高速を出て県道をルルドまで走るのですが、
放牧された牛さん達がのどかに草を食んでいます。
やっぱり畑、多いですね。
フランスのこの辺りの田舎は小さい可愛い村が点々としています。
(もしかしたらヨーロッパがそういう感じなのかもしれませんが)
ルルドの町にあるお城。
2年前に主人が入った(有料)そうなんですが、
中世の城で暗くて何もなかったとかで、
桃ちゃんは入りたいと言ったけどとうとう入る機会がなかったです。
ルルドにはパリほどのホテルの数があるとかで
町は観光で発展しています。
見えるのは教会の屋根。
カーナビのお陰でちょっと複雑なルルドの町を無事通過中。
多くの町がそうなんですが、
町の外に環状線があって、そこから高速や県道に抜けれるようになっていますが、
その環状線から外れて町中を通ると一方通行や迂回が結構あります。
雨降りだったのと、お昼頃に着いたので人通りがないのでしょう。
ルルドに向かう、小さい可愛い観光バス。
町の中心部へ向かっています。
ルルドの町を出て直ぐに橋を渡ります。
すると無料の高速に出て、ここから一気にアルジェレス・ガゾストまで行かれます。
途中、砕石所のような場所があったりしますが、
山が近づくと景色がどんどん変わってきます。
実はアパートがあるのはアルジェレス・ガゾストの町を出て隣町。
カーナビに住所を入れても出て来ない場所ですが、
大家さんが詳しい説明や地図を予め送ってくれたので簡単に見つかりました。
2つの大きな家に挟まれた小さな家が私達が借りた家です。
左が大家さんの家。
台所。
居間には膝掛けを置いてくれていました。
寝室は二階にあります。
二階には2部屋あります。
私達夫婦の部屋。
ベッドの羽布団がものすごく柔らかくて気持ちいい~。
桃ちゃんの部屋。
トイレとシャワーは各部屋に1つずつありました。
今回、フランスの田舎町、ピレネー山脈に近い、アルジェレス・ガゾストで私達が借りたアパートはこちらから予約出来ます。
Algeres-Gazost アルジェレス・ガゾストで借りたアパート(ギーテ)のトリップ・アドバイザーの予約ページ(英語)
アパートから歩いて直ぐのところに流れる川は
ルルドの川とも繋がっています。
雪溶け水のお陰で水が豊富。
そして家の蛇口から出てくる水道の水の甘くて美味しいこと。
ちょっとやみつきになりました。
そう、山ばっかりで~他に何もないところなんです。
日本のウェブサイトでも観光スポットになっていますが、せいぜい1、2泊くらいで次に移動しているような所です。
古城、ちょっと興味津々でした。主人は自分が入ったのでもう行きたくなかったんだと思いますが、何もないし、次回訪れたら入ってみたいです。この町にはきっとまた来るような気がするので。
建物がヨーロッパっぽいだけで、他の光景が実家みたいです(笑)。
山道あり、で!
私も古城とか入ってみたいですね~。
ただなんとなーく出そうな気もしてしまうんですが・・・。