奈良散策 第1004弾
12月4日早朝の散歩は久しぶりに郡山城址公園の鷺池に行ってみました。そろそろ渡り鳥が来ているのではないかなと思って。

家を出てすぐに見つけたツグミです。


ヒヨドリがうるさく鳴いていたので、ついでに撮りました。

そして、鷺池に着きました。やはりヒドリガモがたくさん来ています。


これはマガモ。

池は静かでした。

マガモの雄の上に雌が載っています。あれっと思って撮りました。



そして、ヒドリガモです。

これはハシビロガモ。


ヒドリガモが鳴いています。


池の表面には靄が発生しています。

これはカワウ。

そして、カイツブリ。

それからマガモです。

ふと、オナガガモがいるのに気が付きました。以前はよく見た鴨だったのですが、奈良に来てからは一度も見たことがありませんでした。



少し離れていたのですが、頑張って撮ってみました。


鷺池の周囲の木は何となく面白いですね。右側の建物は県立郡山高校です。
雑談)今年になってから、トラツグミ、キジ、オシドリ、ユリカモメ、オナガガモの写真を撮ることができ、5種類増えました。これで奈良に来てから88種になりました。