読者登録させていただいている方が、網戸を拭いてカーテンを洗濯しました、とブログに書かれていたので
時間があったし、毎日のルーティーン家事以外に今日は私も網戸を拭いてレースのカーテンを洗いました、すっきりしました。
午後から、昨日、今日とペイント。
一体いつから描いているのやら、、のブリキのバケツの続き。
最初はやる気があったのですが、あまりにも間が空いたため、残りをどうやって描けばいいのか分からなくなったりと
いつものように苦しみました。
そんな時は、何のために描いているんだろうか、と思ったり。
でもまぁ、これがないと私じゃないみたいな感じもあるので、きっと延々と何のためだか分からないまま描いていくんでしょうね。

正面、最近自分がアンティークに興味があるので、古く見せることにはまっています。
油絵の具を使って古く見せています。

裏1

裏2
筆記体の英語は、シルクスクリーン、便利です。
ブリキは絵の具が剥げやすいので、スプレーニスを吹き付けながら描きました、スプレーニスを吹き付けると剥げなくなります。
長くかかったので出来上がった時はものすごくうれしかったです、達成感。
時間があったし、毎日のルーティーン家事以外に今日は私も網戸を拭いてレースのカーテンを洗いました、すっきりしました。
午後から、昨日、今日とペイント。
一体いつから描いているのやら、、のブリキのバケツの続き。
最初はやる気があったのですが、あまりにも間が空いたため、残りをどうやって描けばいいのか分からなくなったりと
いつものように苦しみました。
そんな時は、何のために描いているんだろうか、と思ったり。
でもまぁ、これがないと私じゃないみたいな感じもあるので、きっと延々と何のためだか分からないまま描いていくんでしょうね。

正面、最近自分がアンティークに興味があるので、古く見せることにはまっています。
油絵の具を使って古く見せています。

裏1

裏2
筆記体の英語は、シルクスクリーン、便利です。
ブリキは絵の具が剥げやすいので、スプレーニスを吹き付けながら描きました、スプレーニスを吹き付けると剥げなくなります。
長くかかったので出来上がった時はものすごくうれしかったです、達成感。