奈良散策 第1353弾
11月9日の早朝散歩はいつもの金魚池周辺を歩きました。この日は思わぬ収穫がありました。
家を出たのは6時40分ごろ。日の出寸前です。
そして、太陽が顔をのぞかせました。
ため池にいるハシビロガモが朝陽に赤く染まっています。
こちらはハクセキレイ。
そして、モズ。みんな赤く染まっています。
コマツヨイグサが咲いていました。
これはオオバン。
キク科だけど、何だか分からないので撮りました。後から調べてみると、ヒロハホウキギクのようです。
これはナンキンハゼの実。
水を抜いたため池に朝陽が当たっています。
何かいないかなと探してみると、岸で何か動いています。
撮ってみると、冠羽があるので、どうやらタゲリのようです。奈良にはいそうだなとは思っていたのですが、初めて見ることができました。ただ、逆光です。別の方向から撮ろうと思って、ちょっと動いた途端に逃げてしまいました。でも、この辺りにもタゲリがいるということは確かそうです。
こちらはアオジです。やはり朝陽に赤く染まっています。
これは何だろうと思って撮ったのですが、葉の形からどうやらシロザのようです。
これはルリミズアブかなぁ。
これは以前調べたことがあります。たぶん、ヤマハゼ。
これはツルウメモドキかな。
そして、モズです。
ケリも撮りました。
アオサギが飛んでいたので撮ったのですが、珍しくピントが合いました。
これはヒメジソかな。
道端に奇妙な植物がありました。結構、いっぱい生えています。
調べてみると、エゴマのようです。もしゃもしゃしているのは萼に生えた毛で、これは花の後のようです。畑から逃げ出したものでしょう。
これはマルバアメリカアサガオ。
最後はケリでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます