金曜日の事
朝、ベランダの寄せ植えの植物を見たら
えー!フランネルフラワーがクターっと萎れているではありませんか!
水が足りないのかと思って鉢の土を見てもそうでもない。
早速、ネットで調べました。
原因は分からないけど、もし水不足なら〈腰水〉と言う方法が良いらしい
以下ネットから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/ed3402d406a8559b37e2f21c72cd2e69.jpg?1716939506)
藁にもすがる思いで、フランネルフラワーだけを別の鉢に植えて腰水をしてみました。
上の画像は3日後の画像ですが
クターっとなっていたのが少しマシになっています。
腰水は3日くらいでやめて、後は土が乾くまで置いて置くという事なので
今は、腰水をやめてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/fd8b33cb021627f40e8a950f8a83e085.jpg?1716939768)
今の状態。
全部が下を向いていた時に比べたらマシになりました。
フランネルが萎れたでネット検索してみたら
たくさん出て来ました。
どうやらフランネルは育てにくい植物のようです。
知らなかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/14031ae6d2b92b2fd3ed38c7745c698b.jpg?1716939877)
元気な頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/d8810a21c15c2ae6c29d0bc0e5c41ca3.jpg?1716939878)
ダールベルクデージー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/0c8446e3cf0f4aa56a15edf4a63840b3.jpg?1716939878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/0c8446e3cf0f4aa56a15edf4a63840b3.jpg?1716939878)
ブルーサルビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/411015e474cabbee1af2ba734dedf50d.jpg?1716939878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/411015e474cabbee1af2ba734dedf50d.jpg?1716939878)
カンパニュラ
他の植物は元気です。
バラは育てにくいと言われていますが
バラの方がまだいいわ。
突然、クターっとなったことなどありませんから。
2番花を咲かせようとがんばってるバラ達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/1ebea0515f8f256ec9c45bb4e54d5987.jpg?1716940192)
セリーヌフォレスティエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/bd34b73ecea8c43f681c13ec7b3b40d4.jpg?1716940192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/bd34b73ecea8c43f681c13ec7b3b40d4.jpg?1716940192)
同じく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/d32110597d7b7cb8840697b6e60df020.jpg?1716940192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/d32110597d7b7cb8840697b6e60df020.jpg?1716940192)
りんりん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ea/d0429bf657bc85b8ed1a1b0222557701.jpg?1716940192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ea/d0429bf657bc85b8ed1a1b0222557701.jpg?1716940192)
同じく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/3a8e6e3700adcd3443ef445e2c53a385.jpg?1716940192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/3a8e6e3700adcd3443ef445e2c53a385.jpg?1716940192)
フェリシアも幾つも新しいシュートが出ています。
可愛くて毎朝楽しみです。
大きくならない真宙の蕾は摘蕾しました。
新しく来たボレロも蕾が付きそうですが、
蕾は摘みます。
具合が悪そうな苗や新しく来た苗は摘蕾するのが
やっぱりいいらしい。
勿体なくても摘蕾する、と決めました。