エルビスプレスリーの元妻であったプリシラの回顧録
あるいはプリシラの目を通してエルビスを描いた映画〈プリシラ〉の感想を簡単に書きたいと思います。
(あらすじ、コピペです)
1959年、14歳のプリシラ(ケイリー・スピーニー)は、アメリカ軍将校の父の転属によって西ドイツに暮らしていたが、
異国での生活になじめずにいた。
あるとき、兵役で赴任していたエルヴィス・プレスリー(ジェイコブ・エローディ)と出会った彼女は、
彼の熱烈なアプローチを受けて彼と恋仲になる。
エルヴィスは兵役を終えて帰国するが、2年後にプリシラをメンフィスの自宅に招き、
交際に反対する彼女の両親を説得して同棲生活を始める。
高校卒業後、ついにエルヴィスと結婚したプリシラだが、彼女の心にある思いが芽生える。
エルビスにはと言うか男性には光源氏のように、
まだ成熟していない幼い少女を自分好みの女性にしたい、と言う願望があるのでしょうか。
14歳のプリシラはホントにまだ子供に毛が生えたような女の子
もし世界のスーパースターから「Be my girl」と言われたらもう彼に夢中になりますよね。
メンフィスの自宅で同棲生活を始めるも、エルビスはコンサートに映画に様々な仕事でほとんど不在
孤独なプリシラはアルバイトがしたい、と訴えますが、却下
「僕が電話した時にはすぐに出られるように家に居てくれ。」
髪型からメイクからファッションから言動まで、すべてがエルビスの思い通りになるように指示されるプリシラ。
少しでも異を唱えると、「そんなこと言うんなら今すぐ家に帰れ、さぁこのトランクに荷物を詰めるんだ!」と、激高。
歌は素晴らしく世界中の女性を虜にしているエルビスですが
それ故に彼も孤独
自宅にいても取り巻きと好き勝手傍若無人にひたすら遊びまくる。
そして、薬
のべつ幕なし薬を口にしプリシラにも勧める。
父親とマネージャーのパーカー大佐からの圧力の苦しみから逃れようとするかのようです。
エルビスとプリシラが愛し合う夢のようなシーンも何度も出てくるのですが
どうにも母親目線からしか見ることが出来ない私は「プリシラ、本当にそれで幸せなの?」と問いかけてしまうのでありました。
プリシラが出産しても変わらないエルビス。
だんだんと大人になり自分の存在意義に疑問を持つようになったプリシラは、
離婚を決意しリサ(娘)と共にメンフィスを出て、自分の新たな人生を歩み始めるのでした。
ストーリーとしては平凡で女性の自立、よくあるお話。
が、主役の二人が魅力的でした。
エルビス役のジェイコブ.エロルディは外見もしゃべり方もエルビスにそっくり
プリシラ役のケイリー.スピーニーは、まぁなんて可愛くて魅力的。
14歳から30歳くらいまでを一人で演じたのですが
全く違和感なし。
14歳のケイリーは、大人になってからは違う役者さんが演じるのかと思うくらい幼く純真な様子ですが
だんだんと大人になっていく過程が見事
しっかり二十歳を超えて大人の女性になり
そして、離婚するころには自分の意志を持つ女性に見えるし
いやー、驚きました。
14歳のプリシラ、映画ではもっと素朴で幼く映っていました。
甘く優しくプリシラに近づくエルビス
エルビス好みに、黒髪に染め、髪を高く結い、アイラインを濃く入れる化粧をしたプリシラ
キュート
プリシラが高校生活を終え、しばらくして結婚
離婚したころの画像を探しましたが、見つかりませんでした。
監督はソフィア.コッポラ、有名な監督らしいです。
それぞれのシーンが色味が絶妙で美しかったし、ファッションも素敵でした。