fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

夫、怒る

2015-06-14 21:21:09 | 日記
ほとんど怒ったことがない夫が珍しく怒鳴りました。

料理が趣味の夫は、土日、用がなければ料理をしてくれます。

今日の11時ごろ、昼食のメニューは、ホウレン草と鶏肉かベーコンのクリームスパゲティの予定だったようでホウレン草がボールに浸かっていました。

6月にもなっているのに、夫のメニューには時々ホウレン草が登場します。

昨年の9月ごろにもホウレン草を使っていたので「野菜は旬の野菜を使った方がいいらしいよ、季節外れだと農薬をかなり使うらしいわ。」と夫に言いました。

その時は、「そう、分かった。」と言っていたのに忘れたのでしょうか。

春になってもずーっとホウレン草を使う事が気になっていた私は、思わず「ホウレン草は季節外れやから使うの止めた方がいいよ。」と言ってしまったのです。

顔色が変わり「えっ!そんなごちゃごちゃ言うんやったらもう作らない、好きにして。」と、私を怒鳴る夫。

あららら、タイヘンタイヘン、そんなに逆鱗に触れちゃった?

「だって、前にも言ったし、あなたも身体にいいものを食べた方がいいよ、食べ物は大切よ、もともと私はそういう風にやってきたし、知ってるよね?」

とか、色々と言ってもなかなか怒りは収まりませんでした。

そこで最後の手段と言うか、「じゃあ、気になっても黙ったままじっと我慢してあなたの言う事をハイハイと聞いていたらいいわけ?」と切れ気味に言ってみたらいやそういうわけでもむにゃむにゃとだんだんに機嫌は治ったのでした。

夫との関係で気を付けていることの一つに、わだかまりを作らない、と言うのがあります。

言いたいことを我慢していると、ある日ボカーンと大きな爆発が起こって取り返しがつかなくなるような気がして、些細なことでも気になったことはその時その時に解決するようにしています。

それが良い事なのか良くない事なのか分かりませんが、溜めに溜め込んである日突然夫のもとを去るような例も聞くのでそれよりはいいのでは、と思っています。

まぁ、夫が私の言う事に耳を傾けてくれる、と言う事もあるとは思うのですが。

結局、メニューはホウレン草を使わない焼きそばに変更、「今日は食べるから、次からでいいじゃない。」と言っても頑固に譲らない夫でありました。

私の言い方や言ったタイミングも良くなかったかもと反省、二人になってしまったので仲良くして暮らさないとね、と思った次第です。


追記

自分は気になることをその時に解決していますが、夫はどうでしょう?言いたいことを溜め込んでいるかもしれませんね(^^;)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする