奈良散策 第1010弾
12月8日の散歩は夜明け前に家を出て、佐保川土手を歩いてみました。
東の空はうっすら赤くなっていました。
佐保川と並行して地蔵院川が流れているのですが、薄暗い中、クサシギがいました。
よく見ると、ハクセキレイも。
嘴を突っ込んでいるのはイソシギですね。
夜明けはもうじきです。
地蔵院川にはタヒバリもいました。薄暗いのにちょこちょこ動き回るので、撮りにくいですね。
そして、やっと日の出になりました。
クサシギもちょっとは撮りやすくなりました。
佐保川を見ると、ヒドリガモの群れがいました。
ちょっと拡大して撮ってみました。
と、ちょっと変わったカモがいます。ちょっとアメヒ(アメリカヒドリ)っぽい感じです。でも、雑種でしょうね。
土手にもタヒバリの群れがいました。やはり動き回るので、撮りにくい。
ここから土手を離れて田んぼの中の道を歩きました。これはカワラヒワ。
電線に何かの群れが止まっているなと思って撮ってみると、ニュウナイスズメでした。
いつもは高圧線なのに珍しいなと思った途端に一斉に飛び立ち、高圧線に止まりました。やはりすごい数です。この写真で数えてみると、ちょうど200羽になりました。いつもだいたい200羽くらいですね。
高圧線は高いので、一脚を伸ばして、見上げるような姿勢で撮りました。おかげで治りかかっていた腰がまた少し痛くなりました。
帰りにもう一度、ニュウナイスズメの方角を見てみました。相変わらず、一斉に飛び上がったり止まったりとダイナミックな動きをしていました。