今どき「ネッ友」は死語かな~?
10数年前、個人のHPが流行っていました。
今のように手軽にSNSで発信できなかったので、チョットつぶやくのにも手間ひま掛けて「HPを更新」していました。
大変だったけれど・・・楽しかった、いい経験です😊
ワタクシメはここのところ「ブログ」ばかりですが、HP【なお小箱】は捨てがたく、ほとんど更新しないのに残してあります。
【なお小箱】を作ったことがきっかけで、「どこのどなた?」かわからないネッ友さんたちと心を通わせられたからです。
「ネッ友」で親しくになり、実際にお友達付き合いしたら・・・ケンカして(笑)、絶縁した(涙)というケースも多かったけど●~*
「真の友達」になれて方もいます。
その中のお二方が拙著の宣伝活動に協力してくださっているので、感謝を込めて、ご紹介します。
素材屋【アンの小箱】のアンさんより
アンさんから素材をいただいたり、サイトの作り方を教わりました。
「教わった」というより、遠隔操作で作っていただいた感じです <(_ _)>
知り合った頃、アンさんは大病と闘っておられましたが、どんな時も前向きで、メルヘンチックな素材を作り続けていました。
アンさんの素材はクリップアートとしても使いやすいですよ!
ワタクシメの「障がい者団体」の活動も、陰ながら応援してくださって・・・お世話になりっぱなしです。
そのアンさんが《ブログ・ひとりごと》で「いのちのカプセルにのって」を紹介して下さいました。
一部抜粋します( ..)φ。。。
岡田なおこさんの著作には「薫ing」「なおこになる日」「ひなこちゃんと歩く道」など、身体障がい者である自身の経験から描かれたものもあります。
新作の「いのちのカプセルにのって」も、なおこさんだからこそ描けた作品かなと、思います。
身体障害者のあかりの元気で正直な言葉と、あかりのまわりにいる人たちの言葉、
そして、子犬のマモルの言葉(軽快なつっこみ)がとんとんとんとリズムよく、物語りの世界へ連れて行ってくれます。
----『いのちのカプセル』は、遠い宇宙を旅する間に、カプセルの中身は、人間になったり、犬になったり、魚や鳥になるんだ。---
みんな元は同じ小さなカプセルで、そこからいろんな形に変化して、それぞれこの世界に生まれてくる。
元は同じだから、みんな仲間!みんな一緒!
----カプセルに『いい・悪い』はないよ。形や種類がちがうだけさ---
素敵な言葉ですね。(o^-^o)
この「いのちのカプセルにのって」を読んで、私もいろんなことを感じ、思い、考えました。
そして、最後に、ほんわかと幸せな気持ちになりました。
ネットの妹@くーみんちゃんから
ワタクシメがネットに足を踏み込んだ頃は「ネットの家族」がいたと思うんだけど・・・消えたね(苦笑)
すべてワタクシメの人徳のなさが原因でありまして😢 最後に残ったのは、妹のくーみんちゃんだけ(笑)
くーみんちゃんには「ネット上のマナー」とか「SNS」について、ご指導いただきました。 _(_^_)_
昔くーみんちゃんが開設していたHPが【他力開運堂😺】といいます。
このネーミングからして「どうして、こうも愉快なことが思いつくんだろうwww」と恐れ入り谷の鬼子母神であります(^○^)
でもね、くーみんちゃんはすごく真っ直ぐに生きている方です。
どんな辛いことも、笑顔で、ビール飲んで太鼓たたいたりして🥁、翌朝になると「今日もファイトで行きましょう❣」と。
優しくて元気な妹です 👩
以下、くーみんちゃんのSNSより
「いのちのカプセルにのって」。なお姉の久しぶりの作品。
読んで、とても爽やかな気持ちになりました。
「マモル」の誕生から(いや、お腹にいた時から)、それに関わった人達の人間関係がとてもわかりやすく、
また「マモル」と出会えたことで、体が不自由な「あかり」ちゃんが、外向的になっていく様子や、
その成長を見守ってくれる両親や地域の人達のあたたかさがやわらかーく伝わってくる感じが、読んでいてとても心地良かったです。
いろんな経験をしてきたなお姉だからこそ書けた作品ですね。
「いのちのカプセル」という考え方…
もともとは同じ遠くから来るものだけど、それぞれが変わってきて、この世界に降りてくる…
この考えをみんなが持てたら、体が不自由な人も、そうで無い人も、動物が好きな人も、嫌いな人も……
もっと大きく考えたら、世界中の人が仲良くなれる気がします・・・。
------------------------------
「ネットで知り合った」というと悪いつながりはかりが取りざたされている傾向がありますが、
それは「付き合い方」の問題で、シンプルに「芯の部分」だけが見えることもあります。
アンさんやくーみんちゃんとは正真正銘のネッ友で、一度もお会いしたことはありませんが、
それぞれの立場で発信し、応援しあえる関係でありたいと思っています。
ありがとう。これからも、よろしくお願いします (*^^)v
10数年前、個人のHPが流行っていました。
今のように手軽にSNSで発信できなかったので、チョットつぶやくのにも手間ひま掛けて「HPを更新」していました。
大変だったけれど・・・楽しかった、いい経験です😊
ワタクシメはここのところ「ブログ」ばかりですが、HP【なお小箱】は捨てがたく、ほとんど更新しないのに残してあります。
【なお小箱】を作ったことがきっかけで、「どこのどなた?」かわからないネッ友さんたちと心を通わせられたからです。
「ネッ友」で親しくになり、実際にお友達付き合いしたら・・・ケンカして(笑)、絶縁した(涙)というケースも多かったけど●~*
「真の友達」になれて方もいます。
その中のお二方が拙著の宣伝活動に協力してくださっているので、感謝を込めて、ご紹介します。
素材屋【アンの小箱】のアンさんより
アンさんから素材をいただいたり、サイトの作り方を教わりました。
「教わった」というより、遠隔操作で作っていただいた感じです <(_ _)>
知り合った頃、アンさんは大病と闘っておられましたが、どんな時も前向きで、メルヘンチックな素材を作り続けていました。
アンさんの素材はクリップアートとしても使いやすいですよ!
