先月の龍河洞まつりで久々に会った龍河洞リューくん~ヽ( ・∀・)ノ
ジモティすぎてナニげにレアなキャラクターですが~アタシはリューくんのオシリが好き
写真を整理していると~バックからの盗撮画像が出てきちゃった~(´∀`*)ウフフ
見慣れてくるとカワユスなんだなリューくん~近寄るとハグされますww
しまじ「カワユサだったらオイラがいちばーん!!(`・ω・´)ノ」
えーえー分かっております~アナタのカワユサは無敵ですとも~←果てしなくねこバカ
このポーズで爆睡だもんね~
さて現実に戻って~今晩のおかずは何にしよう?
豆腐がふわふわした揚げ物が食べたいな~スーパーのお総菜でもよく見かけるけど
アレってどうやって作るんダロ?そんなときは便利なクックパッドで検索だ~ヽ(・∀・ )ノ
冷蔵庫から豆腐300gと冷凍枝豆さやつき重量で約150g~レシピをよく見ると豆腐2丁?
そんなに豆腐ないよ~と困ったところで鶏ミンチが冷凍庫にあったな~(ΦωΦ)フフフ…
月曜日はサンシャインカルディアがひき肉の安売りをするんです~g55円
ただ100gだけ欲しい~凍った状態でカットするのはムリなので350g全部解凍・・・orz
残りの鶏胸ミンチをどーするか考えながら~豆腐にペーパーを巻きつけて~(δ´ω`)ミズキリ
玉ねぎ1/4個は粗みじん切り~にんじん5cmは小さめの細切りにしておいて
野菜はレンジで加熱しておきます~最終工程は油で揚げるので不要な手間ですが
少しでも野菜の食感が分からないようにしとこうとゆー母心でやんす~(´∀`*)ヤサイクエ
豆腐を握りつぶしながら入れます~憎しみは込めなくていーですからね~(」・∀・)」
野菜と卵と調味料は~しょう油大さじ1・砂糖ほんだし塩小さじ1・片栗粉大さじ2です
ボウルの中でグイングイン混ぜたらこの状態~少し冷やすと形にしやすいの~(ノ´∀`*)
あとは小判形に丸めて油で揚げればできあがり~
油と玉ねぎってどーしてこうも相性がいいんでしょう~香ばしくってウマ!(*´ω`*)
ダンナちゃんは鶏ミンチが入ってるほうが~ゼッタイ美味しいってゆってたな~
鶏ミンチ・・・
んっ・・・ナニか忘れてる?
そうそう全部解凍して余った方の鶏ミンチ~肉が苦手なアタシでもそぼろは好きです
肉はひき肉なら食べられる~えてかって炸裂な偏食がありますイッツミー( ̄ー ̄)b
お鍋の調味料は~しょう油大さじ3・5 砂糖大さじ2・5 酒大さじ2 みりん大さじ1
この分量は~鶏ミンチ300gに対する味つけでございます~(`・ω・´)ゞウイ
調味料が沸騰したら肉を入れて~菜箸4本でグールグルと休まず混ぜるよ~グーグルチャウ
あらかた火が通ったところでショウガチューブを1cmくらい~まだまだ水分が多いよ
どんどん煮詰めて水分がなくなったらできあがり~ヽ(*´∀`)ノ
コレをゴハンにかけるとそぼろ丼~うどんにかけても美味しいの~
常備菜なので冷蔵で3-4日はもちまする~( ̄ー ̄)b
ひき肉が安いときに買っといて~つくねを作るつもりでまったく小分けせずに冷凍すると近い将来こーゆう現象が起きちゃうんだな~そぼろも美味しいからまあいっか~(*´σー`)エヘヘ
月曜日はミンチの日ーってわんぽっち♪