だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

年賀状疲れでごじゃる (*´Д`)

2014年12月31日 | 日記
予想していたけど・・・キツイ~

パソコンをWindows8にしてから、数々の難関にぶつかってきました(苦笑)ワタクシメ。

年末は毎度のことですが「年賀状作成」でへたばりますから、
ーー今年はさぞやクタバルだろうと・・・思っていたら、その通りになりましたwww

まずは「名簿」のお引越しを、せにゃなりません。

「名簿」に関しては、よろず助っ人のCちゃんに教わって、チャレンジ・チャレンジ!
次にパソコンに内蔵されているソフトを使って「心のこもった文面を」と。
どちらも、えっちらおっちら、30日にメドがたちました(この時点で世間様より10日遅れています(涙)

そうそう。
どーでもいいことですがー、この間に「年賀はがきを急きょ調達する」というハプニングもありました(;_;)
昨年年賀はがきがかなり残ってしまったので、今年は少なめに買ったんです。
そしたら、それをオヤジ様が全部使っちゃったんですぅぅぅ。

   300枚ですよ。

80才過ぎのジーさんが、年賀状を、そんなにたくさん出せるのって素敵だと思うけど、
「減らす」と言ったのは、どこのドイツだぁー(o|o)

あっちこっちで年賀はがきは売れ残っているようで、すぐに百数十枚は買い足せましたが~。

  「うれしい誤算」ということにしておきます(*^_^*)

「プリンター」も新しくてきれいに早く刷れるんですが、ワタクシメの手で用紙のセットはできないタイプなんです。
前のプリンターは夜なべ仕事ができましたが、新型はヘルパーさんの手を借りないと無理でした。

「夜なべができない」と気づいたのが12/29でー(すべて遅い・泣)
30日の午前のヘルパーさんは「プリンターを見ながら仕事」となりました。

30日に予定していた「年末の用事」がずれ込んでぇぇぇ
31日のヘルパーさんは、想定外に忙しくなりました(ゴメンネー <(_ _)>)

ワタクシメにしてもレコード大賞を見ている間に「一言コメント」を書き終えるはずが途中で力尽き、
年内にすべてのはがきを完成させるのはあきらめました(^^;)

それでも年内に100枚以上は投函できたので・・・エライぞ、自分! 
そして、手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました ('◇')ゞ

2015年の年賀状はパスして、他のことに時間と体力を使おうかとも考えましたが、小1から欠かさず続けているケジメなので、「かたち」だけですが貫きました。
三が日中には全部投函するつもりですが、「メールで失礼します」も許してね。

これから「紅白歌合戦」を見て、まったり年を越します。
ゆっくり休んで、明日からリセット!

皆様、よいお年をお迎えください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする