しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは晩ゴハンが終わってぐーすかぴー
社長(次女)のおザブに乗っかってじつにシアワセそうに眠っております(*´σー`)エヘ
そのすぐ下ではおとーたまの腕と遊ぶくろねこがトストスほたえていようとも
体重3kgのちっさいくろねこはほたえてもそんなに騒々しくはないのな
そんなこの日は夜勤明けで朝からハラヘリのヌケガラでござーる!(`・ω・´)ゞウイ
あのお店が10:30から開いてるってホントかな?確かめたくって上町へゴーゴー
豚太郎上町店 高知市上町1-4-1 TEL088-824-8786 営業時間 AM10:30~PM21:30(日曜は21:00で終了) 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店舗西側に6台
到着時刻は10:30を数分すぎてましたがホントだ!ノレンが出ちょる!゚(∀)゚
店舗西側Pへいそいそとお車を止めてそーっと入店するとすでに先客が3組も!
アップテンポな炒め物のジュワジュワ音にいざなわれながらカウンター席へ着席
基本のしょうゆ・みそ・塩プラスみそ五目にやさいラーメンにも惹かれつつセットも豊富(゚∀゚)b
あっ・・・コッチにもラミネートされたメニューがあるあるコチラにひとめぼれして即オーダー
メニューをひっくり返すとムカシは5丁目に上町店があったためコチラは升形店でしたが
3年前より上町店と名称を変更ですって~ナルホド子どものときに両店とも来た記憶があるも
そんなはるかムカシを思い出していると~担々麺800円がキター!ヽ(*´∀`*)ノ
いつの間にか上町5丁目の豚太郎はなくなっちょったもんな~
そしてコチラは辛さが3段階で選べます!イチカラ・ニカラいいえ迷わずサンカラっす( *´艸`)
赤いスープをずずずzーっとゴマの香ばしさに深いコクがあって豆板醤のピリ辛がほんのり―!
うす黄色くてやや多加水な豚太郎の細ストレート麺もゴブサタしてますー
なめらかでお口にピターッと吸いつく食感はまさしくラーメン・デュ・豚太郎(´~`*)ムフ
見た目がまっかっかですが辛さよりもミートの深さが前面にドーンときてあとからピリリ
センターの肉みそにもピリ辛味がついていてほんのり香味野菜が効いちょりまっせ(o゚▽゚)o
芝麻醤味ではないけれどスープベースがコッテリしててあのトンタン麺より濃いーかも(´艸`*)
そこへ肉みそが溶けてくると肉々しい深さがさらに広がってこっくりピリ辛だっぺやー
さらに茹でタマゴがエッグスライサーで薄くカットされてるってーのに
半個ゴロリ入ってるトコロがめちゃんこ懐かしいビジュアルだわさだわさ(≧∇≦)ウヒョヒョ
タップリモヤシをシャクシャクの麺ツルツル~濃厚ピリ辛スープをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・
分かっています!いまとっても忙しいのねくろすけ嬢ちゃまー。゚( ゚^∀^゚)゚。
ねこバカキングの腕に飛びかかっては引っこみ飛びかかっては引っこみじつに楽しそう
おとーたまはちょっぴり痛そうやんでくろちゅの爪は細いきにープププ
小学校低学年のときは山ノ端町に住んでいていまは亡き父がいまはなき上町5丁目商店街の北端でホルモン煮込みを食べながらルービーを飲んでいたなーなどと思い出しました~うん昭和50年代のハナシね(*´з`)
秦南町→山ノ端町→幸町→中水道→新本町と子ども時代は引っ越しが多かったーってわんぽっち♪