奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

ため池にカモ探し

2023-12-31 21:01:19 | 奈良散策
奈良散策 第1027弾


12月27日の散歩のときに撮った写真です。先日、佐保川の下流にカモを探しに行ったのですが、全然、来ていなかったので、今度は別のため池に探しに行きました。





この日は朝、東の空をちょっと撮っただけで、散歩は朝食を食べてからにしました。大和郡山市の真ん中付近に小原池というため池があって、昨年はミコアイサが来ていたので、この日はその様子を見に行きました。





途中で見つけた実です。最近はいつもGoogleレンズに頼ってしまいます。これはマサキだそうです。





民家の玄関にあったヤツデです。今頃、花を咲かせるのですね。







そして、小原池に着きました。見渡す限り、いるのはハシビロガモだけで、ほかのカモはほとんどいません。



これはカワウ



そして、遠くにいたマガモです。





ため池は諦めて、ここから佐保川に行ってみました。いたのはコガモです。



それからマガモ





それに、ヒドリガモ。本当にカモが少ないですね。



佐保川土手を歩いていたら、モズがいました。



そして、ムクドリ



何もいないなぁと思って、ふと空を見上げると、遠くの高圧線に一羽の鳥が止まっていました。ちょっと雰囲気が違うなと思って望遠で見ると、チョウゲンボウでした。





チョウゲンボウ、最近、よく見ますね。





と、思って撮っていたら、いきなり飛んで行ってしまいました。しかたないなと思って、近くのケーキ屋さんでロールケーキを買って帰りました。