だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

自分へのプレゼント

2014年12月13日 | 日記
またしても・・・半月ぶりーの更新

ご無沙汰でごじゃる(≧◇≦)
元気ですか? Everyone! (いつからルー大柴になったんだぃっ・笑)

前回「障がい者団体」のバスハイクに触れましたが、その直後に反省会があり~、
年末に時間を作りたいから、休む暇なく「新年の行事」の下ごしらえに突入。
それと並行して「短編評」のお仕事を片付けました。

その間に遊んでもおりますが・・・
ホットカーペットが壊れたり(・へ・)
白髪を染めたりwww
「郵便投票」の申請をして投票したりね。

  忙しいなー、ワタクシメ(´Д⊂ヽ

「新作」も手がけているんですが、描けませーん(涙)

描けないのに「短編評」なんか書いてるから、おなかがシクシクするのかも、です。

「おなか」の話は尾籠になるから、やめまして・・・本日のメインテーマに入りますぅ。

やっと、やっとーCDラジオを買いました!

10年位前に「CDラジカセ」が壊れまして、それを機にミニコンポを買いたかったんですが、ちょうどいい置き場がありませんでした。
当時のパソコンに古いスピーカーをつないでもらったら、結構いい音だったので「これでいいや」と。
その後パソコンは進化して、ラジオも聞けるようになり、気まぐれなノートパソコンとオンボロiPadではありますが(恥)、持ち運びもできるので「置き場所」を設けてまでミニコンポを買う必要がなくなりました。

ただ「防災用」にラジオはほしかったんです。
ワタクシメの居住区は電波が入りにくくて、以前モバイル買ったら全然使えず大損したこともあります。
「いざという時に困るなー」とずっと思っていました。
それに、
やっぱり音楽ちゅうもんんは「枕元」で聞きたいじゃないですかぁぁぁ♪

近頃ほとんど「カセットテープ」は使わないので、ずっとCDラジオがほしくて・・・ネットショップをうろうろしてたら、この子に出合いました!

「タイマー」がないのが玉に瑕ですが、薄型で角がなくて清楚な色で、ワタクシメにそっくり(なんちゃってwww)



それにしても・・・「機械類」は安くなりましたね。
値段の割に性能もいいです。

今年もうだうだしているうちに終わってしまいますが、
音楽を聴きながら寝たら、「壊れかけのRadio」の時代に戻れるかな(^^♪

生活を変化させたい気持ちもあって、「自分へのプレゼント」です。


写真はネットからコピペ。
あら、しっかりと「SONY」のロゴが輝いてるじゃん☆彡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする