さて昨日のお話から少し時間を巻き戻して~しまじが出発する前~(;^ω^)
ええ~アタシが足を負傷した頃~ダンナちゃんはうどんを仕込んでおりました~
A白鳳に再チャレンジ~加水率48.5%だけどウチのスケールは1g単位・・・(´ε`;)ウーン…
500gの粉に50%の加水をするなら水225g塩25g~250gの塩水から7gくらい引こか~
ダンナちゃん「だいぶ涼しくなってきたき~加水増やさんでもかまんろうか?」
計算上は48.6%だよ~チョット増えてる?ww
それを踏んでのばして丸めてカタツムリにして~3回繰り返します~(ノ・∀・)ノ
前回の47%のときと比べて~「おおー伸びる伸びる」とはしゃいでおりまする~
なんだか表面がボコボコしたカタツムリになったね~寝かせばダイジョーブかな?
このまま6時間放置プレイ~(*´σー`)エヘ
6時間経過したうどん玉はかなりのやわらかさ~7gの塩水の差ってスゴイね~
麺棒でのばして厚みをチェックしながら部分的にゴーリゴリ~ヽ(・∀・ )ノ
たたんでカットしてココまで約10分~だいぶ手際が早くなってきたかも?
ダンナちゃん「やっぱ手切りはタイヘンよ~麺幅がぜんぜん揃わんもん」経験は大事
おっと~そろそろしまじろうぼっちゃまをお迎えにあがらねばっ・・・!(`・ω・´)ゞ
しまじ~麻酔覚めた?おやおやバスタオルでグルグル巻きじゃん~(;・∀・)
先生「環境の変化に驚いたのか暴れちゃって~傷はすぐふさがるので薬も不要です」
ハラヘリ+全身麻酔×高血圧ねこでスミマセン~お世話になりました~(m´・ω・`)m
まだ麻酔が覚めきってないようで~瞳孔は開いてるしフラフラだね~
手術費用は1諭吉でやんした~女子やったらナンボなんやお~2諭吉3諭吉?(;・∀・)
改めましてしまこです~タマ中央に切開傷があるらしいですがシワシワで分かんないww
歯石もキレーに取り除かれ~前足の爪もカット済み~( ̄ー ̄)b
まだ歩くとフラフラするので~ハラヘリニャー!ってゆってもゴハンは21時以降です
傷が癒えるまではおんももダメだってば~今のアナタ攻撃力ゼロ(;´д`)ノむしろマーイ
ニンゲンはうどん茹でて食べよう~麺がやや太めなので13分茹でて~
釜玉の分を取り分けたらイッキに水でしめます~ヽ(*´∀`)ノビバ釜玉
温かいかけうどんならムッチリしていて~あーやっぱこの粉清々しくて美味しいね
かけだしに少し塩を足した冷かけだと~んんん・・・キュッキュとややかため(;^ω^)
釜玉はモチモチで卵大好き人間が悶絶します~うひょひょこの味大好き~
冷ぶっかけ・・・なんかスゴイ太い麺があるんですけど~。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ
ダンナちゃん「うーん総合的にまだカタイね~水が少ないがやろうか?」ヘコんだ?
もう失敗麺は作りたくない!って落ち込む前に次はすずらんにしよっか~ウヒ
しまじ「・・・オイラは朝からナニも食べてないんですけど~ハラヘリで死ぬっちゅーの」
動物病院の先生から「ゴハンは21時以降にいつもの半分量だけ」と言われているのよ
うーんまだ20時だけど~しゃーない普段の半分量をあげてみると2分で完食~(;^ω^)
足りない足りないって鳴くもんだから~結局いつもの1.5倍量あげちゃった~(/ω\)イヤン
飼い主ダメスギ~orz
どーして麺に透明感が出ないんだろうね~(´・ω・`)しまじの傷は小さいけれど~初の手術にかなり体力持ってかれちゃったみたい~熱っぽいし寝てばかり~(;・∀・)
タマの皮膚もピンク色だったーってわんぽっち♪