バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

[キノコの山プロジェクト] どんこナラタケヒラタケキノコ鍋

2012-04-08 16:45:13 | 農業





昨年の12月に殖菌して定植しておいたキノコの原木を今日はビニールハウスから出しキノコ畑に移動する作業を行いました。
この作業は先月末の予定が雪融けが遅くなり今日になりました。
今日は10人ほど仲間とスタッフで先ずは先日の強風で舞い落ちた林の中の枝を掃除をしました。そこに原木を運び入れました。やぁ欲張って太い木を選んで殖菌したので運ぶのがけっこう大変でしたねぇ…(笑) 自分が殖菌したわけではありませんけど、手始めにしいたけの収穫が楽しめそうです。
その後は定期的に原木の天地返しなどの作業があり秋には収穫そして収穫祭があり今から楽しみです。
ついしん
9月8日(土)にここ雫石南畑コテージむら祭りの予定もあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー風味の中華料理中華レストラン菜苑ターメリック鶏肉

2012-04-08 01:45:47 | グルメ


安比高原スキー場のスキーセンターの中にインドカレーの店ニルヴァーナはありましたけど値段がリゾート地価格と市内の店よりやや高めでした。
スキー場のレストラン、食堂はどこも値段が高いので食べたことがありません。
食事は取らずに途中あずみの湯により入浴汗をながし帰路につきその間やや遠回りにはなりましたが、小一時間ほど走り滝沢村の中華レストラン菜苑により昼食を食べました。
ここも今日はカレーとは言えカレー風味のやさい炒めに??副菜は根菜煮がつきました。根菜はやわらくなるまで煮たごぼうの風味が中華の風味と相まって美味しかったですねぇ…(笑)
これには薬味で白髪ねぎがのるようでしたけどねぎ抜きを別につくってくれる配慮が嬉しかったです。
カレー風味のやさい炒めもこれもありかもと思わせるピリ辛ぐあいに鶏肉の程よい脂身がにんじん、玉ねぎ、ピーマンとの相性がとても良かったです。
カレーとは言え中華風味の変化ある独特の味わいが楽しめました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする