奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

朝の散歩 セッカ、ウシガエルなど

2021-04-25 19:57:37 | 奈良散策
奈良散策 第64弾


4月22日と24日の朝の散歩ではあまり写真を撮らなかったので、まとめて出すことにします。





まずは22日の分です。この日もヨシ原でのセッカの撮影を目指して散歩しました。まず、散歩に出かけてすぐのところでヒバリがいました。ヒバリが元気に飛ぎ回っている日は暖かくて鳥のいっぱいいる日です。この日は地面にいたので、いまいちの天気だったのでしょう。







ヨシ原に着いたら、例のピッーピッーピッーピッーとジャッジャッジャッジャッという声がします。セッカがいるようです。しばらく粘っていたら、比較的に近くに止まってくれました。この日の写真は口を開いて鳴いているところが撮れたのでまあまあでした。





そういう意味ではこのヒバリも口を開いていました。ヒバリは表情がともかく面白いですね。





植物も撮ることにしているので、道端に生えていたトクサも写しておきました。




ここからは24日朝の分です。溝にヒシが浮かんでいたので、写しておきました。



この日は曇っていたのですが、ともかくユスリカが物凄い数です。手で掻き分け掻き分け、写真のような中を歩いていかなければなりません。これはたまらんと思い、養魚池地帯を這う這うの体で脱出しました。



古墳のお堀のところにいくとさすがにユスリカは少なくなりました。ふと見上げると、アオサギがぽつんと止まっていました。



すぐ近くの木にはカラスが巣を作っていました。後ろ向いているので、種類までは分かりません。







結局、この日は何も撮らなかったので、何か撮るものはないかと探していたら、ウシガエルが互いに相手を沈めてじゃれあっていました。♂と♀なのでしょうか。

雑談1)今朝、稗田の環濠集落にある賣太(めた)神社に行くと、「焼酎一杯ぐいー」の声が聴こえました。センダイムシクイです。そう思って大きな木の上の方を探していると、一瞬、鳥の姿が見えました。慌てて撮ったので、きっと駄目だろうと思っていたら、辛うじて撮れていました。これで大和郡山で撮影できた鳥は61種になりました。

雑談2)大和郡山に来て不思議に思ったのは、まったく蛾の姿を見かけないことです。以前住んでいた大阪北部ではあれほどたくさんいたのに。やはり周りが畑や養魚池ばかりだといないのかなぁと思っていたら、21日に佐保川沿いを歩いていたとき、クロハネシロヒゲナガが飛んでいるのに気が付きました。早速撮ろうと近づいたのですが、一向に止まってくれません。結局、写真は駄目でした。その後、ツトガを見つけたのですが、近づいたら逃げてしまいました。蛾を撮影するのがこんなに大変だったとは思いも寄りませんでした。24日に虫の撮影に行ったら、やっとヒメシャクを撮ることができました。結局、これが蛾1号になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