だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

つれづれに・・・近況

2014年04月21日 | 日記
今年もまた「小手指」に行って来ました。

「だーばぁの流儀」のコアなファンは・・・覚えていらっしゃいますでしょうか\(゜ロ\)? (/ロ゜)/?

「相互直通運転」  冷や汗たらり~の巻

あぁ~、去年は大変だったwww

  以上は余談 ~゜・_・゜~


ここ数年恒例となった「童話作家・田村理江さんのお話会」が先週、小手指で行われました。
昨年から横浜~埼玉まで直通運転となり、我が町“トリツ”と小手指は近くなったので、
ずっとご無沙汰だった友人の田村理江ちゃんの「お話し会」にも参加できるようになり交友復活!
調子に乗って今年は、
「小手指で同窓会をやろうよ」と昔の友人に声を掛けました、ワタクシメ。

仲間内で「相互直通運転」の恩恵をこうむっているのはワタクシメだけで、ほとんどの人が、
「同窓会はしたいけど、小手指は遠いよー」と。

そこまでは、わかるんですが、そのあとに、
「トリツ位なら行かれる」とか、
「なおちゃん、(便の良い所で)同窓会を企画して」とか。

ーーどうして、そういう流れになるの(怒)

まぁ、都心に住んでいるから、しょーがないね(^_-)

理江ちゃんのお話し会の件で、年賀状だけのお付き合いになってしまった人と「メル友」になれたし、
若かりし日一番仲良くしていて“斉藤栄美”ちゃんに再会できましたから、
               よかった、よかった、楽しかったよー (*^。^*)

ワタクシメ・岡田なおこと、“田村理江”“斉藤栄美”は同じグループで勉強し、デビューしたのもほぼ同時。
今ではタイプの違う作品を描いていますが、とっても仲良しなんですよ。


相変わらず、前歯と、パソコンで難儀してごじゃる(涙)


ココにも書きましたが・・・マウスピースにダミーの歯をつけ治療を続けています、ワタクシメ。
治療が次のステップに入る一週間前に、マウスピースが壊れました。
それも、理江ちゃんと栄美ちゃんに会う二日前(泣)

ーーまたしても「歯なし」の会だよ~ ^m^

歯抜け当初は「歯なしでは人前に出られない」と、約束をキャンセルしたり、マスクで口元を隠したりしていましたが、最近では「羞恥心」がなくなり(笑)、開き直っておりまする。。。

Facebookには「歯ぬけ顔」を載せていますが、こちらの写真はブログ用に撮ったモノ ⇒ 
「田村理江さん お話し会」の会場で、カシャリ。

「ひみつの花便り 田村理江著」については、改めてご紹介しますね(^u^)


さて、
前回ココにこんなことを書きましたっけ、ワタクシメ。

次回ココを更新する時、どのPCを使っているでしょうか?

① 現状のまま、ノートPC
② 電動タイプライターがPCとして奇跡の復活
③ iPad共々ワタクシメも博物館に展示され、このブログは封鎖(泣)
④ 仏間でお経をあげながら、新しいPCで入力(笑)



平たく書くと①ではありますが・・・
先週はWordを使う用事が重なり、真剣に「Ward 2010」と格闘しました。

今さら2010かいwwwと笑いたい奴は勝手に笑え~(o|o)

牛歩もびっくりの速度で、だーばぁは進化を成しておりまするよ!

その試行錯誤の日々はいずれ、また(^_^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする