散歩になるはずが、
ここ数日の冷え込みで、中止。
母はもちろんニンマリ。


昨日のリハビリは自宅内での筋トレや、
歩行訓練などを集中的にやった。


最近、左に傾くことが多くなってきている。
椅子に座って食事をしているときも、
若干左に傾き食べるので、
エプロンにボタボタと落ちることが多くなった。


歩くときも、意識しているときは良いのですが、
無意識の歩行時には、
見事に傾きながら、更にその姿勢で歩くので、
どんどん右肩が内側に巻き、姿勢が乱れ、
転倒リスクが上がる。


毎回、母の移動時には神経を使い、
気が抜けない。
とっさのときなど心臓がバクバクして、
夜など寝れなくなってしまう。



こんな状態でも、
久しぶりに来た訪問歯科の衛生士さんが、



「今朝訪問ルートを確認したら、
一年ぶりに○○さんのお宅に行けると思って、
楽しみにしてきました。
お変わりなくて、安心しました。
正直ね、1年とか経って伺うと、
寝たきりになっていたり、
認知が進んでいたりしてね。


娘さんもお変わりなくてよかったです。
髪もバッサリ切られてて笑
頑張っておられますね。」




「変わらない」って言葉、
日々、毎日のことだと、あまり実感はない。
けど、いいことなんだよなって思う。



いつか、いつか、「変わってしまった」って思う日が、
そんな日が来るのでしょう。
その時は、きっと、
今の母を思い出す日が来るのかもしれないな。



さてさて、そろそろ母の寝る準備をしなきゃね。
今日も終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母はショートへ

2022年03月21日 | 自分の事
明日、ショートから帰る母です。


今回は、わたしのワクチン接種3回目のミッションが
入っていました。


ただいま、接種後24時間が経過しましたが、
微熱と、倦怠感、寒気、だいぶマシになった頭痛、
あと打った側の脇のリンパと首のリンパが痛い。
なかなかスッキリしません。


これらの症状も、時間が経てば消えていくので、
時間を待つしかないのですが、
出来たら、明日の朝にはスッキリしててほしいと願います。


おかげでよく寝ました。
薬のおかげもあるかと思いますが、
深く眠りにつくことが出来ました。


こういう状態になってみて、
健康って、ほんと、かけがえのないことなどだと、
痛感しています。


今晩も薬を飲んで早く寝ようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子化

2022年03月18日 | つぶやき
今年度もそろそろ終わり。


先日、回覧板が回ってきました。


見て驚いた!!


来年度から総会の資料はQRコードになります。
回覧板もいろんなご意見がありまして、
今後、QRコードで読み込めるようにします。


紙面でほしい方、QRコードで良い方、
それぞれチェックをお願いします。




まじか・・・・(-_-;)



そろそろ、そんな時代が来るだろうと思っていた。
LINEで繋がる地区もある。
もちろん支払いもLINEPayです。



我が地区も自治会費も「Pay払い」になるかもしれない。
これも近い将来だろうな。



電子化が進めば、住みづらくなる人もいるだろうな。
なんて、自分もそうなる可能性もあるので、
他人事じゃないわ(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスで硬筆

2022年03月16日 | 母の事
先日、デイサービスのレクで硬筆があって、
作品を持ち帰り。





「春よ来い」。


梅が満開できれいです。
今年の桜はまだまだ。
ちょうど入学式シーズンでちょうど満開ぐらいかな。


自宅のお花もきれいに咲き始めました。
クリスマスローズ、スミレ、シクラメン。












今年、姪っ子ちゃんが3月で小学校卒業。
そして4月から中学校入学します。


それぞれ、新たな門出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする