えーと・・・しまじろうぼっちゃまやーまいどながらそこはワタシのお席なのだよ(;^ω^)
おおっぴらにそして堂々と寝とるやないかーい!座面がホッカホカだぜ~(*´з`)
前面に浅く座るためには前と後ろのあんよをバンザーイに開いてよっこらせと
おケツも背中もぬっくぬくっていまの季節はあんまウレシくないぜよ←勝手なニンゲンw
そんなこの日はあのお店の優しさが恋しくなって久しぶりに宝永町へゴーゴー
お食事処 稲ぎく 高知市宝永町2-6 TEL088-884-2927 営業時間AM11:00~PM20:00 定休日 火曜と第1水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗東側を南に入り15・16・17番前
気がついたらココも今年初じゃあーりませんか~そら恋しくなるハズや(*´σー`)エヘ
自転車のサドルに座布団を干してあるあたりが生活感を感じてなんかウケる
入店すると大将が威勢よく迎えてくださいます元気なお声からすでに癒されまっせ
いちど未経験なノーマルラーメンにも惹かれつつ冷麺も始まっちゅうがよねー(*´ω`)
愛してやまないあんかけちゃんぽんにも惹かれるけんどサスガにもう暑すぎかも
やっぱり優しさを追い求めよう―!着お茶とともに元気にオーダー(`・ω・´)ノオー
優しさといえばやっぱみそでしょ~ピリ辛みそラーメン700円がキターヽ(*´∀`*)ノ
天津麺でも同じコトをゆってる気もするけどココのメニューはナニを食べても優しいも
ネギ・モヤシ・チャーシュー2枚とメンマにカマボコ!レンゲには稲ぎくの赤い文字が
赤い粒々が浮かぶスープをずずずzーっと深い旨味にこっくり甘味のあるみそテイスト!ウヒョー
白っぽくてタテに1本溝の入った中細ストレート麺さまもゴブサタしてますー
エッジ丸めで口当たりはチョーなめらかに優しい茹であがりでやんすよ(´~`*)
みそスープの香ばしさに唾液腺が刺激されながらもまろやかで後味スッキリ
辛さはぜんぜん感じないけど豆板醤の風味がナイスなアクセント(*´∀`*)b←辛味がバカw
いろんな旨味を感じつつナニも突出してなくってマイルドに調和しておりまする(o゚▽゚)o
太モヤシのザクザク食感と麺のモッチリ感もみそ味と好相性だっぺやー
メンマもどっさり麺ツルツル~歴史の深さを味わいながらみそスープをゴクゴクぷっはー!
鶏唐揚800円+容器代30円はテイクアウト!美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「おかーたまー・・・オツカレなんでっしゅーか?ぷっへ~~」
くろちゅの声はホンマに独特やんね~にっへとかぷっふーとかねこっぽくなくて( *´艸`)プププ
今月後半はお仕事がつんでくるのと学期末やもんね大人はガンバらねばねばー
本格的な夏の到来でさっそくバテ気味なんかもしれないっす体力に予備能がないイッツミー・・・でもココの大将の元気なお声を聞くとワタシも気合と元気を出さねば―ってハゲまされますぜ(*´σー`)エヘ
ぎゅうぎゅうなのですーってわんぽっち(;^ω^)