我が家のダイニングは縦に長いタイプ、そしてダイニングテーブルは縦長に置いている、そしてお稽古はダイニングテーブルを使用している。
ダイニングテーブルはお教室用に6人掛け、なので窓から遠いテーブル部分は、少し暗い。
デスクスタンドが必要だ。
ついこの間まで、もう何十年使ったのか分からないような絵の具で汚れたデスクスタンドを使っていたのだが
しみじみ見てみると汚れていた(日常化していたので分からなかった)
長い間、壊れることなく元気に働いてくれたけれど、ふと買い替えよう、と思い付き、コードがぐちゃぐちゃするのでコードレスのがあればいいのにと思った。
すぐに検索、すぐに見つかりました。
結局、機能を知りたかったのでネットで買わずにヤマダ電機で買ったのですが、かなりすっきりしていて気に入っている。


閉じることが出来てすっきり

オレンジの囲み部分をタッチして、点灯、そして明るさの調整と光の色が変えられます。
お値段は、2000円くらい。
当たり前ですが、使用するたびに充電が必要で、5~6時間の充電で一番明るい状態なら4時間半使用可能。
私的には○でした。
さて、今日は今までの恐ろしいほどの暑さからしてみればマシ。
朝からシネマート心斎橋で〈僕の中のあいつ〉と言う映画を観てきた。
ひ弱な高校生と屈強でちょっとワルな中年とが入れ替わる、と言ったよくあるストーリー
まあまあ面白くて何も考えずに笑って見ることが出来ました。
観客数11人。
シネマート心斎橋、こんな状態ではつぶれるんちゃうやろか、と心配になった。
それにしてもこの映画館は冷房の効き具合がすごくて、いつも毛布を二枚は借りないといけない。
そんなに寒いのに、この前おばちゃんの集団が来ていた時、扇子でパタパタしている人がいてびっくりした。
体感温度の差に驚いた。
おばちゃんって私もですけどね、ハイ。

若い方の男の子ジニョン君、人気者らしいです。
アクションと言うのか殴り合いが迫力があった。
ダイニングテーブルはお教室用に6人掛け、なので窓から遠いテーブル部分は、少し暗い。
デスクスタンドが必要だ。
ついこの間まで、もう何十年使ったのか分からないような絵の具で汚れたデスクスタンドを使っていたのだが
しみじみ見てみると汚れていた(日常化していたので分からなかった)
長い間、壊れることなく元気に働いてくれたけれど、ふと買い替えよう、と思い付き、コードがぐちゃぐちゃするのでコードレスのがあればいいのにと思った。
すぐに検索、すぐに見つかりました。
結局、機能を知りたかったのでネットで買わずにヤマダ電機で買ったのですが、かなりすっきりしていて気に入っている。


閉じることが出来てすっきり

オレンジの囲み部分をタッチして、点灯、そして明るさの調整と光の色が変えられます。
お値段は、2000円くらい。
当たり前ですが、使用するたびに充電が必要で、5~6時間の充電で一番明るい状態なら4時間半使用可能。
私的には○でした。
さて、今日は今までの恐ろしいほどの暑さからしてみればマシ。
朝からシネマート心斎橋で〈僕の中のあいつ〉と言う映画を観てきた。
ひ弱な高校生と屈強でちょっとワルな中年とが入れ替わる、と言ったよくあるストーリー
まあまあ面白くて何も考えずに笑って見ることが出来ました。
観客数11人。
シネマート心斎橋、こんな状態ではつぶれるんちゃうやろか、と心配になった。
それにしてもこの映画館は冷房の効き具合がすごくて、いつも毛布を二枚は借りないといけない。
そんなに寒いのに、この前おばちゃんの集団が来ていた時、扇子でパタパタしている人がいてびっくりした。
体感温度の差に驚いた。
おばちゃんって私もですけどね、ハイ。

若い方の男の子ジニョン君、人気者らしいです。
アクションと言うのか殴り合いが迫力があった。