しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーとワタシが呼べども特に無反応ですが( ̄▽ ̄;)
お姉ちゃんやダンナちゃんが動くとこの反応!なんでやねんってくらいカワエエやないかい
さいきん目の上の毛が伸びてきたしましまじ~コレも加齢現象なのかしら?
ニンゲンでゆートコロの眉毛が伸びるアレかもねー(*ΦωΦ)ニヒヒ
そんなこの日は7/1から移転オープンしたあのお店へ行きたくて街中へゴーゴー
らぁ麺屋 鶏と魚 高知市本町3-2-48 鍋島ビル1F TEL 不明 営業時間AM11:00~PM14:30 PM18:00~21:00 定休日 7月はなし 地図はコチラ 駐車場 なし(近隣コインPへ止めたよ)
なんか白と黒でオサレな感じになっちゅうがや~窓に飾ってあるのはおしょう油?(;^ω^)
ホロにくっついている電球もカッコエエのに営業時間がガラスにジカ書きて
到着時刻は11時を少し回っていたけど行列はない感じですんなり入れそう
えーとナニナニ?7月はお休みなしで日曜だけは昼営業のみなのね~(゚∀゚)b
ヤ・シィ時代は火曜がお休みやったもんな8月から定休日ができそう予定
ほいで土曜は店名が「鴨」になって今週から日曜の白湯らぁ麺も登場するかもカモ
らぁ麺は麺が2種類細麺と太麺が選べます・・・おや?
まぜSOBAやつけ麺は平打ち中太麺やったのに写真からするとコレは太麺っぽい
そーっと入店するとすぐ左側に食券機がおわしますのでまずは購入っと(*´∀`*)b
おっ!らーめんせたが屋のステッカーが貼られたこのマッシーン!ゴブサタしてますー
ボタンをポチの隣に青シャツ短パン姿でスマホを握るチリチリヘアーなこのお方は・・・
ぴ太郎パパさーん!久しぶりやん会うのは今年初でねー!っと再会を喜びます(≧∇≦)キャー
あっ・・・声が大きくてチリチリヘアーからツバメが巣立ってったねゴメン←誇大表現w
ふたりで麺談義に花が咲いていると味玉煮干醤油らぁ麺800円がキター!ヽ(*´∀`*)ノ
チャーシューは3種類!鶏むね肉とブヒロースっぽいピンクなお肉と茶色いのんと
しかも!皮から自家製ワンタンがひとつ入ってるのコレはウレシイ!ココのワンタン大好きー
透明感のあるスープをずずずzーっとマイルドな旨味におしょう油とサカナの香ばしさ(o゚▽゚)o
手もみの太麺とちょっと迷ったけれどこの日は意を決して細麺をチョイス(`・ω・´)ノウイ
全粒粉の粒々が練りこまれたストレート麺は質感があって独特な風味でやんすよ
ややカタメの茹で上がりなので細身ながらも芯に弾力グラデーション(´~`*)パツパツ
低温調理された鶏むね肉はやわらかくってめっちゃしっとりさんどす
ぴ太郎パパさんも味玉煮干醤油らぁ麺じゃあーりませんかやだグーゼン!o(^-^o)(o^-^)o
あっ・・・でもコチラは太麺バージョンでさらにチャーシュー丼とセット商品
しまったー!かつおご飯を試してみたかったコトをすっかり忘れておったとですー(ノ∀`)タハー
また次のお楽しみに取っておこう~
タテに裂けば舌で潰せるほどやわらかい穂先メンマはおしょう油が香ばしくって(*´з`)
白身がやわらかな味玉はどーやって殻を剥いてるんだろーってフシギなくらいふるっふる
パッと見は味がついてなさそうで黄身にゼツミョーな塩味を感じるっぺやー
ネギも一緒に麺ツルツル~鶏と魚おしょう油が複雑に融合したスープをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「ヤ・シィパークにあった麺'HOUSE繋さんでっしゅーよね?にっへ」
そうそう~あのころよりもスープがよりマイルドに進化したと感じましたぜ
なんといってもチョー個人的にワンタンのポイントが高くってさ~(´艸`*)ムフ
皮はちゅるんとあんのブヒ汁がジューシーでジンジャーがほんのり香るワンタンが食べたくてトッピング200円をオーダーすると4つ入りで登場するのでワタシにはちと多くてさ~ひとつ入ってるってトコロがぼっちりどす(*‘ω‘ *)
鶏と魚と土曜は鴨ーってわんぽっち♪