ワタクシメの「障がい者団体」の活動も、陰ながら応援してくださって・・・お世話になりっぱなしです。
そのアンさんが《ブログ・ひとりごと》で「いのちのカプセルにのって」を紹介して下さいました。
一部抜粋します( ..)φ。。。
岡田なおこさんの著作には「薫ing」「なおこになる日」「ひなこちゃんと歩く道」など、身体障がい者である自身の経験から描かれたものもあります。
新作の「いのちのカプセルにのって」も、なおこさんだからこそ描けた作品かなと、思います。
身体障害者のあかりの元気で正直な言葉と、あかりのまわりにいる人たちの言葉、
そして、子犬のマモルの言葉(軽快なつっこみ)がとんとんとんとリズムよく、物語りの世界へ連れて行ってくれます。
----『いのちのカプセル』は、遠い宇宙を旅する間に、カプセルの中身は、人間になったり、犬になったり、魚や鳥になるんだ。---
みんな元は同じ小さなカプセルで、そこからいろんな形に変化して、それぞれこの世界に生まれてくる。
元は同じだから、みんな仲間!みんな一緒!
----カプセルに『いい・悪い』はないよ。形や種類がちがうだけさ---
素敵な言葉ですね。(o^-^o)
この「いのちのカプセルにのって」を読んで、私もいろんなことを感じ、思い、考えました。
そして、最後に、ほんわかと幸せな気持ちになりました。
ネットの妹@くーみんちゃんから
ワタクシメがネットに足を踏み込んだ頃は「ネットの家族」がいたと思うんだけど・・・消えたね(苦笑)
すべてワタクシメの人徳のなさが原因でありまして😢 最後に残ったのは、妹のくーみんちゃんだけ(笑)
くーみんちゃんには「ネット上のマナー」とか「SNS」について、ご指導いただきました。 _(_^_)_
昔くーみんちゃんが開設していたHPが【他力開運堂😺】といいます。
このネーミングからして「どうして、こうも愉快なことが思いつくんだろうwww」と恐れ入り谷の鬼子母神であります(^○^)
でもね、くーみんちゃんはすごく真っ直ぐに生きている方です。
どんな辛いことも、笑顔で、ビール飲んで太鼓たたいたりして🥁、翌朝になると「今日もファイトで行きましょう❣」と。
優しくて元気な妹です 👩
以下、くーみんちゃんのSNSより
「いのちのカプセルにのって」。なお姉の久しぶりの作品。
読んで、とても爽やかな気持ちになりました。
「マモル」の誕生から(いや、お腹にいた時から)、それに関わった人達の人間関係がとてもわかりやすく、
また「マモル」と出会えたことで、体が不自由な「あかり」ちゃんが、外向的になっていく様子や、
その成長を見守ってくれる両親や地域の人達のあたたかさがやわらかーく伝わってくる感じが、読んでいてとても心地良かったです。
いろんな経験をしてきたなお姉だからこそ書けた作品ですね。
「いのちのカプセル」という考え方…
もともとは同じ遠くから来るものだけど、それぞれが変わってきて、この世界に降りてくる…
この考えをみんなが持てたら、体が不自由な人も、そうで無い人も、動物が好きな人も、嫌いな人も……
もっと大きく考えたら、世界中の人が仲良くなれる気がします・・・。
------------------------------
「ネットで知り合った」というと悪いつながりはかりが取りざたされている傾向がありますが、
それは「付き合い方」の問題で、シンプルに「芯の部分」だけが見えることもあります。
アンさんやくーみんちゃんとは正真正銘のネッ友で、一度もお会いしたことはありませんが、
それぞれの立場で発信し、応援しあえる関係でありたいと思っています。
ありがとう。これからも、よろしくお願いします (*^^)v