だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

CDラジオのお陰かな(・・?

2014年12月20日 | 日記
6時間睡眠でもすっきり爽やか

眠い時は9時間寝ても眠いです、ワタクシメ。
さがに10時間寝ていると体が痛くなるから起きますがwww最近寒いわりに目覚めがいいです。

先日、生活を変化させたい気持ちもあって、CDラジオを購入したましたが、こんなに早く成果が出るとは・・・

ワタクシメ、知る人ぞ知る「FM東京好き」

平日の朝は「中西哲生のクロノス」から「住吉美紀のBlue Ocean」。
午後はあまり聴きませんが、寝しなに「大沢たかおのJET STREAM」が聴ければ言うことないかも(#^^#)

土曜日は最近ちょっと見直している藤木直人がMCやってる「 Athlete Beat」。これねー、藤木のキャラに似合わず体育会系で、よーく聴いていると「むっつりスケベ」っぽくておもしろいんです(笑)。

日曜日は寝坊しちゃうことが多いんですが(恥)、「小川洋子の Melodious Library(am10)」までには絶対コーヒーを用意して、ゆったり聴きます。
本好きには絶対オススメの番組φ(..)メ。。。

他にもいろいろありますが、土日は特にじっくり聴きたい内容のモノが多い感じ。
寒さ厳しい昨今は、ベッドの中でうつらうつら・・・いいお話しといい音楽が体にしみこんでくる気がします。
6時間くらいしか眠っていないのに、元気元気!
足踏み状態が続いていた「創作活動」も再開できたし、
本日は「よろず助っ人」のCちゃんにも来てもらい、名簿ソフトの入れ替えに成功(たぶんね・笑)。
これで年賀状も作れそうで、年末の展望が見えてきました(゜∀゜)


「カバーアルバム」、また買っちゃった!

オヤジ様の部屋とワタクシメの寝室は、不幸にもwww壁一枚で隣り合わせ、ベランダも続いておりまする(泣)
そこまでは仕方ないんですが、オヤジ様は狭い部屋に昔ながらのでかいステレオみたいなのを置いてあって(大笑)、鳴らすんですよぉぉぉ。
近頃「演歌」とか「ムード歌謡」にハマってて、朝っぱらから低音響かせちゃうんですよね~。

「好みの問題」なので、とやかく言いませんが、ある朝両親の様子を見に行ったら、
「山茶花の宿の出だしを忘れた」ってヘルパーさんとオヤジ様が話してて・・・ワタクシメが歌う羽目に(?)

   ♪ くもーりガラスを手でふーいーてぇ~

すっと歌える自分がコワイ(笑)

オヤジ様の部屋をのぞくたびにCDが増えているので、負けるものかぁーとばかりにワタクシメも買いましたよ。
FM東京で上品ぶってはいられませぬ●~*

ーー久々に”吉井さん“だよーん。

一時は寝ても覚めても「吉井和哉」だったんですよ、ワタクシメ。
今回はカバーアルバムを買いましたが、吉井さんらしい選曲とアレンジ、吉井節が堪能できます。

「演歌≠ムード歌謡」も入っているので、ファミリーカラオケにそなえ・・・
オヤジ様に対抗すべく・・・
毎晩寝る前に、「♪噂の女」を練習中(?_?)




ヨシー・ファンクJr.~此レガ原点!!~    写真と内容紹介はAmazonより

昨年、ソロ活動10周年を迎えた吉井和哉。
先日、12月28日に恒例の日本武道館公演を行うことが発表されたばかりだが、
このたび、新たなる10年を迎える第一弾作品として、今秋11月19日にカヴァーアルバムをリリースすることがアナウンスされた。
「ヨシー・ファンクJr.~此レガ原点!!~」と題されたこの作品は、
かつてTHE YELLOW MONKEYが1992年~1996年の間在籍していた老舗レコード会社、日本コロムビアより発売される。
吉井和哉がカヴァーアルバムを発売することは25年にも渡るキャリアで初めてのことである。

[収録曲]

1. SPINNING TOE HOLD ~OPENING~
2. 真赤な太陽 美空ひばり 1967年
3. ウォンテッド(指名手配) ピンク・レディー 1977年
4. おまえがパラダイス 沢田研二1980年
5. 噂の女 内山田洋とクール・ファイブ 1970年
6. 夢の途中 来生たかお 1981年
7. あの日にかえりたい 荒井由実 1975年
8. 人形の家 弘田三枝子1969年
9. 百合コレクション あがた森魚 1987年
10. さらばシベリア鉄道 大滝詠一 1981年
11. 襟裳岬 森進一 1974年
12. SPINNING TOE HOLD ~ENDING~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする