奈良散策 第910弾
9月1日早朝の散歩のときに撮った写真です。早いものでもう9月になってしまいましたね。

最初はマンションの廊下で見つけたコオロギです。「バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑」を見ると、眼の間の黄帯は中央でかなり細くなるというところから、ツヅレサセコオロギ♀かなと思っています。

これはこの間調べたコツブキンエノコロではないかと思います。


橋の上から佐保川を眺めてみました。魚が泳いでいました。何でしょうね。

佐保川ではゴイサギの幼鳥がいました。何かをくわえています。


大きな魚です。色がついているので、オイカワの婚姻色ではないかと思いました。

と思ったら、あっという間に飲み込んでしまいました。

もう次の餌を狙っているようです。

これはショウジョウトンボ。

それからシオカラトンボ。


これは土手に生えていたフヨウ。


去年、コキアが植えてあった畑で今年も植えられていました。でも、ほとんど枯れています。どうしたのでしょう。



これはゴーヤ。

ハチは名前が分かりません。


ミカン科も分かりません。


ネムノキ、まだ咲いていますね。

こちらはアキノエノコログサ。

これは民家の横に植えられていたものです。Googleレンズで調べると、セダム・ブリリアントというベンケイソウ科に似ています。

これはシロバナサクラタデ。

最後はガガイモの花でした。
確かにそうですね。横からの写真しか撮れなかったので、初めから諦めていました。どうもありがとうございました。